【イラスト付き】就活生必見!各業界の分類と特徴をざっくり解説!【就活】
皆様こんにちは、就活サイトのデザイナーリサリサです。
当然ですが、皆様には「こんな仕事をしたい!」みたいなビジョンはありますか?
ぼんやりと「セールス興味あるな〜」とか、
「業界問わないからエンジニアになりたい!」など、やりたいことはあるものの、
じゃあどんな業界に入りたいの?と聞かれるとわからなくなっちゃったりしませんか?
…ということで今回は
「業界とは??」という、素朴な疑問を解決すべく、リサリサのイラストでざっくりと解説していきます!
ではでは今回も早速解説していきましょ〜う!
【目次】
1.業界とは?職業とは何が違う?
2. イラストで解説!業界ざっくり解説!
3.行きたい業界がない…そんなときは!
就活業界とは?職業とは何が違う?
1:業界とは?職業とは何が違う?
まずは業界と職業の違いについて解説していきましょう。
業界とは?
業界は企業を ” 産業 ” で分類したものです。
第一次産業、第二次産業、第三次産業の表を作る時に入れれるか否かで
イメージするのがわかりやすいですね…
また、証券コード協議会 の分類を「業種・業界」とする場合もあります。
職業とは?
職業は企業の中の役割のこと。
業種の中に業界があり、業界の中に企業があり、企業の中に職業があるわけですね。
A郎「どんな業界に興味があるの?」
B子「ん〜〜〜セールスとか興味あるかも」
みたいな返答は間違ってるわけです。
ちなみに就活生時代のリサリサは
業界と職業の理解がフワフワしていたので
言うまでもなく結構やらかしている。
ここだけ押さえればOK
- 業界とは企業が携わっている分野
- 職業とは働く人に対しての役割のこと
2:業界ざっくり解説
それではサクサクっと業界説明に入りましょう!
業界って何種類あるの?
この手の解説系の記事では
ざっくり8〜13種類としているものが多いようです。
ちなみに証券コード協議会を基準にすると、
・大分類(業種)10種
・中分類(業界)33種
になります。
…って業界と業種は意味違うんかい!!!!!!!!
みたいになってしまいますが、
就活だと大抵全部ひっくるめて業界って呼んでます。
すっ飛ばさずに解説すると…サービス業のような超ざっくりしたジャンル、これが業種。
このざっくりの中には「ホテル業界」や「飲食業界」
はたまた「人材業界」「介護業界」などが入ってます。
そう、これが業界ってことですね。
扱っている内容が全然違うものもを一括りにサービス業にしてるため、
かなりややこしいのですが…
とはいえ、今この瞬間にも、新たな業界が生まれているかもしれないわけで、
業界=何個だ!とは言い切れませんが、
今回は就活サイトなどで一般的に区分される下記の業界を紹介していきます。
- メーカー:モノをつくる
- 金融:お金を動かして利益を得る
- 商社:モノを動かして利益を得る
- 小売:モノを消費者に売る
- サービス:かたちのないものを売る
- マスコミ:情報を大勢の人に一度に伝達して利益を得る
- IT・通信:情報に付加価値をつけて売る
- 官公庁・公社・団体:国と地方公共団体の役所
リアルタイムの業界を知りたい場合は
業界天気予報 なんかが参考になります。
リサリサの超余談
就活では「業界は3つに絞ると選択肢の幅が広がり、
かつハードでもなくて良いよ!」とされていて、
リサリサも例に倣って3つに絞りました(^_^)
・おもちゃ業界(メーカー)
・web業界(IT)
・人材業界(サービス)
いや…かなり広いじゃないか…結構ハードじゃないか…
というわけで、
ぶっちゃけ3つだから絶対にやりやすいなんてことはない、と言う余談です。
メーカー
画像空白用
商品の製造業。製造元
注意点としては小売と混同しがちなところ。(製造小売業もある)
ざっくり解説すると、
・メーカーが商品を作る
・卸売が小売店に届ける
・小売店が商品を販売する
こうして商品が我々消費者へ渡るのです。
※卸売業とは
メーカーは全国の小売業に商品手配するのはコストも業務負担もかかってしまいます。
小売業も数多くのメーカーからの商品を管理するのは難しい…
そこを卸売業が物流管理することで、
メーカーも小売業も商品が溢れることなく商売ができる…という仕組みです。
金融
画像空白用
お金に携わる企業が金融業界
金融は大きく分けて銀行、証券、保険に別れます。
銀行は都銀・地銀、証券は証券・ネット、
保険は損害・生命…のような区分けです。
商社
画像空白用
売りたい相手と買いたい相手の結び付け
国際的なプロジェクトも多く、給料もいいため人気の業界です。
よく聞く五大商社は
三菱商事、三井物産、伊藤忠商事、住友商事、丸紅の5社。
卸売業界との違い
商社と卸業って両者とも「売りたい相手と買いたい相手の結び付け」を生業としている業界なので
なかなか似てますよね。じゃあ何が違うのか?というと物流の有無です。
小売
画像空白用
メーカー解説でも記載したように、商品は
メーカー→卸売業→小売業→消費者
この順番で流れていきます。
コンビニやスーパーマーケットなどが小売に当たります。
サービス
画像空白用
「その他サービズ業」をよく目にするごとく、めっちゃ多いです。
経済産業省で「サービス業」は14種類とされていますが、
この14種にはなんと商社も小売も金融も含まれてしまいます。カオス。
就活ではホテル業界、アミューズメント業界 などを
サービス業界と指すことが多いです。
マスコミ
画像空白用
** 大衆(Mass)に伝達(Commucation)する**
不特定多数の人々に対して、新聞や雑誌などの文字で、
また、テレビやラジオ、映画などの音声や映像を通して情報を伝達する業界です。
これらの情報伝達手段をマスメディアと呼びます。
おおよそ皆さんのイメージしているであろう内容であってます。
IT
ITはハードウェア、ソフトウェア、通信、web、情報処理で細分化することができます。
ハードウェア→SONY、Panasonic
ソフトウェア→Microsoft、Adobe
通信→NTT、KDDI、docomo、SoftBank
web→Google、Yahoo、Twitter、LINE
情報処理→NTT DATA
このご時世ほとんど分類されるのでは?と感じてしまう業界ですね。
官公庁・公社・団体
民間ではできないことを行います。
市役所職員とか学校の先生とかがこれにあたります。
行きたい業界がない…そんなときは!
3: 行きたい業界がない…そんなときは!
・やりたいことは何となく決まってる
・なりたい職業はあるけども…
・そもそも、やりたいこともそんなにピンときていない…
そんな皆様に朗報!!!!!
CheerCareerのキャリアアドバイザーがあなたにピッタリの業界を教えます!
キャリアドバイザーの予約はこちらから!
それではよき就活ライフを!