こんにちは!
株式会社RARECREWの田中です。
本日は当社が懇意にしている「丹波山村」について、
協業の経緯と挑戦した取り組み3つをご紹介します!
丹波山村は、山梨県北東部に位置している自然豊かな山村です。
観光に力を入れており、トレッキングや渓流釣り、
アウトドアサウナ、狩猟学校など丹波山の自然や食を
満喫できる場所や企画が数多くあります!
そんな丹波山村の課題は“少子高齢化”と“過疎化”
協業については当社取締役の福住が、
丹波山村で健康交流事業を展開している企業の
代表取締役と友人だったことがが始まりです。
このご縁から、当社も丹波山村と協業をはじめ、
現在は3つの取り組みから、地域活性化に協力をしています‼
●丹波山村の特産品を当事業所で販売
●シニアマーケティングデータの提供と商品卸を開始
●バスタオルの再活用でSDGs連携
詳細は下記リンクからぜひご覧いただきたのですが、
ご縁を大切に、目の前の課題に取り組むのが
私たちRARECREWです!
▼▽▼詳細はコチラ▼▽▼
【SDGs12 つくる責任つかう責任】RARECREW×丹波山村の3つの挑戦! noteを読んで興味を持った方、一緒に社会をより良く
していきたいと思った方、ぜひお話しましょう!
※写真は丹波山村のマスコットキャラクター“タバスキー”♪
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【最短2週間で内定出し!23卒オンライン企業説明会】
➤
https://cheercareer.jp/company/seminar/3738
【エントリー受付中!24卒オンライン企業説明会】
➤https://cheercareer.jp/company/detail/3738