母集団形成 2021.11.29
【人事必見の採用媒体のHOW TO】CheerCareerの運用ポイントまとめ
## 採用における運用の重要性
新卒採用のフローは、
集客
▼
選考
▼
内定
▼
入社
このようなフローになっています。
このフローのうち、集客を担っているのが、CheerCareerのような採用媒体になっています。
そんな採用媒体で集客を成功させるためには、閲覧数(PV)を多く獲得することがまず必要になります。
今回はそんな新卒採用の成功のための最初の段階である、閲覧数(PV)のお話です。
閲覧数(PV)をアップさせるためには、多くの学生に見てもらう必要があります。
そのためには、採用媒体の上位に自社のページを表示させることが得策です。
一般的に上位表示をさせるためには、有料のオプションを使うなど、たくさんのお金を使う必要があるかと思いますが、CheerCareerでは運用することで自社のページの掲載順位をあげることが可能な採用媒体になっています。
だからこそ、日々こまめな運用が大切になっているので、
上位表示させるための運用のポイントについてお伝えしていきます。
## CheerCareerにおける採用成功のための運用の3つのポイントについて
CheerCareerでは運用だけで閲覧数(PV)を上げることが可能になっている媒体です。
今回は、そんなCheerCareerでの閲覧数(PV)アップのための
* ポイント1:求人原稿の上位表示
* ポイント2:説明会の上位表示
* ポイント3:タイムラインの上位表示
こちらの3つの施策についてお伝えします。
### ポイント1:求人原稿の上位表示
#### 求人の上位表示の仕組み
CheerCareerではオプションなどでの上位表示はしておりません。
検索結果一覧に表示される順番は「原稿の最新更新日時」が早い順になります。
原稿を更新していただいたタイミングで【一番上】に掲載されます!
管理画面の中の、
①左メニュー>掲載情報>会社情報>会社情報
②左メニュー>掲載情報>募集
この2ページがそれぞれ「企業検索」と「仕事検索」に連動して、
表示順位が変わる仕様のページになります。
#### 原稿の更新の方法
更新方法は、検索結果表示画面で簡単に上位表示ができる 「更新ボタン」をご活用いただけます。
管理画面TOPの「掲載順位」が表示の
下部にある赤いボタンの「更新」をクリックしていただきますと
同じリンクに飛びます。
運用において非常に便利ですので 更新を行われる際に
ご活用いただけますと幸いです。
少なくとも1日1回、出来れば数時間に1回程度、更新をお願いいたします。
このように日々こまめな運用が閲覧数(PV)アップに繋がります。
### ポイント2:説明会の上位表示
学生が「説明会検索」を行なった際、開催日が近い順番に説明会が上位表示されるようになっております。
こちらからご覧いただけます。
https://cheercareer.jp/search/seminar_list
説明会の開催日程が「随時開催」に設定されている際の
懸念点といたしまして、
* 検索の際の表示順位が低い
* 露出の機会損失
以上の2点が考えれます。
そのため、説明会などの開催日の設定は、【具体的な日程】を登録していただくことが得策でございます!
### ポイント3:タイムラインの上位表示
#### タイムラインとは
タイムラインとは、CheerCareerの機能の一つです。
企業様ごとのミニブログのようなものとイメージいただけるといいかと思います。
このタイムラインを活用することで、CheerCareerのトップページに反映させることができるので、閲覧数(PV数)の向上を見込むことができます。
#### タイムラインの効果について
上記のようにタイムラインは企業側から学生全員に、
自由に発信できるコンテンツになっております。
* 社内での出来事
* 社内イベント
* 説明会について
* プライベートについて
* 就活について
などなど内容に制限はほぼございません。
写真を一緒に投稿いただけるフランクなコンテンツなので、学生さんからも人気があるものになります。
投稿いただくとCheerCareerの学生TOPページに全企業様のうち、新着記事の投稿が特集されるので露出強化にもなります。
https://cheercareer.jp/
上手くご活用いただいている他社様では毎日1記事の投稿で露出を継続してアップいただいておりますが、少なくとも週1記事は投稿していただけると効果に繋がります。
弊社でもタイムラインの運用を行っておりますが、
タイムラインを運用していた月と、していなかった月の閲覧数(PV)を比較すると、1.5倍〜 2倍ほどの差がありましたので、効果としてはかなり高い効果を見込むことができると考えています。
運用の際に参考いただけるように、タイムラインの運用が上手な企業様をお伝えします。
<参考企業様>
株式会社これから様
株式会社これからウィンキューブホールディングス株式会社様
株式会社ウィンキューブホールディングス## 運用工数削減!CheerCareerの採用アウトソーシング ### 採用工数削減の重要性 業務負担の軽減を図るためには、採用の運用工数の削減に取り組むことが有効です。 優秀な人材を獲得するためには、他社よりスムーズな採用活動が重要となるため、運用工数の削減をすることが大切だからです。 また、採用工数の削減は、採用担当者の働き方改革を進める意味でも重要です。さらに、長時間労働の是正にもつながります。採用担当者に大きな負担がかかっているなら、負担軽減のためにも運用工数の見直しが必要であるといえます。 この運用工数の削減のお力になれるように、CheerCareerでは採用アウトソーシングのオプションが存在します。 ### 採用アウトソーシングの内容(どこまでアウトソーシングしてくれるのか) 採用アウトソーシングにつきまして、こちらは説明会や面談などの初回接触までの応募者対応を請け負うオプションになります。 <具体的な対応項目> * 更新サポート(1日1回) * 応募後自動返信文章作成・配信設定 * 説明会促進メッセージ作成・配信 * スカウト文章作成 * スカウト配信(月100通まで) * 説明会参加者管理(CheerCareer上) * 説明会日程反映 * エントリー学生対応 * 説明会予約者リスト作成・提出 料金は上記全て対応させていただき、【15万円/月】になります。 かなりお得なオプションになっているので、工数をできる限り削減したいという方はぜひお問い合わせください。 ■CheerCareerへの掲載のお問い合わせについてはこちら https://cheercareer.jp/contact 少しでも興味がございましたら、お気軽にお問い合わせください。