「〇〇問題」を解決しなければ、大手企業には就職できません!…あなたは「大手病」に感染しているかも!?

自己分析

「〇〇問題」を解決しなければ、大手企業には就職できません!…あなたは「大手病」に感染しているかも!?

## 0.はじめに この時期、大手企業への就職を夢見る就活生(22卒)が、とても多い。 目標を高く持ち、それに挑む! この姿勢は、とても素晴らしいと思います。 でもね、いくら有効求人倍率が1.53倍(リクルートワークス社)と高く、学生有利とはいえ、 皆さんを選ぶのは企業側なのです。 今回、このコラムで、何を伝えたいのか!? 企業側の論理を知らずに 学生側の論理を押し通そうとしている就活生が多過ぎる! これでは、内定は獲れません! 仮に獲れたとしても、ミスマッチが起き、早期退職なんてことになる可能性がとても高い。 こんな悲劇は絶対に避けてほしい! そんな思いを込めて書きました。 なので、ぜひ最後まで読んでくださいね! ## 1.「大手企業」の定義 最初に「大手企業」について、定義をしておきます。 今回のコラムでは、 「大手企業=転勤ありの企業」 つまり、「転勤がある企業を大手企業」と定義します。 よって、一般的に言われている、資本金や従業員数での区分けではありません。 ## 2.「〇〇問題」とは? タイトルにあった「〇〇問題」には、漢字2文字が入ります。 何が入ると思いますか? ちょっと考えてみてください。 答えは「転勤」問題です。 なぜ、この「転勤問題」が重要なのか? このあと解説をしていきます。 ## 3.全国展開している企業の人事制度とは? どの企業にも人事制度というものがあり、「全国転勤あり」の企業であれば、以下のような区分けが一般的です。 (1)全国転勤可能 (2)地域限定で転勤可能 (3)転勤不可 (1)全国転勤可能 文字通り、全国転勤OKという意味です。 (2)地域限定で転勤可能 例えば、関東地方を選択した場合、「東京・栃木、群馬、茨城、千葉・神奈川・埼玉」の範囲なら、転勤可能という意味になります。 全国展開をしている企業であれば、北海道、東北地方、関東地方、中部地方、近畿地方、中国・四国地方、九州・沖縄地方、のような7区分が一般的です。 (3)転勤不可 転勤をしないという意味です。 もう少し詳しく説明をすると、「転居を伴う転勤はない」という意味です。 よって、居住地は変わりませんが、勤務地は変わる可能性があるということです。 ## 4.ここで質問です! <1>勤務地について、上記(1)~(3)、何番目を選択しますか? <2>どこまでキャリアアップ(出世)したいですか? ちょっと考えてみてください。 のちほど解説をします。 ## 5.企業側の論理 … 採用比率 先程、(1)全国転勤可能、(2)地域限定で転勤可能、(3)転勤不可、という3つのコースを説明しました。 さて、新卒採用を行う時、上記3つの比率について、考えたことはありますか? もしかして、採用比率は同じだと思っていませんか? 答えは、採用比率は異なります。 では、質問です。 全体を10とした場合、(1)全国転勤可能、(2)地域限定で転勤可能、(3)転勤不可は、どのような比率になると思いますか? 答えは、だいたい 全国転勤可能:地域限定で転勤可能:転勤不可=7:2:1 の割合です。 もちろん、企業の人員状況により割合は異なりますが、7:2:1が一般的です。 要するに、転勤できる範囲によって、採用難易度が違う。 転勤について条件が厳しくなれば厳しくなるほど、採用枠は減り、採用難易度は上がるということです。 もう少し、具体的にイメージしてもらいましょう! 例えば、50人採用の企業があったとします。 そうすると 全国転勤可能:地域限定で転勤可能:転勤不可=7:2:1 この割合で採用したとすると 採用人数は、全国転勤可能35人、地域限定社員10人、転勤不可5人 と、なります。 ## 6.企業側の論理 … キャリアパス(教育制度) じつは、採用比率と同じように、転勤可能な範囲によって、キャリアパスにも差が設定されています。 簡単に言ってしまえば、各コースによって、出世できる上限が決まっているということです。 (図を挿入) 例えば、今回の例でいえば ・全国転勤可能であれば、役員まで目指せる ・地域限定で転勤可能であれば、課長まで目指せる ・転勤不可であれば、主任まで目指せる ということになります。 ここで、もう少し具体的に場面想像をしてもらいます。 <前提条件> ・地域限定で転勤可能を選択し入社 そして、35歳、同期で最初に課長に昇進したとしましょう。 そうしたら、あなたの、この会社での出世は、ここで終了です。 36歳以降は ・出世できません。 ・基本、年収もアップしません。 ・基本的な仕事内容も変化しません。 定年まで、同じ日々の繰り返しということです。 極めつけは、 ・自分より仕事ができない社員であっても、 ・全国転勤ができ、 ・社内試験に合格すれば、 あなたよりも仕事のできない社員が、あなたの上司になるということです。 つまり、全国展開をしている会社で、地域限定社員を希望するということは、入社後12、3年でキャリアアップがストップする。そして、一般的な定年は65歳なので、人生の大半は、出世する社員を見送る。そんな人生を送るということになります。 私が、このコラムで伝えたいのは、 せっかく苦労して入った会社なのに…。 そ・ん・な・人生で、良いんですか? ということです。 真剣に場面想像してみてください。 ## 7.そ・ん・な・夢みたいな話はありません! キャリア面談で、今回の話をすると、こんな答えがたくさん返ってきます。 ・全国転勤可能という設定で選考に臨みますが、本心では転勤は嫌! ・人事が、最初の配属地域は、希望を聞いてくれると言っていたから大丈夫! ・もし、転勤を打診されたら、断るので大丈夫! 最初の配属地域は、希望を聞いてくれるから大丈夫! たしかに早期離職防止のために、最初の配属希望を聞いてくれる企業は多い。 しかし、これは、あくまでも最初の勤務地に限定した話です。 当然、教育期間が終われば、全国転勤を命じられます。 つぎに、転勤を打診されたら、断るので大丈夫! 基本的に余程の理由がない限りは断れません。 なぜなら、入社時に契約しているからです。 そして、契約に応じて給与を支払っているからです。 当然、転勤不可社員よりも全国転勤可能な社員の方が給与は高いので、断れば、給与搾取、詐欺と同じ扱いになります。 もし、断った場合には、コース制度の変更。 つまり、給与ダウン、場合によっては、降職、降格もあるということです。 私だけは大丈夫! 残念ながら、そ・ん・な・夢みたいな話はありません! ## 8.大手病を克服し、自分に合った企業と巡り会うためには!? まずは、幻想から早く覚めること! そして、転勤問題(勤務地)について、確定させること! なぜなら、転勤問題を解決しなければ、エントリーする企業を決められないからです。 全国転勤OK! そう覚悟を決めている人は問題ありません。 問題なのは、地域限定で転勤可能、転勤不可を考えている人です。 (一般的に言われている)大手企業に就職できれば、第三者からの見られ方は変わるでしょう。 優越感にも浸れるかもしれません。 ですが、週5日40時間働く、その時間が充実した時間になるのか、苦痛な時間になるのか、 これは価値観によって異なりますが、経験上、多くの人が後者(苦痛)だと感じています。 ハッキリ言います! 全国転勤ができないなら、大手企業は諦めましょう! ベンチャー企業を目指した方が賢明です! なぜなら、全国には、優良なベンチャー企業がたくさんあるからです。 ベンチャーの優良企業なら、[CheerCareer](https://cheercareer.jp/)で探してみてください。 きっと、いままで気づかなかった優良企業との出会いが沢山あるはずです。 最後に、少し補足をしておきます。 転勤問題について。 必ず、親とも相談してください。 毎年、転勤問題の相違から、内定後に辞退に至る例が数多く報告されています。 これは不幸以外の何物でもありません。 季節は秋です。 一部企業では、本選考もはじまっています。 そろそろ、幻想から覚めて、企業選びをしてほしい。 早く目覚めれば、自分に合った企業と巡り会えるチャンスが広がります! 以上、本日のコラムが、少しでも参考になったのであれば幸いです。
この記事を書いた人
殘間 靖(ざんま せい)
学校と企業、両方を知り尽くした、2つの顔を持つ、新卒就職に関するスペシャリスト。
1つ目の顔は、京都大学をはじめ、全国の大学で就活講座を担当している。また、キャリアセンターの職員に対し、面談や添削指導も行っている。2つ目の顔は年間1200-1300人の新卒面接を行うプロの面接官。この人数は現役人事担当者よりも多い。そして、新人や若手人事に対し面接研修の講師も務めている。

殘間 靖(ざんま せい)のTwitterアカウント
この人の記事をもっと読む