営業とはどんな仕事?新卒で営業職に就くメリットや向いている人を紹介!

ビジネススキル

営業とはどんな仕事?新卒で営業職に就くメリットや向いている人を紹介!

「営業ってどんな仕事?」
「どんなスキルが必要になるの?」

就職先を選択するなかで、営業職に興味を持つ方もいるでしょう。営業職という職種自体はよく聞きますが、実際にはどのような仕事をしているのか疑問に思いませんか?

辛いイメージを持たれてしまう営業職ですが、実は営業職に就くことで身につくスキルやメリットが多くあります。

この記事を読めば、営業職の仕事内容や必要なスキルがわかります!営業職に就くメリットやデメリット、営業職に向いている人の特徴なども解説するので、ぜひ参考にしてください。

営業とはどんな仕事?営業職の主な種類

営業とは、企業が利益を得ることを目的として行う活動のことです。企業の業績を向上させるために、自社の商品やサービスを企業や一般消費者に売り込みます。

営業職は、企業の業績を左右すると言ってもいい程、重要な職種です。営業職の働きが、企業の命運を握っています。

しかし、営業とはいっても顧客の種類や販売経路、アプローチの方法などさまざまです。

  • 個人営業と法人営業
  • 新規営業と既存営業
  • インバウンド営業とアウトバウンド営業

1つずつ順番に解説します。

個人営業と法人営業

営業する顧客には、「個人営業」と「法人営業」の2種類があります。

個人営業とは、一般消費者を対象に行う営業のことです。「Business to Consumer」の頭文字を取って、「BtoC営業」とも呼ばれています。

個人営業の場合は、営業を行う相手となる顧客本人が商品を購入します。そのため、顧客とより近い距離で、スムーズに営業できることが特徴。

企業の利益を上げるためには、より短期間で多くの顧客との信頼関係を築きながら、商品を売り込む必要があります。

法人営業とは、企業や団体などの「法人」を顧客として行う営業のことです。「Business to Business」の頭文字を取って、「BtoB営業」とも呼ばれています。

法人営業は、個人営業よりも契約する商品の量や金額が大規模になることが特徴。企業を相手に営業するため、個人営業よりも高い水準のビジネスマナーが必要になります。

また企業間同士の契約には、顧客を納得させて信頼を得るためにも、理論的かつ合理的なアプローチを用いるスタイルが中心です。企業側を納得させられるリサーチ力や、マーケティング、提案力が求められます。

新規営業と既存営業

販売経路の違いには、「新規営業」と「既存営業」の2種類があります。

新規営業とは、新規の顧客を獲得するための営業です。具体的な手法には、電話で商談のアポイントを取る「テレアポ営業」や、アポイントを取らずに直接訪問する「飛び込み営業」などがあります。

営業方法はさまざまですが、行動量とスキルが成績に反映されやすいのが特徴。断られることも多く、契約に漕ぎ着けるのが難しいため、精神的強さが求められる仕事です。

既存営業とは、既に取引をしている顧客に対しての営業です。既存の製品の発注や新しい製品の売り込みなどが主となります。
既存営業は、既に取引をしている顧客が相手になるため、アポイントが取りやすく、顧客とじっくり向き合えるのが特徴です。

また既存営業では、既存の顧客とのコミュニケーションを図り、より密な関係を築くことが鍵になります。既存の顧客を繋ぎ止めるために、顧客のニーズを引き出すことやそのニーズに寄り添う能力が必要です。

インバウンド営業とアウトバウンド営業

営業の手法には、「インバウンド営業」と「アウトバウンド営業」があります。

インバウンド営業とは、顧客から企業側へ働きかけてもらう手法のことです。CMやWeb広告、セミナーなどを実施して購買意欲を掻き立てることで、顧客から商品の購入を働きかけてくれるようなきっかけ作りをします。

インバウンド営業で顧客を増やすには、見込み顧客の課題やニーズを的確に汲み取ることが重要。見込み顧客のニーズを汲み取ったうえで、正確な情報を発信することが求められます。

アウトバウンド営業とは、インバウンド営業とは反対に、企業側から顧客側に働きかける手法です。テレアポ営業や飛び込み営業などの、主に「外回り」をする方法になります。

アウトバウンド営業は、自社サービスにマッチする見込み顧客を選定して、アプローチをします。そして見込み顧客のニーズを汲み取り、それに見合うサービスの制約を目指す方法です。

