
2022.04.25
内定式に参加。社風が少しわかりました。
こんにちは。株式会社これから濱田蒔士です。
内定式の話をしたいと思います。
就活中の方にはまだ先のことで実感が湧かないかもしれませんが、社風はどんな感じか、どんな人が採用されているか、などの参考になると思うので書くことにしました。
内定式が始まるまで自己紹介ちゃんと喋れるかなとか一人だけ浮いちゃったらどうしようとか不安でいっぱいでした。(もちろん同期や会社の方との初めての顔合わせだったので楽しみもありました。)
しかし、いざ内定式が始まるとそんな不安もぶっ飛ぶほど楽しい内定式で全部録画しとけばよかったと思うほどでした。特に同期の自己紹介はみんな個性が強く、人によってやってきたことが様々で、でもそれを変態的に極めてるみたいな人ばかりで、こいつらと一緒に働けたら絶対退屈しないなと思いました。
もう少し詳しく話すと、全員が全員明るくてザ・陽キャみたいな人ではなく、人と喋るのが好きな人、ものづくりが好きで自分でグッズ販売してる人、ゲームを極めてる人、スポーツを極めてる人、タンクトップで自己紹介してる人など色々な人がいます。(かくいう僕も極度の服バカで今月もクレジットの請求が恐ろしいことになっています。)でも共通してると感じたのは自分のやっていることに自信を持ってやり抜いていることです。
(マジで学歴とか関係ないです。聞いたことない大学の人もいたし、僕なんか大学では化学を勉強してました。)
そういう人たちと一生懸命働くことでいろんな価値観に触れられ、自分の考え方や視野が広がることでより自分がレベルアップするのではないかと思うとワクワクが止まりません。
何かを極めて全力で楽しんでいる方、素の自分で働きたい方、いろんな価値観に触れたい方などいらっしゃいましたら、是非説明会に参加してみてください。
内定式の話をしたいと思います。
就活中の方にはまだ先のことで実感が湧かないかもしれませんが、社風はどんな感じか、どんな人が採用されているか、などの参考になると思うので書くことにしました。
内定式が始まるまで自己紹介ちゃんと喋れるかなとか一人だけ浮いちゃったらどうしようとか不安でいっぱいでした。(もちろん同期や会社の方との初めての顔合わせだったので楽しみもありました。)
しかし、いざ内定式が始まるとそんな不安もぶっ飛ぶほど楽しい内定式で全部録画しとけばよかったと思うほどでした。特に同期の自己紹介はみんな個性が強く、人によってやってきたことが様々で、でもそれを変態的に極めてるみたいな人ばかりで、こいつらと一緒に働けたら絶対退屈しないなと思いました。
もう少し詳しく話すと、全員が全員明るくてザ・陽キャみたいな人ではなく、人と喋るのが好きな人、ものづくりが好きで自分でグッズ販売してる人、ゲームを極めてる人、スポーツを極めてる人、タンクトップで自己紹介してる人など色々な人がいます。(かくいう僕も極度の服バカで今月もクレジットの請求が恐ろしいことになっています。)でも共通してると感じたのは自分のやっていることに自信を持ってやり抜いていることです。
(マジで学歴とか関係ないです。聞いたことない大学の人もいたし、僕なんか大学では化学を勉強してました。)
そういう人たちと一生懸命働くことでいろんな価値観に触れられ、自分の考え方や視野が広がることでより自分がレベルアップするのではないかと思うとワクワクが止まりません。
何かを極めて全力で楽しんでいる方、素の自分で働きたい方、いろんな価値観に触れたい方などいらっしゃいましたら、是非説明会に参加してみてください。
投稿一覧

2025.06.15
弊社に入ったらなりたくなかった“意識高い系”に、なった。

2025.06.14
内定承諾後に辞退しないでもらってもいいですか!?

2025.06.14
成長“済み”と成長“中”の会社、どっちがワクワクする?

2025.06.13
最近読んだ小説について、少し話をさせてよ(人事の自分語り編)

2025.06.13
【超偏見!】採用オタクの梶間から見た【今泉代表】について

2025.06.12
【就活は恋愛だ】妥協すると3年後、離婚します。説明会やるよ~

2025.06.12
【明日説明会を開催!】拝啓、ガクチカ作りを頑張っている君へ

2025.06.11
「若手が活躍!」もう聞き飽きたよな?

2025.06.11
【会社のゾッとする話】「優しい人が多い」会社の落とし穴

2025.06.10
社会人8年目になると、キラキラオフィスで働きたいとか思わない

2025.06.10
“やりがい搾取”って言ってる奴が、一番やりがいに飢えてる件。

2025.06.09
「で?ここで働いたら何ができるようになる?」に答えるとしたら