イベント 2021.02.22
【22卒23卒必見】優良企業5社の人事と個別に話せる“1on1就活イベント”とは?
就活本番時期を迎え、就活イベントに参加する学生さんが多くなりました。
弊社運営の成長企業・ベンチャー企業に特化したスカウト型ナビ就活ナビサイトCheerCareerでも
年間を通して就活イベントを開催しています。
2021年2月には新しいオンライン就活イベント【人事と個別に話せる1on1就活イベント】がスタート。
“1on1”って何?と思った学生のために、イベントの中身を大公開します。
## オンライン就活における就活生の悩み
コロナ禍で当たり前になったオンライン就活。
複数人の学生が参加する説明会・グループディスカッションや就活イベントでは、
学生がある悩みを抱えていることがわかりました。
### オンライン就活の悩み① 話すタイミングがかぶってしまう
オンラインで企業と学生が複数人参加している場合、
話すタイミングがかぶってしまう問題があります。
人事や他の学生に配慮すると発言するタイミングを失ってしまったり、
聞きたいことが聞けないまま終わってしまったり、多くの就活生が神経を使いながら参加しています。
### オンライン就活の悩み② アピールしづらい
グループワークやグループディスカッションを行う際に
リーダーシップを発揮する就活生や発言回数の多い学生だけが目立つ傾向があります。
リードしている学生と実際にアイデア出しした学生が別なことも稀ではなく、
画面上で切り取られた一部分でしか評価されないことに多くの学生が悩んでいます。
## オンラインでは個別で話すことが重要
前途した通り、オンライン就活の悩みを解消するためには、
大人数ではなく個別で話す機会を創出することが重要です。
実際にCheerCareerに掲載している成長企業・ベンチャー企業の多くが
個別説明会を設けるなど対策をしています。
## 人事と個別に1on1就活イベントの特徴は?
前途した通り、学生のオンライン就活の悩みを解消するため、
CheerCareerではこれまでの就活イベントとは180度異なる企画をリリースしました。
### これまでの就活イベントの特徴
* 学生の参加人数が多い(30名~50名以上)
* 学生参加型コンテンツ(グループワークや座談会等)
* 企業からフィードバックや評価がもらえる
### 1on1就活イベントの特徴
* 人事と1対1で話せる完全個別型
* 短時間で5社の企業と出会える
* 自分のプロフィールでアピールできる
おわかりいただいた方もいらっしゃると思いますが、
これまでの就活イベントとは全く異なる性質となっています。
## 1on1就活イベントで解消できること
人事と1対1で話せる完全個別型の就活イベントにすることで、
オンライン就活の学生の悩みを解消することができます。
* 他の参加学生と話すタイミングを気にせず話せる
* 企業と学生の双方コミュニケーションで自分を評価してもらえる
* プロフィールページを人事に開示しアピールできる
就活生がオンラインでも安心して就活イベントに参加できる設計となっています。
## 人事と個別に1on1就活イベントの流れ
それでは実際の人事と個別に1on1就活イベントの流れをご紹介します。
### 1.成長企業・ベンチャー企業5社のプレゼン
成長企業・ベンチャー企業に特化しているCheerCareerの就活イベントだからこそ
自分では発見しづらいような急成長企業に出会えます。
1on1就活イベントでは、企業5社は採用の決裁権を持つ社長や人事が参加。
1社5分のプレゼンでは社長や人事が自ら企業アピールをするため、
普段説明会では聞けないここだけの内容が盛りだくさんです。
### 2.1on1個別セッション
企業プレゼンの次は、いよいよ1on1個別セッションタイムです。
参加するのは、1社2名と学生10名。
企業の参加が各社2名ずつ参加するため、企業10名:学生10名ということにあります。
これまでの就活イベントは通常、5、6社に対し学生50名程度のため、
5社の社長や人事が個別の時間を割いてくれるというのは
非常に価値が高い時間であることがよくわかります。
1on1個別セッションの時間は10分間。
ここでは一方的な企業説明ではなく、
学生と企業が会話をしながら双方の理解を深めることができます。
企業は予め参加学生のプロフィールも確認しているため、
10分という時間でもアピール仕切れなかったということはありません。
1on1就活イベントの流れは至ってシンプルです。
5社と完全個別で話せる相当貴重な機会であると同時に、
10分間を有益な時間にできるか否かは参加学生の就活に対する意識によって決まります。
他の学生を気にせず自分をアピールしたい!
そんな就活生はぜひ参加してみてください。
## 今後の人事と個別に1on1就活イベント開催スケジュール

人事と個別に1on1就活イベントは、2022卒、2023卒ともに開催が決定しています。
開催スケジュールは以下の通りです。
開催は随時追加しますので、定期的に[CheerCareer](https://cheercareer.jp/)イベントページにてご確認ください。
### 2022卒開催スケジュール
■ベーシック
3/4(木) 17:00〜19:00
3/30(火) 17:00〜19:00
4/8(木) 17:00〜19:00
☞詳細&予約ページ:[https://cheercareer.jp/event/detail/210](https://cheercareer.jp/event/detail/210)
■関西エリア限定
3/16(火) 17:00〜19:00
4/14(水) 17:00〜19:00
☞詳細&予約ページ:[https://cheercareer.jp/event/detail/212](https://cheercareer.jp/event/detail/212)
■九州エリア限定
3/25(木) 17:00〜19:00
4/27(火) 17:00〜19:00
☞詳細&予約ページ:[https://cheercareer.jp/event/detail/214](https://cheercareer.jp/event/detail/214)
■北海道エリア限定
3/11(木) 17:00〜19:00
4/13(火) 17:00〜19:00
☞詳細&予約ページ:[https://cheercareer.jp/event/detail/213](https://cheercareer.jp/event/detail/213)
■エンジニア志望者限定
3/24(水) 17:00〜19:00
4/20(火) 17:00〜19:00
5/19(水) 17:00〜19:00
☞詳細&予約ページ:[https://cheercareer.jp/event/detail/217](https://cheercareer.jp/event/detail/217)
### 2023卒開催スケジュール
■早期選考枠
4/22(木) 17:00〜19:00
5/18(火) 17:00〜19:00
☞詳細&予約ページ:[https://cheercareer.jp/event/detail/215](https://cheercareer.jp/event/detail/215)
■エンジニア志望者限定
6/15(火) 17:00〜19:00
7/20(火) 17:00〜19:00
☞詳細&予約ページ:[https://cheercareer.jp/event/detail/217](https://cheercareer.jp/event/detail/217)
## まとめ
いかがでしたでしょか?
オンライン就活で自分らしくアピールでき、効率よく企業と出会いたい方にはぴったりのイベントです。
CheerCareerでは内定直結イベントや就活対策セミナーも開催しているため、
ぜひ沢山活用して就活にお役立ていただけたら嬉しいです。
☞[イベント一覧ページはこちら](https://cheercareer.jp/event)