営業経験者が語る面接対策【営業職】
今回、営業職に特化して失敗しない面接のコツを、自身の営業経験をもとに解説していきます。
今すぐに使えるテクニックとして、今後の面接で活用してみてください。
営業職とは
まず、初めに「営業職」とはどのようなお仕事でしょうか。
営業職という職種はどの業界にもある仕事です。
幅広い意味で説明すると、お客様のニーズや悩みや課題に対して、自社のサービスを提案し課題解決することです。
「営業=沢山売り込む」などのイメージが持たれやすいですが、相手の気持ちによりよりそい課題解決をするお仕事です。
営業職を細かく分類すると、
法人営業(BtoB)
主に企業に対して営業活動を行います。大きな商材を扱うことが多く、当然その金額を高額になります。メインとして、経営者層に営業をする機会が多いです。
個人営業(BtoC)
主に、一般消費者や家庭を対象として営業活動を行います。
自身の抱いているお客様像と志望する企業が行っているお客様像や企業によっては、営業手法(お客様にお会いするためのアプローチ方法)が異なりますので、予め確認することをおすすめします。
個人法人や営業手法に関わらず、自身の提案次第でお客様に課題解決につながるというやりがいはあります。
営業職に向いている人の特徴
ここでは営業職に向いている人の特徴について解説してきます。自身の性格や強みが当てはまるかを重ね合わせて考えてみてください。一つ以上当てはまることがあれば、営業職に向いているのではないでしょうか。
人と接することが好き
様々な顧客と関わり対人関係を築いていくため沢山の人とお会いしていくことになります。
他にも、円滑に仕事をしていくために、お客様だけではなく、別部署のメンバーともコミュニケーションをとっていかなくてはなりません。
人当たりの良さや物腰の柔らかななど、様々な人と円滑なコミュニケーションとれる人は、営業職向いているでしょう。
達成意欲のある人
営業職には、目標がつきものです。会社に売上にダイレクトに影響するため売上目標は必須とも言えます。
そのため、与えられた目標や自身の設定した目標に対してこだわりを持ち、成果に対して向き合えることは、必須項目とも言えます。
学生時代に、部活やサークルの経験を含めて目標達成した経験がある人などは当てはまりますね。
困難に立ち向かえる人
いかなる場面においても、目標達成に対して立ち向かえるかは営業職において大切な要素です。
例えば、企業様へのご商談だと、1-2回のお打ち合わせではまとまらないケースも多々あります。その都度に、お客様に合った最適なプランを提案し続ける精神的なタフさも求められるでしょう。
こちらも過去の体験を深掘りして自身の経験を振り返ってみましょう。こちらも部活やサークルなどの話は当てはまりそうですね。
営業職の面接でよく聞かれる質問〜TOP3〜
よく営業職の面接で聞かれる質問をご紹介します。
ここでは採用担当者の視点でどのような視点で質問の背景にどういった意図があるのかを含めて解説していきましょう。
友達・仲間は多いか?その友人関係ではどんな役割ですか?
営業では、人見知りをせずにコミュニケーションをとることが求められます。さらに、友人関係の中でも面倒見が良かったり、人当たりが良いと好印象です。
コミュニケーションする上で心がけていた点や工夫した点をまとめておく良いでしょう。
私の経験上、高校生から大学生になるタイミングで新しい友人を作る際に心がけていた点(自分から話しかけて自己紹介する、人の話は最後まで聞くなど)を説明しました。
学生時代に取り組んだことと、また、それをどのように達成しましたか?
営業する上で、課題に対してどのように取り組み、それを解決していくのかをの思考性を学生生活の取り組みから引き出してしています。
達成するまでにプロセスを明確しましょう。
どのような目標を掲げて、どのように取り組んだのか、それに対する結果を定量的に話すと企業目線の回答ができていると言えます。実績は数字で評価することが重要で、正確な数字を把握しておきましょう。
また、達成したことでの気づきや学びがあると、社会に出てからの再現性に繋がるためと評価は高くなり易いです。
これまで経験した中で一番の苦労は?またそれをどんなふうに克服しましたか?
