第26期【社外秘】経営計画書vol.42

2021.03.10

第26期【社外秘】経営計画書vol.42

ー経営計画書vol.41ー
【環境整備に関する方針~6Sの徹底~】

整理(不要なものを捨てること:戦略)
(1)要る物と要らない物を明確にし、必要最低限度まで、要らない物・使わない物をとにかく捨てる。
(2)要らないものを捨てて、探す時間をなくす。
(3)無駄な仕事は上司に相談をし、すぐに止める。
(4)やらないことを決める(戦略)。

整頓(揃えること:戦術)
(1)物の置き場所を決め、名前と数量を誰でもわかるように表示して管理する(三定管理:定位・定品・定量)。管理責任者を決める。
(2)中身がわかるようにする(識別表示:色・形状・番号)。
(3)動線を意識して配置。邪魔なものをどける。距離・時間の短縮を意識する。
(4)物を置くときは、向きを揃える(直線・平行・水平・垂直・直角)。
(5)使ったものは元の位置に戻す。見当たらない場合は探す。すぐに買わない。
(6)退社時、後片付けをして机上に何も残さない(PC・電話を除く)。
(7)具体的な手段・行動・方法を決める。

清掃(埃をとる:実行)
(1)今日はここだけという部分を決めて徹底的にピカピカに磨き込む。特にお客様から見える所は最重点とする。
(2)ゴミが落ちていたら、即その場で拾う習慣を身につける。
(3)棚・机の下など見えない所も清掃する。
(4)車内は・使用した人が使い終わった時に、元の状態に戻す(何も置かない)。

清潔(維持すること:仕組化)
(1)整理・整頓・清掃を維持する。いつ誰が見ても、誰が使っても不快感を与えないようきれいに保つ。
(2)清潔感のある身だしなみかチェックをする(髪、髭、メイク、爪、服装、時計、靴、鞄)。

躾(習慣にすること:自動化)
(1)整理・整頓・清掃・清潔を習慣化する。
(2)一時的に意識して行動が変わっても習慣化できなければ再現性はない。良いことは行動を強制してでも習慣化することが必要である。
(3)リーダーが手本を示し、繰り返し言い続ける。

【ー続くー】
#経営計画書シリーズ

オンライン会社説明会を実施しています!
https://cheercareer.jp/company/seminar/3863
投稿一覧