市況分析 2022.02.10
【これから就活を始める学生必見!】広告・出版業界、IT・ソフトウェア業界の実態とおすすめ求人紹介
## はじめに
2022年も始まりこれからますます学生のみなさんは
就活に力が入っていく時期かと思います。
もうすでに就活を始めている就活生や、
これから就活を始める人など状況はさまざま。
しかし、自分がどういった企業に入社したいか、
どのような業界にいきたいか
明確になっていないと思うような就活はできません。
そこで今回は学生の皆さんがまず行うであろう
業界についてお話します。
数々の業界がある中で、今回は広告・出版業界、
****IT・ソフトウェア業界****の実態とおススメ企業をご紹介します。
## 【就活で重要!業界分析】広告・出版業界、IT・ソフトウェア業界の実態
### 広告・出版業界
広告業界は新型コロナウイルスの影響で
国内外で人と物の動きが大きく制限され、
インバウンド消費はほぼ消滅しました。
テレビや新聞、雑誌・ラジオのマスコミ四媒体広告費が
6年連続で減少する一方、****インターネット広告費は増加****しています。
巣ごもり需要により、SNSやECサイト、動画配信サイトの利用が高まり広告業界として総広告費は大幅と減少となるも、
ネット広告は好調です。
また出版業界は
公益社団法人全国出版協会・出版科学研究所の調査によると
2020年の書籍・雑誌を合わせた紙+電子出版物推定販売額は、
・コロナ禍で在宅時間が増加し読書需要が高まったこと
・漫画「鬼滅の刃」の大ヒット
などにより、前年比4.8%増の1兆6,168億円と
2年連続でプラスになっています。
### IT・ソフトウェア業界
最近はソフトウェアという言葉に馴染みを感じなくなった学生もいるかもしれません。
ますはソフトウェアとは?をしっかりとおさえましょう。
ソフトウェアとはコンピューターを動作させるためのプログラムのことを言います。
どれほど高性能なコンピューターであっても
ソフトウェアがなければパソコンを動かすことはできません。
そのためソフトウェア業界とは、
この「ソフトウェア」を開発する業界のことを指します。
IT業界にはソフトウェア業界の他にもさまざまな業界があり
代表的なものとして
・ハードウェア業界
・インターネット・Web業界
・通信業界
・情報処理サービス業界
などが挙げられます。
では、そんなIT・ソフトウェア業界の実態はどうでしょうか。
平成30年特定サービス産業実態調査によると
ソフトウェア業に従事する人は70万7,642人であり、
国内屈指の規模を誇る業界であります。
また、平成30年度版の「情報通信白書」によれば、
情報サービス業の2016年度売上高は16兆7,289億円であり、
一企業当たりの売上高は47.8億円となってなっています。
需要がますます高まり今後もさらに成長するIT・ソフトウェア業界です。
この成長の背景には
・2014年ごろからインターネットの普及と回線の高速化により
「クラウドサービス」が台頭
・IoTの普及による環境の変化
・ビッグデータの需要の高まり
・働き方改革などによるテレワーク促進
などがあげられます。
## 【就活生必見!】広告・出版業界にはどのような仕事があるの?
### 広告業界
・ 営業
クライアントと連絡を行うだけでなく
仕事の受注、スタッフ編成、制作全体の管理を行う、
プロジェクトリーダー的存在です。
・ プランナー
広告の企画から関わり、その制作全体を統括。
・メディア
テレビ、新聞、雑誌のメディアや交通広告、
屋外看板などの広告枠を買い付け。
・ マーケティング
クライアント企業やその商品に関する調査を行い、広告戦略を立てる。
・コピーライター
広告の内容を人々に伝え、広告の内容のコピーを考案します。
・ グラフィックデザイナー
ポスターや雑誌掲載の広告など、
グラフィック広告に関するデザインを担当。
### 出版業界
・書籍編集
企画を立てることから、著者への依頼、仕上がった原稿の校正まで編集者一人で1冊を担当。
・雑誌編集
ライター、フォトグラファー、デザイナーなどと連携を取り、
雑誌のページを作成。
・進行管理
印刷会社とのスケジュールの交渉や調整、
出版物が出来上がるまでの制作スケジュールを管理。
・広告営業
スポンサー企業へのセールスを行う。
