セールス職の向き・不向きは?「人と話すのが好き」だけじゃない大事な要素
日々、学生の皆さんのキャリア面談をしていると
「人と話すのが好きなので、セールス職に興味持ってます!」
という声をけっこう多く聞きます。
と同時に、
「とはいえ、人と話すのが好きってだけでできるんでしょうか、、?」
と不安も感じているようです。
セールス職といえば、
「ノルマがプレッシャーになりそう」
「人と比べられたりするんだろうな、、」
というような大変なイメージもありますよね。
そこで、
- セールス職(営業職)がどんな仕事なのか
- どんな人が向いているのか
について解説していきます!
セールス職にはいろいろな種類がある
一口にセールス職といっても、様々な種類があります。
以下の種類以外にも、商材が有形/無形、売り切り/サブスクなのかによっても営業手法は変わってきます。
さらに、業界によっては専門知識を求められる場合もあります。
営業相手による分類
法人営業(BtoB)
企業が企業に対してモノやサービスを提供するビジネスモデルです。
受注単価が大きく、継続的な取引関係になることも多いため、信頼を獲得すると安定した収益が見込めます。
そのため、経営が安定している優良企業が多いです。
個人営業(BtoC)
企業がモノやサービスを直接個人に提供するビジネスモデルです。
法人営業と比較すると受注単価が低いことが多く、いかに「多く」売り上げるのかが鍵となります。
直接、顧客の声を聞くことができることはメリットの一つです。
「世の中の役にたっている」という実感が得やすいため、モチベーションアップにもつながります。
営業方法による分類
新規営業
これまで取引のない顧客にアプローチすることです。
顧客を増やすことは、企業の成長に大きく影響を及ぼすため、非常に重要な要素です。
テレアポや飛び込み営業といったプッシュ型、問い合わせをベースとしたプル型があります。
ルート営業
既存顧客を相手とした営業です。
主な仕事内容として、現在取引している商材の感想や要望をヒアリングし、オプションや新商品の提案をすることが挙げられます。
関係性を最大化することが目的のため、ヒアリング力・提案力・継続力などが求められます。
営業場所による分類
インサイドセールス
顧客を直接訪問せず、電話やメール、Web会議ツールなどのツールを活用して顧客とのコミュニケーションを図る役割です。
自社の商品やサービスに対する顧客の興味・関心を高めることで、信頼を築きます。
フィールドセールス
顧客と直接商談し、受注を獲得する役割です。
ドラマなどでよくある外回りをするのがフィールドセールスにあたります。
フィールドセールスは、インサイドセールスによって信頼が出来上がった状態で顧客を引き渡されます。
そうすることで、受注のハードルが下がり、効率的に営業を行うことができます。
このようにフィールドセールスとインサイドセールスは連携して仕事をする場合が多いです。
インサイドセールス・フィールドセールスについてもっと詳しく知りたい方はこちら
☞インサイドセールスとは!?スタートアップ社員が丁寧に解説します!
セールス職に向いているタイプと向いていないタイプ
それでは、向き不向きをそれぞれ対比して見てみましょう!
◎人当たりがいい ↔ △プライドが高い
できるセールスは低姿勢が得意です。
物腰の柔らかさ・感じの良さで初対面の好感度が上がるため、セールス職に向いていると言えます。
逆にプライドが高く、高圧的な人は不向きです。
◎聞き上手 ↔ △空気が読めない
「人と話すのが好き」なのはセールス職に就く上ではとても大切です。
しかし、話し上手という意味だけでなく、顧客の悩みを見つけ出すためのヒアリング力も必須です。
相手の言動から察することができないとセールス職としては致命的でしょう。
◎粘り強い ↔ △諦めが早い
一度断られても諦めない忍耐力も営業に求められる能力の一つです。
「提案内容を吟味して再度提案する」
「縁を大事に紡いでニーズが生まれたタイミングを逃さない」
など、ポジティブ転換できるかどうかでチャンスにつながります。
◎ポジティブ ↔ △ネガティブ
売り上げが伸びない時も、クヨクヨしている暇はありません。
粘り強く営業を行うことは大切ですが、失敗してしまった場合、引きずることなく、上手に気分転換できるかどうかもセールス職にとっては大事な要素です。
◎行動力がある ↔ △慎重すぎる
売り上げをあげるためには、行動量が比例します。
特にBtoCの場合、営業量が重要になります。
そのため、いかに行動量を担保できるかどうかが営業の秘訣です。
慎重すぎるあまり動き出せない人は成果に結びつけるのが難しいでしょう。
私がそうだったように、セールスの適正が全部揃っていなかったとしても問題ありません。
得意なことや、できることを伸ばすことで成果につなげることはできます。
そもそもはじめから完璧にできることなんてないですよね。
大事なのは** 壁にぶつかっても乗り越えられる覚悟があるかどうか** です。
チアキャリアでセールス職への就職を目指そう!
セールス職の種類とセールス職に向いている人・向いていない人の特徴についてお話ししました。
向いている人の特徴に当てはまらなかったとしても、努力次第でセールス職で活躍することは可能です。
さらに、営業の中でも種類があるので自分に合った種類を選ぶこともオススメです。
どの種類の営業が自分にあっているのか知りたい場合は、インターンに参加してみることをおすすめします。
インターンに参加することでセールスに向いているかどうかがわかるだけではなく、セールスに必要なスキルを就職前に身に付けることができます。
「とりあえずインターンに参加したい!」と思った方も、
「セールス職を目指したい!」と思った方も
是非『チアキャリア』を利用してみてください。
チアキャリアはベンチャー・成長企業に特化した就活サイトです。
チアキャリアの最大の特徴はスカウトが届くことです。
プロフィールを登録することで、それを見た企業の社長や人事担当がスカウトを送信します。
スカウトを送れる数には上限があるので、企業側は厳選してスカウトを送ります。
インターンを探すこともできるのでぜひ利用してみてください!
詳細はこちら
☞チアキャリアとは