株式会社グッド・クルー
就社したい?就職したい?

2023.05.17

就社したい?就職したい?

就社とは?・・・「会社に就く」
→「会社に就職する」という考え方。
※例:大企業に入り『安定した暮らし』『安泰の将来』を手に入れる。仕事内容ではなく『会社重視』の考え方。
~頭の中は?~
・仕事内容よりも会社のネームバリューや安定感を求めている。
・仕事内容が自分に合っているとか、やりたい職に就くではなく、その会社のネームバリューに惹かれて職に就く。
・例えば:漠然と「公務員は安定しているから」と、公務員になる。

就職とは?・・・「職に就く」
→『職種』に重きを置いた考え方。
※『安定した暮らし』『安泰の将来』を手に入れる(就社と一緒)。ただし、会社ではなく『職種重視』の考え方。
~頭の中は?~
・会社のネームバリューや安定感よりも仕事内容を求めている。
・その会社のネームバリューに惹かれて職に就くではなく、仕事内容が自分に合っているとか、やりたい職に就く。
・例えば:この職種を経験することにより、「仕事に困らず安定した暮らしができる」「社会人として安泰の将来を手にすることが出来る」。

どっちが「良い」「悪い」ではありません。「自分はどっちを大切にしている?」ということを自分で認識することが大切なんです。自己を認識できていないと、自分をコントロールすることはできません。自分をコントロールできないと、意思決定もできません。

自己認識力が高まると、目標や働く目的(自分なりの)が見えてくるかも。自己認識力が高まると、自己コントロール力が高まり、自分に適した手段が見えてくるかも(就社重視か就職重視かで就活のやり方は変わってきます)。自己コントロール力が高まると、意志力が高まり、やるかやらないかを自分の意志で決断できるようになります。

自分はどうしたいか?自分はどうありたいか?頑張ることや努力を積み重ねることは大前提として、一生懸命に日々を過ごすなら、どんな環境に身を置きたいか?・・・これらの問いを自分に立てて、自分のことを知りましょう。そうしないと、どの会社を受けたらいいのかという選択肢は見えてきません!

世のため人のため。その視点はとても大切です。ただ、自分が幸せでなければ、誰かの幸せをつくることはできません。自分自身が生きやすくて、生きがいを感じていれば、自ずと周りに対する余裕も生まれるし、周りのための言動を起こせますからね。

5歳の娘を見ていると、環境に興味を持つのか、やることに興味を持つのか、大体はその二択に分かれます。大人も同じで、何に対してワクワクが生まれるのかを考えてみると、就職活動をより良くするヒントが隠れているかもしれません・・・。
この投稿の著者
野村 尚史
野村 尚史
執行役員
入社時期:2016年10月1日
経歴:建築構造設計職→採用を含めたHR領域の仕事
担当業務:労務・採用・人材紹介(CA)・人材マネジメント
ニックネーム:のむらさん(皆さん気軽に呼んでくださいね)
私の性格:マイペース
趣味や特技:趣味→ライフログ/特技→寛容な心を持つこと
幸せを感じる瞬間:生きてるだけで幸せ
グッド・クルーの好きなところ:好きとかじゃないんです!自分にとってこの会社で働く意味や価値を感じているのでここに居続けています!
現在の目標:関わる人が自立して自律すること
叶えたい夢:イキイキ生きる人が多い世の中に
投稿一覧