【就活を始めたばかりの23卒生へ】ちょっと待って!就活初期に見落としがちな〇〇〇について解説!

市況分析

【就活を始めたばかりの23卒生へ】ちょっと待って!就活初期に見落としがちな〇〇〇について解説!

就活初期の学生へ

こんにちは!
CheerCareerでは、毎日学生さんとの
個別キャリア面談を行っています!
▼キャリア面談の詳細はこちらから▼
就活をこれから始める人、始めたばかりの人、
自己分析や業界分析を行っている人、、など
面談する23卒生の就活状況は人それぞれです。
皆さん、キャリアについて真剣に考えていることが、
面談のときに十二分に伝わってきます。

そんな中、初めて面談をした学生とお話ししていくと
「それについては考えていなかった...」
「うっかり忘れていた...」
という就活初期に見落としがちなポイントがあることに
気がつきました...!

そこで今回は本格的に就活が始まる前に
就活スケジュールの確認と
就活初期に見落としがちやすい
〇〇〇」について解説します!
それでは行ってみましょう!

基本的な就活スケジュール

ここでは基本的な就活スケジュールについて
簡単に解説していきます。

(1)就活初期

■仕事と自分について調べる時期
・インターン(サマー/オータム/ウィンター)
・自己分析
・仕事研究(業界、企業、職種)
23卒生は大半がこの段階、
もしくはこれから始める人が多いのではないでしょうか。
仕事研究の企業分析を行う際は
CheerCareerの就活ドリル「企業分析 今すぐできる4STEP」も是非使ってください◎
▼就活ドリル「企業分析 今すぐできる4STEP」はこちらから▼

(2)就活中期

■説明会スタート
・エントリー
・企業説明会
・ES提出
「3月から会社説明会、6月から選考開始」は目安になりますが、
スケジュールにのっとらないケースも多いです。
そのため、自分から積極的に情報収集することが大切です!
説明会をすでに行っている企業様もCheerCareerにはたくさんあります。
どんな企業が説明会を開催しているか是非調べてみてください◎
▼CheerCareer説明会検索ページはこちらから▼

(3)就活終盤

■面接スタート!そして内定へ
・面接
・筆記試験
・内定
就活のオンライン化が進み、
説明会だけでなく、面接をWebで行う企業は
今年も多くなることが予想されます。
事前にWeb面接の対策をしていると、
心に余裕をもって面接に臨むことができるでしょう◎
▼就活ドリル「Web面接完全攻略」はこちらから▼
▼就活ノート「Web面接の服装や場所ってどうするべき?」はこちらから▼

〇〇〇について皆さん見落としていませんか?

就活初期に見落としがちなポイント

これから就活を始める、もしくは就活を始めたばかりの23卒生は、
就活スケジュールにそって、
自己分析や仕事分析から行うのではないでしょうか。
自己分析、仕事研究もとても大事ですが、
うっかり見落としやすい
勤務地」についても、
就活初期段階にしっかりと考えましょう!
では、なぜ勤務地について考えるべきなのか。
その理由と考えるときのポイントについて
詳しく解説していきます!

(1)転勤可能か否か

全国に支社を展開している大手企業に多いのが、転勤。
なぜ転勤について考えるべきなのか。
それは最低3つの人事制度が存在するからです。
①全国転勤可能
②地域限定で転勤可能(例:関東地方、東北地方)
③転勤不可
皆さんが採用するとしたら、①~③のどの学生を
積極的に採用したいでしょうか?
①の全国転勤できる学生を採用したい!と思うでしょう。
そして、それぞれの採用比率も異なるのです。
①:②:③=7:2:1、または6:3:1と言われています。
転勤の範囲が狭くなるほど、難易度は高くなります。
内定ほしさに転勤できないのに
面接で「全国転勤可能です!」と嘘をつく学生も中にはいますが、
これは絶対に禁物です。
自分が転勤可能か否か、企業分析の際に必ず決めましょう!

(2)通勤時間

意外と見落としやすいのが通勤時間。
自宅から会社まで、ドアtoドアの通勤時間を
甘く見ないほうがよいです。
仮に以下のような条件の会社に入社したとすると、
24時間のタイムスケジュールはどうなるでしょうか?

◆条件◆
・土日祝休み
・就労時間:9時~18時
・休憩時間:60分
・1日の平均残業時間:2時間
※月に40時間の計算。営業職なら平均的な残業時間です。
・通勤時間:片道90分

事前準備の時間、
帰ってからの食事や休憩時間も考えると、
睡眠時間はかなり短くなります。
この状態が毎週5日間連続で、
1ヶ月、3ヶ月、半年、1年、3年、、と
続くとなると、長く働くことができるでしょうか...?

体力的にも精神的にも辛くなり、
退職を考えるようになってしまうのが一般的です。
仕事を長期間、そしてハイパフォーマンスで取り組むには
通勤時間をなるべく短くすることが鉄則。
就活初期に実家から通うのか、1人暮らしを始めるかも含めて
通勤時間に関してはしっかりと考えましょう。

こちらの記事では、勤務時間と24時間のタイムスケジュール、
それに対する人事の評価などが
詳しく記載されているので、是非ご覧ください◎
[関連記事▼就活で失敗したくない人は必読!…社会人・1日のタイムスケジュールから〇〇問題を考える!▼(https://ameblo.jp/es-gd-mensetsu-syukatsu/entry-12625877774.html)

状況は人それぞれ。1人で抱え込まないで。

最後に

いかがでしたでしょうか。
自己分析、業界研究も大切ですが、
意外と見落としがちな勤務地について
転勤、通勤時間の観点から解説いたしました。

家庭の事情もあったりなど、
1人では中々決めきれないことだと思います。

そんなときは悩みを抱えずに、
是非キャリア面談でご相談ください。
就活指導のプロ、様々なキャリアを経験したアドバイザーが
あなたのことを一生懸命サポートいたします。

▼個別相談の詳細ページはこちら▼

CheerCareerではあなたの就活・内定後の未来のことを本気で応援します。
悩みを一緒に解決して、働くことにワクワクしましょう!

この記事を書いた人
ヨネちゃん

経営企画室Cheer Targetチーム所属
チャームポイントは笑顔と表情筋
通信・不動産・人材サービス業界にて営業を経験
働くことにワクワクした人を増やしたく2021年9月にCheerにジョイン。絶賛奮闘中。
最近の趣味はサウナでととのうこと
ヨネちゃんのTwitterアカウント

この人の記事をもっと読む
このページをシェアする