インターン 2022.12.26
インターンバイトとは|アルバイトとの違いやおすすめ企業も紹介
「インターンバイトって何をするの?」
「アルバイトとの違いは?」
「おすすめのインターンシップを知りたい」
インターンシップは学生が就業体験を行う場とされていますが、最近は少し様子が変わってきました。
アルバイトとして1、2年生のころからインターンシップを行う人が増えているのです。
本記事ではインターンバイトについて、アルバイトとの違いやおすすめの企業まで紹介します。
特に大学1、2年生は必見です!
## 最近は長期インターンシップを行う学生が増えている
従来のインターンシップは、主に大学3年生を対象に短期間で実施されるケースが一般的でした。
しかし最近では、月単位や年単位の長期インターンシップを行う企業が目立ってきています。
長期インターンシップは「有給インターンシップ」と呼ばれており、給料が発生するケースが多いことから、1、2年生がアルバイト代わりに行うケースも増えています。
お金を稼ぎながら就業体験ができる長期インターンシップに、魅力を感じている学生が多いと言えるでしょう。
## インターンとアルバイトの違いって何?
インターンシップとアルバイトの違いは、どのような点なのでしょうか。
今回は下記の4つのポイントごとに、違いや特徴を解説します。
* 働く目的
* 任される業務範囲
* 習得できるスキル
* 採用への影響
### 働く目的
インターンシップとアルバイトは、働く目的が大きく異なると言えるでしょう。
**インターンシップ**
…正社員と同じ環境で業務を行い、スキルアップを目指す。
**アルバイト**
…お金を稼ぐ。
もちろん、アルバイトをスキルアップの目的にしている人もいるでしょう。
しかしインターンシップのほうがよりスキルアップできると考えて、挑戦する人が増えていると考えられます。
長期インターンシップは1年生から受け入れ可能で有給の企業も多いため、就業体験をしながら+αでお金も稼げる点もポイントです。
### 任される業務範囲
インターンシップとアルバイトでは、業務範囲も異なります。
**インターンシップ**
…実際に社員と同レベルの業務を行うケースが多い。自分で考えて行動することが求められる。成果次第でより幅広い業務に携わることも可能。
**アルバイト**
…基本はマニュアルに従って業務を行う。ある程度の業務範囲は決められている。
アルバイトでも、バイトリーダーや責任者になれば任される業務は多くなりますが、基本的にできる仕事は限られます。
インターンシップは、学生だからという理由で業務範囲が狭まることは少なく、自分の努力や成果次第で様々な体験ができるでしょう。
### 習得できるスキル
習得できるスキルは、将来に大きく関わるポイントです。
**インターンシップ**
…論理的思考力や企画力など、ビジネスに直結するスキルが習得できる。
**アルバイト**
…コミュニケーション能力や一般常識は身につくが、ビジネススキルに直結しない可能性が高い。
コミュニケーション能力や一般常識は、インターンシップでも身につきます。
よりビジネスに直結するスキルを身につけられる点が、インターンシップの特徴でしょう。
### 採用への影響
インターンシップとアルバイトでは、将来的な採用への影響も大きく異なります。
**インターンシップ**
…企業によってはインターン選考枠があったり、成果を出していればそのまま採用になったりという可能性が高い。
**アルバイト**
…まれに社員登用もあるが、基本は採用には関係なし。
企業も優秀な人材を獲得したいと考えているため、インターンシップからの採用に積極的な場合が多いです。
優遇されるケースもあるため、インターンシップのほうが将来性が高いと言えるでしょう。
## インターンバイトの給料は?
「インターンシップってアルバイトより稼げるの?」と疑問を持つ人もいるのではないでしょうか。
時給に換算すると、あまり大きな違いはありません。
東京の場合は最低時給が1072円のため、インターンシップもアルバイトもこの水準から大きく外れることはないでしょう。
インターンシップは、成果報酬型でインセンティブがつく企業が多いため、結果的にアルバイトより稼げる可能性があります。
1、2年生の早い時期からインターンシップを始めることによって、できることが増え成果も出せるようになるため、給料アップにも繋がりやすいでしょう。
[参考:厚生労働省](https://jsite.mhlw.go.jp/tokyo-roudoukyoku/news_topics/houdou/20220930chinginka.html#:~:text=1%20%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E5%8A%B4%E5%83%8D%E5%B1%80%E9%95%B7%EF%BC%88%E5%B1%80%E9%95%B7,%E5%8A%B9%E5%8A%9B%E3%81%8C%E7%99%BA%E7%94%9F%E3%81%97%E3%81%BE%E3%81%99%E3%80%82)
