若森社長にも聞いたので、エコスタイル部長にも同じ質問をしてみました。
人事:ずばりスタンディングポイントに足りないものはなんだと思いますか。
佐藤:人の部分かなと。
人事:というと。
佐藤:もっと多様性というか、色々なタイプの人がいても良いかなと感じます。
私がやります!やらせてください!みたいな積極的な資質をもっている社員が少ないような気もします。
もっと、リクエストがあってもいいかなと思うので、新しく入社される方にそのようなタイプがいたらと思います。
*・゜゚・*:.。. .。.:*・゚.。. .。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゚
私は都内にいるため、特定の鑑定士以外の方と接点がないので、このお話は意外でした。
勝手なイメージで、積極的な塊みたいな方を想像してましたが、よくよく考えてみると、
記事を書くためにアンケートをお願いしたりしている時に感じることは、
皆さん腰が低い!親切!マイルド!
そういう方はお客様に安心感を与えられそうですが、一長一短なんですかね。
佐藤部長は実は二次面接の面接官で、以前
この記事や
この記事にも書いたのですが、
つまり、言いたいことは、そういうことです(๑˃̵ᴗ˂̵)
察してください(^_-)-☆
▼まずは説明会のご予約をお願いいたします。
https://cheercareer.jp/company/seminar/2319