営業職では特に辛抱強さやストレス耐性が必要とされています。
苦労した体験をどのように乗り越えたかを聞くことで、営業した上で困難な場面でどのように乗り越えていくのかを企業担当者は見ています。こちらも苦労した点だけではなく、どのようなモチベーションや気持ちの部分を詳細に説明することを心がけましょう。「〜〇〇を粘り強く何度も挑戦しました。」のように簡潔に説明することも時には必要ですが、困難に場面に当たった時、どう感じたのか、なぜ挑戦することができたのかの思考性を説明すると企業目線の回答と言えます。
営業職の志望動機の伝え方
次に、営業職の志望動機の伝え方について説明します。
説明する上で重要なポイントは「企業にとって自分の強みを活かして会社に貢献していくか」を企業側にイメージをもってもらえることが必須です。
先ほど説明した営業職に向いている人の特徴に沿ってエピソードを語ることは無難ではあります。それに加えて、企業側の商材理解が必要です。もし自分だったらこの商材をどんなお客様に届けていきたいか、どのような提案をしたいかなど具体的にイメージを膨らませ、企業へ説明すると良いでしょう。
以下の例文を参考にしてみてください。
例文
私の長所である目標達成能力を貴社で生かせると思い入社を志望いたしました。
高校生の頃に野球部に所属し、甲子園に出場した経験があります。
部員数は、強豪校でしたので、100人程在籍しています。Aチーム、Bチーム、Cチームと別れおり、1年生の頃は自身の実力不足や怪我も重なりCチームの試合にも出られませんでした。
自身の目標として、3年生までにAチームの試合に出場するという目標を設定しました。自身の課題として体力測定がきっかけで、筋力不足を他の部員に比べ感じました。
その課題は自身の目標を達成することに近づくと考え、筋力不足を克服するために自身に合ったトレーニング方法を調べ、練習終わりに毎日取り組みました。それ以外にも、知人を介してトレーニングの専門家にアドバイスをもらい正しい情報を集め、また、毎日データをとることで客観的に数字基づき判断することを意識しました。
その結果もあり、チームの中でも、2年生の時の軽量では、100人中5位の結果を残し、大幅な筋力向上により、課題を克服することができました。そのおかげもあり、3年生の時にはAチームの試合に出場し、3年時には継続して試合に出場し続けることができました。
この経験から、目標に対して、逆算に最後まで達成するまで諦めず取り組むことの大切さを学びました。
将来は、貪欲に仕事を取り組む中で目標達成力を活かすことで、貴社に入社した際にも貢献したいと考えております。
このように、自身の長所をどのように志望する企業に活かすのか具体的に書きましょう。
アピールする長所が活かすことができた過去の体験を盛り込むことでより具体性が増します。
まとめ
今回は営業職の面接のコツを紹介しました。ぜひ、今後の面接で活用してみてください。
ポイントをおさらいすると、「自身の強みをどのように企業で活かせるか」ここを説明することに尽きます。私自身、ファーストキャリアを営業としてスタートした者として自身の提案でお客様の課題が解決され、喜んでいただけた瞬間は何にも変え難い喜びがありました。将来の仕事に対して、「やりがい」を求めている学生さんにはおすすめの職種ではないかと思います。
この記事を読んで、営業に対して少しでも理解が深まれば幸いです。
私が運営しているCheerCareerの登録学生希望職種ランキングでは、
企業のブランド力、ネームバリューではなく、成長・働きがい・やりがいを大切にして就活をしている学生さんが多い傾向にあります。
1位営業職
2位マーケティング
3位SE・PG
将来は成長したい!・活躍したい!と思い、就活されてる学生さんにはぴったりの就活サイトですので是非CheerCareerに登録してみてください!
最後に、「営業職」に興味を持っている学生さんがおすすめの求人を載せますので、ぜひ参考にしてみてください。
株式会社Human Investment
【22卒】データ通信業界に更なる発展を!「ベストベンチャー100」の会社で新スタートを切りませんか?
https://cheercareer.jp/company/offer/4097/3934
株式会社Human Investment
株式会社トーコー
【22卒/営業職】【個人面接2回】ニッチ市場のトップへ/お客様の困ったを解決するソリューション営業
https://cheercareer.jp/company/offer/4100/3984
株式会社トーコー
株式会社ファーストロジック
【22卒 総合職】業界No.1のポータルサイトを運営するIT企業の営業職を募集します!
https://cheercareer.jp/company/offer/3861/2644
株式会社ファーストロジック