## 【就活生必見!】IT・ソフトウェア業界にはどのような仕事があるの?
### IT・ソフトウェア業界
・システムエンジニア
クライアントの要望に沿ってシステムの開発・設計を行う。
・プログラマ
プログラミングによって設計したシステムを実装していく役割を担う。
・ネットワークエンジニア
ネットワークの構築・保守・管理を担当。
・ITコンサルタント
企業や個人の現状の課題を導き出し、
ITを活用してその解決策を提案する。
## 広告・出版業界、IT・ソフトウェア業界を目指す就活生へおススメの求人を紹介!
### [株式会社エムディーピー](https://cheercareer.jp/company/index/3831)
成長率200%越えの
「デジタルクーポンを配布するシステムの提供」だけでなく
「配布するキャンペーンの企画/提案」まで行っている今話題の企業!
ネットを通じ、人と社会の架け橋となり、 社会に貢献する[株式会社エムディーピー](https://cheercareer.jp/company/index/3831)は
■企業の公式SNSのフォロワーを増やす
■企業のアプリの退会阻止に挑む
■新商品のサンプリングを行う
など…
さまざまな課題の解決に取り組んでいます。
プログラミングを学校で学んでいなくても
プログラミング言語をご自身で勉強されている方も大歓迎!
■スキルを身につけたい方
■業界最先端のサービスを学びたい方
■経営者の近くで働いてみたい方
20代のうちからアグレッシブに仕事をしたい方の応募をお待ちしています。
株式会社エムディーピー### [vivit株式会社](https://cheercareer.jp/company/index/4237) 国内最大級アウトドアサイト《hinata》を運営し 売上昨対比215%と『アウトドア×IT』事業を展開する熱い企業。 「心動かす体験を通じて、世界をより豊かに」をテーマに 業界トップクラスの月間360万人の方がご利用している [vivit](https://cheercareer.jp/company/index/4237)の特徴は ■メイン事業のWebメディア「hinata」の月間利用者は360万人超! ■【売上昨対比215%!】業界トップクラスのサービス幅! ■【キャンプ手当も!】充実の福利厚生で働きやすさMAX! アウトドア領域に特化したWEBメディアサービスを提供中です! ■アウトドアが好き・興味がある ■主体的に行動できる ■成長志向である こんな学生にはピッタリです。 少数精鋭で成長し続け アウトドア市場でこれほどまでに多くのITサービスを展開している会社は少なく、常に業界にインパクトを与えています。 vivitのメンバーとしてみなさんと働くことを楽しみにしています。
vivit株式会社### [株式会社For A-career](https://cheercareer.jp/company/index/4120) 設立3年のベンチャー企業でありながら 「挑戦を当たり前にする」をミッションに 現在4つの事業を展開している新規事業で革命を起こす企業! 社員の9割が20代という環境なので、フラットな関係性の中で、 手を挙げた人にどんどんチャンスがある[For A-career](https://cheercareer.jp/company/index/4120)の特徴は ■【新規事業多数立ち上げ!】挑戦を圧倒的に応援する社風! ■【設立3年】急成長ベンチャーに集う優秀なメンバー! ■【平均年齢26.5歳】新卒でも最短4ヵ月で管理職へチャレンジ 「成長意欲・思考力・行動力を、 20代のうちに全力で発揮できる刺激的な環境で働くか」が、 30代以降の人生を(市場価値を含め)決めるのだと確信しています。 ■事業を一から作ってみたい ■20代で急成長したい ■個性あふれるメンバーと切磋琢磨したい そんな想いがある学生にピッタリです! 必要なものは、決意と覚悟、積極性だけです。 一緒に新規事業のプロになりませんか?
株式会社For A-careerいかがだったでしょうか。 広告・出版業界、IT・ソフトウェア業界に少しでも興味を持っていただき 皆さんのお役に立てたら嬉しいです。 [CheerCareer](https://cheercareer.jp/docs/about)に登録して魅力的な企業と出会おう! 最後まで読んでいただき、ありがとうございました。