【例文つき】就活で特技をアピールする方法|考え方のポイントも解説

面接対策

【例文つき】就活で特技をアピールする方法|考え方のポイントも解説

今回も「特技」に関する内容です。以前esの特技についてお話しましたが、この記事ではもう少し幅広く紹介します。

「自信を持って特技だと言えることがない」
「合格のポイントが知りたい」
「具体的な例文を教えてほしい」
このようなお悩みをお持ちではないでしょうか?

面接はどの質問もしっかりと回答して、合格を勝ち取りたいですよね。
そこでこの記事では、以下の内容について解説します。

  • 特技でアピールすること
  • 就活で特技を聞かれる理由
  • 特技の考え方のポイント
  • 避けたほうがいい特技
  • 特技一覧
  • 特技別のアピールの仕方

この記事を読めば、就活の特技に関する対策がバッチリできちゃいます!
ぜひ最後までお読みください。

1対1で気軽に就活相談!
あなたの納得のいく就活を一緒に創ります!


チアキャリアの1on1面談
就活の初めにおすすめなのが、チアキャリアの1on1面談。
就活の不安なポイントの相談から面接対策まであなたの納得のいくまで就活をサポートいたします! 就活のファーストステップに「1on1面談」おすすめです!
>>詳細を見る<<

特技は何をアピールするべき?趣味との違いも紹介

特技は「自分が得意だと思っていること」 「他人と比べてできていると思うもの」をアピールするのがポイントです。

また似ている項目に「趣味」がありますが、特技と趣味の違いは、下記のとおりです。

  • 特技:他人より能力が突出しているものや自信があること
  • 趣味:得意・不得意に関わらず、好きなことや熱中できること

特技には、基本的に正解はありません。そのため、純粋に自分が他人と比べて得意・自信があることをアピールしましょう。

就活で特技を聞かれる理由4選

就活の面接で特技を聞かれる主な理由は、下記の4つです。

  1. アイスブレイク
  2. 人柄を知りたい
  3. 社風に馴染めるかどうかを確認したい
  4. 論理的に話せるかどうかを確認したい

志望動機や自己PRと同様に、特技もきちんと面接対策をする必要があります。そのためには、企業が何をチェックしているかを理解するのが大切です。

1つずつ解説します。

1. アイスブレイク

特技に関する質問は、面接の際にアイスブレイクとして使われる場合が多いです。

面接は緊張しますよね。面接官も学生が緊張していると分かっているため、場の空気を和ませる目的で特技を聞きます。
「志望動機などは上手く答えられるか自信がない…」という人でも、特技は堂々と話せるのではないでしょうか?

特に面接の冒頭で聞かれた場合は、アイスブレイクと考えられます。基本的に合否を左右する質問ではないため、リラックスして答えましょう。

2. 人柄を知りたい

特技は、その人の性格や人となりが出やすい項目です。面接官は、就活生がどんな人なのか、何に興味を持っているのかを知るために特技を聞く場合があります。

特技は、基本的に合否を左右する質問ではありません。そのため企業に合わせて回答を作り込むのではなく、素直に自分の特技を伝えるのが大切です。
なぜなら企業に寄せてしまうと、あなたの本当の人柄や魅力が伝わりにくいからです。
仮に企業に合わせて作り込んだ特技をアピールして採用された場合、入社後に苦労する可能性があります。

入社後に苦労しないためにも、素直に特技をアピールするのがおすすめです。

3. 社風に馴染めるかどうかを確認したい

特技の質問を通して、社風に合うかどうかもチェックしています。なぜなら、いくらスキルやポテンシャルが高くても、社風に馴染めなければ早期離職の可能性があるからです。

例えば、志望企業の社風が、社内イベントや社員同士の交流が活発だとします。この場合、コミュニケーション力が高い人や、フットワークが軽い人などのほうが、社風に馴染みやすいと考えられますよね。

新卒入社には、1人あたり約100万のコストがかかっていると言われています。(私は新卒のときに、人事に耳にタコができるくらい言われまくっていました)
企業側は、長く活躍してくれる人材を採用したいと考えているため、社風に合っている人かどうかを確認しているのです。

とはいえ、社風に合っていないから不合格になる訳ではありません。
人柄と同様に、企業に合わせるのではなく、自分の特技を素直にアピールしましょう。

4. 論理的に話せるかどうかを確認したい

社会人のコミュニケーションは「結論ファースト+理由」がマストです。そのため、面接においても論理的に説明できているかをチェックしています。

論理的に話すには「PREP法」を使うのがおすすめです。PREP法は、論理的な文章を作成するためのフレームワークです。

PREP法については、後ほど詳しく紹介します!

