【流通業界とは?】動向や仕事内容を解説~おすすめ企業も紹介します!~

市況分析

【流通業界とは?】動向や仕事内容を解説~おすすめ企業も紹介します!~

皆さん、こんにちは。

突然ですがみなさんはUberEatsやAmazonを利用したことはありますか?
おそらくほとんどの人が利用したことがあると思います。

今回は、もはや生活には欠かせない存在となった物流業界についてご紹介します。

本記事では、流通業界についての説明から、おすすめの企業までご紹介します。

「流通業界って何?」と思っている方も、
「元々流通業界に興味があって詳しく知りたい!」という方も、
少しでも惹かれた方はぜひこのまま読み進めてみてください。

それではさっそく始めていきましょう!

流通業界とは

まず初めに、流通業界について説明していきます!

皆さんは「流通」という言葉を聞くとどのようなイメージを思い浮かべるでしょうjか?
多くの荷物が船やトラックに載せられ、全国から世界まで様々な場所に運ばれる光景が浮かぶ方もいるかもしれません。
もし上記を思い浮かべた方!それは大きく間違ってはいません!

流通とは、商品が生産されて消費者に届くまでの一連の流れのことをいいます。

原材料の調達→組み立て→商品の梱包→メーカーへの発送→小売店への配送→通販サイトや店舗での販売
この流れ全てを流通といいます。

先ほど皆さんがイメージした内容もどこかに含まれているんではないでしょうか。
流通は、商品ができあがる前の原材料の状態から消費者の元へ商品として届けられるまでの一連の流れのことを表すのです。

そのため、流通業が1つの企業で完結することはほとんどありません。
生産会社や小売店、そして運送会社など様々な企業が絡む業界となります。

今までの流通の説明は「流通」を広義でとらえた場合での説明でした。
流通業は広義でとらえると上記の通り、交通業や運輸業もその範囲に入るのですが、一般的には小売業卸業の2つをまとめて流通業と呼ぶことが多いです。

小売業とは、スーパーやコンビニなど消費者に直接販売をおこなう業種を指します。
一方、卸業とは生産者から商品を仕入れて小売業などに卸す仕事を指します。

流通業界以外の業界はこちら(分類方法が異なります)
☞【イラスト付き】24卒必見!各業界の分類と特徴をざっくり解説!【就活】
就活記事

流通業界の動向

さて、流通業界について大枠がつかめたところで、そんな流通業界の動向をお話しします!

流通業界の動向:IT化の影響

どの業界にも共通して言えることですがIT化の影響は流通業界の生産者側でも消費者側でも受けています

例えば、インターネットやスマホが普及する前、商品を購入するためには消費者が自ら店舗に足を運んで商品を購入するのが主流でした。
そのため、百貨店やスーパーなどを始め、家電量販店やコンビニなどが流通業界では定番でした。

しかし、近年はWebを介したオンラインショップなどが勢いを増しています。
消費者は自ら足を運ばなくても、商品をいつでもどこからでも購入することが可能になりました。

流通業界の動向:時代の変化

時代の変化も流通業界に大きな影響を与えています。

大量消費の思考から、「必要な物を必要な分だけ買う」という思考が消費者に広まっており、「欲しい物をできるだけ安く便利に買いたい」と思う消費者が増えました。

ただ商品を流通させるだけではなく、消費者のニーズに合わせて様々な変化を求められ続けます
そのため、流通といっても購入場所の主流となっているインターネット上でのニーズを知るために、WEBの行動履歴をもとにしたマーケティングにも力を入れている企業が増えています。

流通業界の仕事内容

次に、流通業界の主な仕事内容についてご紹介します。
流通業界内での職種は多岐にわたりますが、今回は冒頭でお伝えした小売・卸の2つに絞り、お話ししていきます。
上記2つの中では大きく4つの分類に仕事を分けることができます。

  • 仕入れ
  • 販売
  • 管理
  • マーケティング

それでは1つ1つ細かく見ていきましょう。

流通業界の仕事内容①: 仕入れ

仕入れは商品の選定や仕入れ、卸売業者や生産者との交渉を行います
仕入れをする方はバイヤーと呼ばれることが多いです。

企業の商品戦略をもとに取引先との商談を行ったり、商品の選定などを行います。
また、コストや売れる見込みなどを踏まえて買い付け業務なども行い、新規ルートの開拓などにも取り組みます。

仕入れ先地域の土地や消費者層の分析、それから流行りの商品を仕入れるための情報感度の高さ、メーカーとの交渉スキルなどが求められます。
それから、国内外のメーカーや生産者などとの共同開発を手がけることもあります。

流通業界の仕事内容② :販売

次に販売です。
バイヤーに仕入れてもらった商品を売る役割を担っています。

店舗でいうと運営スタッフをはじめ、店長やマネージャーなど経営者的な業務や本部とのやり取りを行います。
店長は商品管理や売上管理、店内のレイアウトの提案も行います。

また、販促用ポップの企画やスタッフの育成など、店舗を円滑に運営できるよう幅広い業務を担うことになります。

流通業界の仕事内容③: 管理

次は管理です。
どのような顧客にどういった商品が売れたかなどのデータを管理する仕事を行います。

流通業界特有の業務ではなく、企業や店舗の経営を統括していくうえで必要な業務を担当します。

流通業界の仕事内容④: マーケティング

最後に、マーケティングです。
販売を強化するために支援を行います。

具体的にはマーケティングや戦略の立案、新規出店計画、イベントやキャンペーンなどの企画などです。
販売促進方法は広告やCM、チラシの企画・作成、店舗レイアウトの変更や設備の導入などの企画・実施など、企業によって様々です。

チアキャリア掲載中!流通業界のおすすめ企業紹介!

ここからは就活サイト「チアキャリア」に掲載されている流通業界のオススメ企業を紹介したいと思います。

株式会社新流

株式会社新流 | 【社員を大事にし、大きく活躍させてくれる会社】創業23年。ネット通販での腕時計販売のパイオニア企業

株式会社新流はネット通販事業の先駆けとなった企業です。
主に腕時計とペット用品を取り扱っています。

株式会社ボーダーライン

株式会社ボーダーライン | EC事業×SNS事業 /焦って決めた就活ではありませんでしたか?じっくり再考する時間を作りませんか?

株式会社ボーダーラインはECサイトのマネジメントや他企業のSNS運用事業を行っている企業です。
取引先として、KADOKAWAやバンダイナムコエンターテインメントなど大手企業や有名エンタメ企業などがあります。

流通業界に就職するならチアキャリア!

いかがだったでしょうか。
本記事を通して、流通業界について少しでも興味を持ってもらえたら嬉しいです。

チアキャリアでは、上記で紹介した以外にも流通業界の企業を掲載しております!
下記リンクの企業検索から業界を流通・小売で絞り込んで検索してみてください!
チアキャリアの企業検索はこちら

最後まで読んでいただき、ありがとうございました!
一緒に就活を頑張りましょう!応援しています。

この記事を書いた人
マツモト

新卒で不動産仲介の営業として就職。
その後、約1年で退職し某プログラミングスクールでの学習を経て
2020年1月からCheerに入社。
文系体育会出身からエンジニアとして活躍するため、日々奮闘中。

マツモトのTwitterアカウント

この人の記事をもっと読む
このページをシェアする