企業研究を制するものは就活を制す。情報収集で差別化する方法

面接対策

企業研究を制するものは就活を制す。情報収集で差別化する方法

就活を始めるに当たり、かかせないのが業界研究。
とはいっても、いきなり精細な研究は難しいですよね。

企業研究ができてないまま、説明会や面接にいっても、正直勿体無い。
せっかく時間を割いていくのであればできるだけ濃い時間を過ごしていい時間にしたいですよね。

なので今回はその一歩として簡単な企業研究の方法を伝授します。
スマホさえあれば15分でできちゃうので、要チェックです。

・・・

全て読むには プロフィールを60%以上登録!

この記事を書いた人
平塚

代表取締役 平塚ひかる
年間で10万人が利用する就職サイトチアキャリアを運営する株式会社Cheer代表取締役。
新卒で入社した会社を3ヶ月目の22歳で役員に。1年目で営業成績1位、全社MVP。営業・マーケや開発・広報・人事管轄の取締役として従事したのち独立。
第一回日本中小企業大賞三冠・三年連続受賞したのち殿堂入りし、審査員就任。
東京都の【多様な主体によるスタートアップ支援展開事業】分科会審査員を2期連続担当。
意思決定層のジェンダーギャップに取り組む「スポンサーシップ・コミュニティ」発起人を務める。

平塚のTwitter平塚のFacebook平塚のYoutube

この人の記事をもっと読む