自責のすすめ

2023.11.30

自責のすすめ

吾輩は雑魚である。役職はまだない。

私のLimeでの直近の目標は、自責を体現するリーダーになること

である。

ここでは、自責を体現するリーダーとはどんなリーダーかについて考えてみたいと思う。

自責とは、「自分には何ができるのかを最大限考えること」とここでは定義したい。

一方他責とは、他者に責任を問うことである。

リーダーはマネジメント業務が多い。すなわち人に仕事を振り、任せることが多くなる。

ここでリーダーが果たすべき自責とは、仕事を任せた相手が確実にその仕事を遂行できるように設計することである。

言いかえれば、仕事完遂に必要な情報を与えておくということだ。

仕事を任せた相手が仕事を完遂できなかったとき。未熟なリーダーは部下を怒って済ませようとしがちである。

しかし責任の所在はリーダーの方にもあるのであり、末端が起こしたミスはリーダーの設計不足が一因である。

リーダーが考えるべきは、「どんな情報を与えていれば」「どんな風に設計していれば」仕事が完遂できたのか。

もちろん末端にも直すべきポイントはある。

しかし、そのときもリーダーが取るべきスタンスはまず「自分がこうしていれば」だ。

リーダーの方が自責を果たしていない状況で、末端に自責を求めるのはお門違い。末端にとっては違和感でしかないし、そんなリーダーの言う事を聞こうとはならない。(私は成長するためにそういったリーダーの言うことでも聞くようにはしている)

逆にリーダーの方が「俺がこうしていれば」を示した上で、「君にもこうしてほしい」と伝えれば、末端もそうしようという気になるだろう。

まだまだ雑魚の1メンバーでしかない私に今できることは、メンバーとしての自責を果たすこと。それから、リーダーになるための準備をしておく。

自責を果たすというのは口でいうほど簡単なことではない。自分の責任として捉えるというのは体力も気力もいるものだ。

未熟な人間が、一時的に他責に陥るのは仕方ない。大事なのは自分が他責に陥っているということに気づき、自責思考に切り替えることだ。

自責は強い。自分にできることベースで考えることで、どんどん成長してゆく。その姿を見て、周りは協力したくなる。

自責を果たす人間として成長し、組織にもその姿勢を伝播させ成長させる。そんな男に。

自責を身に着けたい君はLimeへ。
https://cheercareer.jp/company/seminar/4344
投稿一覧