関連記事:面接で特技を聞かれたら?特技になるジャンルと失敗しない回答例5選

【特技が分からない人向け】考え方のポイント5選

特技を教えてくださいと聞かれても「どうやって見つけたらいいか分からない」という人もいるでしょう。
そこで特技を見つけるための考え方のポイントを、5つ紹介します。

  1. 長所から探す
  2. 趣味から探す
  3. 継続できていることから探す
  4. 他人に評価されたことから探す
  5. 資格から探す

自分の特技がよく分からない人は、ぜひ参考にしてみてください。

1. 長所から探す

長所から特技を見つけるためには「なぜそう思うのか」「どんなときに活かされているのか」などを深堀りするのがおすすめです。

例)
長所:コミュニケーション能力がある

なぜそう思うのか:初対面の人でも仲良くなれるから

どんな人とでもすぐ打ち解けられるのが特技

長所は、自己PRなどで考えている人も多いでしょう。例のように、まずは長所から手がかりがないか探してみるのがポイントです。

2. 趣味から探す

趣味が特技になるパターンは多いです。趣味は人と比べる必要がなく、自分が好きと感じていることを伝えれば問題ありません。

趣味を特技にする際は「なぜ好きになったのか」まで考えておきましょう。

例)
ダンスが趣味→自分が好きな曲で体を動かして表現するのが楽しいから

例のように、理由まで伝えられるとバッチリです!

3. 継続できていることから探す

継続できていることも、特技としてアピールできます。

1つのことを続けるのは、かんたんではありません。自分にとっては当たり前に感じていることでも、他人から見ればすごい場合もあります。そのため、継続できていることを特技として伝えるのは好印象です。

例えば、毎日30分筋トレをしているのであれば、特技として伝えられます。

毎日行っているルーティーンなど、日々の行動を振り返ってみるのがおすすめです。

4. 他人に評価されたことから探す

特技は、他人に評価されたこともアピールできます。
自分では気づいていない魅力を、他人が教えてくれることは多いですよね。

例えば「字がきれいで読みやすい」と友人に言われた場合「字をきれいに書くこと」が特技になります。

家族や友人の協力が必要なため、積極的に聞いてみるのがおすすめです。

5. 資格から探す

資格は努力して得た成果のため、自信を持ってガンガンアピールしましょう!
その際「なぜ取得しようと思ったのか」「取得した資格をどのように活かしたいか」まで考えておくと、より説得力がアップします。

例)
資格:FP(ファイナンシャルプランナー)2級を取得した

なぜ取得しようと思ったのか:お金の知識をつけたいと思ったから

家計管理が得意

例のように考えられるといいでしょう。

関連記事:就活で資格は必要⁉️あらゆる業界で有利に働く資格7選を紹介!

就活でアピールしてはいけない3つの特技

特技は、基本的に何をアピールしても問題ありません。しかし避けたほうが良い項目も存在します。

  1. ギャンブル
  2. 宗教・政治
  3. 犯罪をイメージさせるもの

上記は特技として伝えても、マイナスイメージにしかなりません。そのため、就活の面接では避けたほうが無難です。

1. ギャンブル

ギャンブルは以下が挙げられます。

  • 競馬・競輪・競艇
  • パチンコ
  • カジノ

特技としてアピールした場合、ギャンブル依存症を疑われる可能性があります。さらに、仕事に支障をきたすかもしれないと判断されかねません。
そもそもギャンブル自体を良く思わない面接官もいるため、面接で伝えるのは避けましょう。

2. 宗教・政治

特定の宗教・政治に関係する内容も、避けたほうが無難です。なぜなら、信仰の自由は認められていますが、特定の宗教をよく思わない面接官もいるからです。

また、あまりにも宗教色が強い場合、偏った考え方を持つ人と判断される可能性もあります。
「仕事に柔軟に対応できない」「周囲とのコミュニケーションが取れない」と捉えられると不利になるため、特技として伝えるのはやめましょう。

3. 犯罪をイメージさせるもの

犯罪をイメージさせる特技は、当然ですがNGです。

具体的には

  • ハッキング
  • ピッキング
  • いたずら動画

などが挙げられます。

企業は、社会的信用が第一です。そのため「犯罪をイメージさせる特技を持っている」と、あらかじめ分かっている人を採用することはほぼありません。
マイナスどころか一発アウトの可能性もあるため、アピールするべきではありません。