インバウンド営業が「顧客にサービスを見つけてもらう」手法というなら、アウトバウンド営業は「サービスに合う顧客を見つけて追いかける」手法といえるでしょう。

新卒で営業職に就くメリット

営業職は辛いイメージを持たれてしまいますが、実は新卒で営業職に就くことには、さまざまなメリットがあります。

  • 目に見える実績や成果を残せる
  • ビジネスに必要な基礎力が身につく
  • 人脈が作れる
  • インセンティブがもらえる場合がある

順番に見ていきましょう。

目に見える実績や成果を残せる

新卒で営業職に就くことで、目に見える実績や成果を残せます。営業職は実績や成果がすべてのため、自分の頑張りが明確に見える仕事です。

製造業や企画部などの部署は、顧客の反応が目に見えないため、頑張りを評価しづらい環境にあります。それに比べて営業は、売り上げが数値として反映されるため、自身の頑張りを明確に残せるメリットがあります。

また実績や成果が残せることで、年齢や経歴に関係なく評価を受けやすいのも特徴です。時にはノルマがプレッシャーになることもありますが、評価があるからこそモチベーションを上げて仕事に励むことができます。

ビジネスに必要な基礎力が身に付く

新卒で営業職に就くことで、ビジネスに必要な基礎力が身につきます。営業職では、顧客との契約に漕ぎ着けるために、以下のようなスキルが必要です。

  • 顧客のニーズや市場リサーチ力
  • スケジュール管理
  • 基本的なビジネスマナー

営業職を通して、上記のようなビジネスにおける基礎力が身につきます。これらのスキルが身につくことで、さらなるキャリアアップや転職にも活かせるため、今後の強みにもなるでしょう。

人脈が作れる

新卒から営業職に就くことで、人脈が作れます。営業は顧客との契約のため、外回りの多い仕事です。そのため内部の人間関係よりも、外側に人脈を作りやすいのが特徴。

人脈を作ることで、より既存の仕事を進めやすくなります。また人脈が広がることで、新たな企業とのビジネスチャンスもあるでしょう。他にも転職の時に声をかけてもらえるなど、有利に働くことが多いです。

このように、さらなるキャリアアップや転職のために、人脈を広げることは欠かせません。人脈を作れるポイントは、営業職だからこその特徴といえるでしょう。

インセンティブがもらえる場合がある

営業職に就くことで、インセンティブがもらえる場合があります。インセンティブとは、社員の仕事意欲を引き出すための動機づけのこと。営業職でいうと、売上や成果に応じて支給される報酬のことです。

特に営業職はインセンティブがある企業が多く、成果を出せばそれに応じた報酬をもらえます。

自分の頑張りがダイレクトに報酬アップに繋がるため、仕事のモチベーションにもなるでしょう。インセンティブは、営業職ならではの嬉しい制度です。

新卒で営業職に就くデメリット

新卒で営業職に就くメリットがある一方で、2つのデメリットも潜んでいます。

  • 休日に出勤しなければならない場合がある
  • 残業が多く体調やメンタルを壊すこともある

順番に見ていきましょう。

休日に出勤しなければならない場合がある

新卒から営業職に就くことで、休日に出勤しなければいけない場合があります。営業職は、顧客ありきの仕事なので、顧客の都合に合わせる必要があります。

そのため、ライフワークバランスを大切にしたい方や、趣味を謳歌したい方には少々辛く感じてしまう場合もあるでしょう。

休日出勤をしなければいけない場合は、会社側に代休の相談をしてみましょう。仕事でストレスを溜めないためにも、休みを返上するのではなく、代わりの休日をもらうことで休日出勤の悩みを解決できます。

残業が多く体調やメンタルを崩すこともある

新卒から営業職に就くことで、残業が多く体調やメンタルを崩すこともあります。営業職は「実績がすべて」と考える企業が多く、成果を出せていないと残業になることも多いです。

また顧客のアポイントに合わせて仕事をしなければいけないため、気がついたら就業時間をとっくに過ぎていることもあります。そのため、収入は高くなるものの、体調やメンタルを崩す方も少なくありません。

営業マンなら誰でも陥りやすい残業は、仕事の移動時間などを活用して、職場で残業する習慣を減らすことが大切です。なるべく早く仕事を切り上げて「残業を習慣化しない」方法で解決しましょう。

