2021.06.16
入社後学んだ「余白」の大切さ
みなさんこんにちは、水曜日担当21卒の鈴木です。
6月は会社の繁忙期ということで営業担当の方々はものすごく忙しそうで、マーケティング課も多少なりとも忙しくなり、業務を効率よくこなす必要性が高まってきました。時間管理が試されているような気がしているため、より効率を重視して動いていこうと思います。
私は大学、入社後とプレゼン資料を作成する機会が多々あり、今までいくつもの資料を作成してきました。大学時代はプレゼンを発表する機会が非常に多く、データをまとめたり参考文献から意見をまとめたり、と経験はあるはずなのに、毎回プレゼン資料作りとなると苦手で常に避けてきました。
しかし入社後は、グループではなく個人で作成しなければならないことが増えたため、苦手意識を持ったまま資料を作成していました。このままじゃマズいと自覚し、「プレゼン 作成方法」など調べると作成方法を解説しているサイトがたくさん出てきて、それはそれはびっくりしました。(今までなぜか調べてこなかった)
私が資料作成で特に学んだのは「余白」です。画面いっぱいに情報を詰め込むことこそが正義だと思い込んでいた私にとっては衝撃でした。余白を作ることで視聴者側の心理的な負担も減り、内容がスッと入ってくるので、余白は特に大事にしています。
大学生のうちに、せめて卒論前に知っておきたかった情報でした…。
本日はこの辺で。以上鈴木でした。
□■□■□■□■□■□■□■□
説明会予約はこちらから
https://www.passion-navi.com/company/seminar/2772
会社概要はこちらから
https://cheercareer.jp/company/index/2772
ホームページはこちら
https://id-entity.jp/
Twitter
https://twitter.com/identity_hr
Instagram
https://www.instagram.com/jinji_identity/
□■□■□■□■□■□■□■□
6月は会社の繁忙期ということで営業担当の方々はものすごく忙しそうで、マーケティング課も多少なりとも忙しくなり、業務を効率よくこなす必要性が高まってきました。時間管理が試されているような気がしているため、より効率を重視して動いていこうと思います。
私は大学、入社後とプレゼン資料を作成する機会が多々あり、今までいくつもの資料を作成してきました。大学時代はプレゼンを発表する機会が非常に多く、データをまとめたり参考文献から意見をまとめたり、と経験はあるはずなのに、毎回プレゼン資料作りとなると苦手で常に避けてきました。
しかし入社後は、グループではなく個人で作成しなければならないことが増えたため、苦手意識を持ったまま資料を作成していました。このままじゃマズいと自覚し、「プレゼン 作成方法」など調べると作成方法を解説しているサイトがたくさん出てきて、それはそれはびっくりしました。(今までなぜか調べてこなかった)
私が資料作成で特に学んだのは「余白」です。画面いっぱいに情報を詰め込むことこそが正義だと思い込んでいた私にとっては衝撃でした。余白を作ることで視聴者側の心理的な負担も減り、内容がスッと入ってくるので、余白は特に大事にしています。
大学生のうちに、せめて卒論前に知っておきたかった情報でした…。
本日はこの辺で。以上鈴木でした。
□■□■□■□■□■□■□■□
説明会予約はこちらから
https://www.passion-navi.com/company/seminar/2772
会社概要はこちらから
https://cheercareer.jp/company/index/2772
ホームページはこちら
https://id-entity.jp/
https://twitter.com/identity_hr
https://www.instagram.com/jinji_identity/
□■□■□■□■□■□■□■□
投稿一覧