## インターンとアルバイトの両立は可能なのか
「インターンシップとアルバイトを両立したい」と考えている人もいるかもしれません。
両立は可能ですが、多くの企業はシフト制を取っており、週何日、何時間から可能などの条件があります。
興味のあるインターンシップは、詳細を確認するのがおすすめです。
長期の有給インターンシップは、アルバイトと同等もしくはそれ以上の給料がもらえて自身の成長にも繋がります。
そのため、アルバイトとして早いうちからコミットする学生も増えています。
## おすすめのインターンバイト4選
「インターンシップをやってみたいけど、どんな企業を選べばいいの?」とお悩みの人も多いかもしれません。
今回は、CheerCareer(チアキャリア)掲載でおすすめのインターンシップを実施している企業を4つ紹介します。
1. 株式会社Cheer
2. アプコグループジャパン株式会社
3. 株式会社Lime
4. 株式会社これから
ぜひ、インターンシップ選びの参考にしてみてくださいね。
### 株式会社Cheer
株式会社Cheerは、就活求人情報サイト[CheerCareer(チアキャリア)](https://cheercareer.jp/register?key=f435ecf0aa23069a3fb789817d10511e)の運営会社です。
2020年7月設立のスタートアップながら日本中小企業大賞MVPを受賞しており、現在急成長中です。
実際に社員と同等の仕事を体験でき、研修制度も充実。
さらに毎月表彰制度があり、頑張りを評価してもらえる点もポイントです。
直接ユーザーに就活のアドバイスなどを行うインターンシップと、データ解析を行うインターンシップがあるため、希望に合ったものを選んでください!
[応募はこちらから](https://cheercareer.jp/register?key=f435ecf0aa23069a3fb789817d10511e)
### アプコグループジャパン株式会社
アプコグループジャパン株式会社は、広告や出版、コンサル、人材を展開しています。
新卒で入りたい一流ホワイト企業ランキングでTOP100にランクインしており、20代の社員が活躍しています。
国際NPO・NGO活動や営業などのインターンシップを実施しており、外資系企業ならではの自由度の高い働き方がポイントと言えるでしょう。
自分の頑張り次第で、スキルも給料もアップできますよ。
[応募はこちらから](https://cheercareer.jp/company/offer/3176/5863)
### 株式会社Lime
株式会社Limeは、パーソナルジム、エステサロン、眉毛サロンなどの店舗運営を中心に事業を展開するベンチャー企業です。
社長や事業部長などとの距離が近く、高いビジネススキルを間近で体験できる点がメリットだと言えるでしょう。
インターン生でもエステや眉毛サロンが無料で利用できるため、美意識が高い人には嬉しいポイントですよね。
様々なポジションでインターンシップを募集しており、興味がある分野で就業体験を行えます。
[応募はこちらから](https://cheercareer.jp/company/offer_index/4344)
### 株式会社これから
株式会社これからは、自社ECのコンサルティングを行う企業です。
企業名がとてもユニークですよね。
株式会社これからでは、マーケティング部のインサイドセールス担当のインターンシップを行っています。
期間は3ヶ月以上〜と長期な点がポイントで、下記のようなスキルが身につきますよ。
* 企画力
* ヒアリング能力
* 情報収集力
* コミュニケーション能力
* Webマーケティングスキル
さらにインターンシップで優秀な成果を上げた人は、そのまま選考なしで入社も可能です!
[応募はこちらから](https://cheercareer.jp/company/offer_index/2944)
## インターンバイトで学生のうちから社会で活躍できるスキルを身に着けよう
最近のインターンシップは、1、2年生のころからアルバイトとして行っている人が増えています。
長期のインターンシップは給料がもらえるため、お金を稼ぎながらスキルアップや実践を詰める点が特徴と言えるでしょう。
CheerCareer(チアキャリア)では、今回紹介した企業以外にもおすすめのインターンシップをたくさん掲載しています。
ぜひ会員登録をして、興味のある企業を見つけてみてはいかがでしょうか?
[会員登録はこちらから](https://cheercareer.jp/register?key=f435ecf0aa23069a3fb789817d10511e)