会員登録はこちら

【完全版】就活で使える特技30選

就活で使える特技の一例を、30個紹介します。

特技一覧

無理に一覧から探したり、考えたりする必要はありません。
「具体例がほしい」という人は、ぜひ参考にしてみてください。

特技はPREP法で伝えよう

PREP法は、論理的な文章を作成するためのフレームワークです。

  • Point(結論)
  • Reason(理由)
  • Example(具体例)
  • Point(結論)

の順番を意識すると、分かりやすい文章が作成できます。

PREP法を使って作成した文章は、下記のとおりです。

P:私の特技はサッカーです。
R:なぜなら、小学生から大学まで16年間サッカーをしてきたからです。
E:高校生のときには、県大会でベスト4まで行きました。そのときにゴールを決め、チームの勝利に貢献できました。
P:以上の理由で、私の特技はサッカーです。

実際に話す際はここまで堅苦しくなくても大丈夫ですが、構成は例を意識すると、論理的な回答ができます。

関連記事:自己PRの正しい書き方とは?企業が見ているポイントも解説【例文つき】

【5パターン例文つき】特技別アピールの仕方を紹介

特技別にアピール方法を5つ紹介します。

王道のものから、ちょっと変わったものまで紹介するので、ぜひ参考にしてみてください。

1. サッカー

例はサッカーですが、スポーツ全般に応用が可能です。特に大会などの受賞実績がある場合は、大きなアピールポイントだと言えます。

【例文】
特技はサッカーです。
小学校から高校までサッカー部に所属していました。高校ではキャプテンを務め、チームを県大会ベスト8に導きました。
部活で培ったリーダーシップを活かして、入社後は率先してチームの先頭に立ち、仕事に精力的に取り組みたいです。

2. 料理

料理は女性はもちろん、男性の場合はギャップが狙える特技です。
料理は、マルチタスク力や効率よく作業できる点などが、アピールポイントとして伝えられます。

【例文】
特技は料理です。
一人暮らしを始めてから毎日自炊をしており、よく友人に手料理を振る舞っています。
料理はマルチタスクが求められるため、仕事においてもそのスキルが活かせると思います。さまざまな仕事を同時進行で進めたり、スケジュールから逆算してタスクを組んだりする能力を、御社でも活かしていきたいです。

3. 英語

英語は特に外資系や海外支社がある企業などで、大きなアピールポイントとして伝えられます。

【例文】
特技は英語です。
海外留学のためにTOEICを猛勉強し、800点を取得しています。留学先では、現地の人と問題なくコミュニケーションを取っていました。
御社は海外部署があると伺っているので、入社後は英語力を活かして貢献したいです。

4. ものまね

ものまねは一見特技としてアピールしにくそうですが、実は立派な特技として伝えられます。

【例文】
特技はものまねです。
小さなころから人を笑わせるのが好きで、家族や友人によく披露していました。特に〇〇のものまねが得意で「完成度が高い」とよく褒められます。
この特技を活かし、入社後は御社のムードメーカーとして活躍したいです。

5. 人の名前や顔を覚える

「部活動や勉強面で特技と言えることがない」という人でもアピールできるパターンです。
「人の名前や顔を覚える」のような些細なことでも、実は特技としてアピールできます。

【例文】
特技は、人の名前や顔を覚えることです。
一度会った人の名前や顔は忘れないため、アルバイト先でお客様と円滑なコミュニケーションを取ることができ、売上に貢献していました。
この特技を活かして、入社後はお客様と円滑なコミュニケーションを取って、御社に貢献したいです。

就活の特技は周りと差をつけるチャンス!

就活の特技は、素直に自分の得意なことをアピールするのがポイントです。

特技は志望動機や自己PRと比べると、対策を怠ってしまいがちです。
しかし特技をきちんと対策していると、周りと差をつけられるため、合格に1歩近づきます!
PREP法を意識して、論理的に分かりやすく伝わるように回答しましょう!

1対1で気軽に就活相談!
あなたの納得のいく就活を一緒に創ります!


チアキャリアの1on1面談
就活の初めにおすすめなのが、チアキャリアの1on1面談。
就活の不安なポイントの相談から面接対策まであなたの納得のいくまで就活をサポートいたします! 就活のファーストステップに「1on1面談」おすすめです!
>>詳細を見る<<
この記事を書いた人
いいみゆ

新卒でウエディングプランナー→事務職→Webライター。

自らの就活や転職活動の経験を活かして、不安や疑問を解決できるような記事をお届けします!

学生時代は超強豪マーチングバンド部で、毎日練習に明け暮れていました。

ディズニー大好き人間。
フロリダのディズニーに行くのが夢です。

いいみゆのTwitterアカウント

この人の記事をもっと読む
このページをシェアする