営業に向いている人の特徴

次に、営業に向いている人の特徴を紹介します。

  • 人と話すことが好きな人
  • 成果や目標を追うことが好きな人
  • 成長意欲が高く主体的な行動をとれる人

順番に解説します。

人と話すことが好きな人

営業に向いている人の特徴として、人と話すことが好きな人が挙げられます。営業職は、日々顧客とのコミュニケーションを通して、契約を取り付ける仕事をしています。

営業のアプローチ方法はさまざまですが、どの方法にも共通して「人と話すこと」が必要です。
また人と話すだけではなく、顧客の話をよく聞くことも営業において必要なスキルです。顧客のニーズを引き出して、解決策を提案する能力も総合して「人と話すことが好き」な人が、営業職に向いているといえるでしょう。

成果や目標を追うことが好きな人

成果や目標を追うことが好きな人も、営業職に向いています。営業の仕事は企業の売上に直結するため、明確な数値で目標設定されている企業がほとんどです。

そのため、目標設定を「苦痛に感じる」人には、辛い仕事に感じるでしょう。ただ営業職は、ノルマがあるからこそやりがいを感じる人も多い仕事です。

「成果や目標を追うことが好き」「ノルマがあるからこそ頑張れる」人に、営業職が向いています。

成長意欲が高く主体的な行動をとれる人

成長意欲が高く主体的な行動を取れる人も、営業職に向いています。アプローチ方法によっては、顧客に断られることも多い営業職。断られても挫折せずに、成長する意欲の高さが求められます。

また顧客によってアプローチ方法も変わるため、顧客のニーズやアプローチ方法を模索しながら、主体的に行動をとれる人が営業職に向いています。

特に成長意欲が高く主体的な行動をとれる人材は、少数精鋭のベンチャー企業に求められる特性です。ベンチャー企業は少人数で事業を回すため、入社しても研修期間が短い傾向にあります。

その中でも「結果を出したい!」という成長意欲や、目標に向かって主体的に行動できる能力が必要です。

ベンチャー企業に興味がある就活生は、逆求人サービス「CheerCareer(チアキャリア)」がおすすめです。

プロフィールと自己PRを登録しておくだけで、ベンチャー・成長企業からオファーがもらえます。

他の求人サイトには載っていないような、新しい事業を展開する企業や「やりがい・成長」を重視したワクワクするような働き方に出会えるかもしれません。

営業職を募集するベンチャー企業も多いため、興味のある方は要チェックです!

>>>CheerCareerに会員登録する<<<

トップ営業に必要なスキル

最後にトップ営業に必要なスキルを紹介します。

営業職を目指したいという方は、ぜひ参考にしてください。

  • 顧客目線にたって考えコミュニケーションを取る能力
  • 顧客の課題を発見し提案できる能力
  • 多方面からの情報収集能力

順番に解説します。

顧客目線にたって考えコミュニケーションをとる能力

顧客目線にたって考えコミュニケーションをとる能力が、トップ営業には求められます。

営業では、顧客がどのような問題を抱えているのかを、いかに引き出せるかが重要。そのためには、じっくりと顧客の話に耳を傾けて、悩みやニーズに寄り添う傾聴力が求められます。

また契約を取り付けるためには、顧客の悩みに対してベストな解決策を提案しなければなりません。そのためには顧客目線にたって考えることが重要。

顧客の悩みに寄り添う傾聴力や、顧客から信頼を得るためのコミュニケーション能力が、トップ営業に必要なスキルです。

顧客の課題を発見し提案できる能力

顧客の課題を発見し提案できる能力も、トップ営業に必要なスキルです。商談をする顧客の多くが、実は顧客自身の本質的な課題を見つけられていません。

そのため、顧客との契約を取り付けるには、顧客が気づいていない潜在的な課題まで発見する必要があります。

そして課題を発見したら、その課題に適した解決策を提案できる能力も必要です。いくら解決策を見いだせても、提案する能力が劣っていることで、最終的に契約まで漕ぎ着けられないケースは多々あります。

営業をするには課題を発見する能力と、解決策を提案できる能力がトップ営業に必要なスキルです。

多方面からの情報収集能力

多方面からの情報収集能力も、トップ営業に必要なスキルです。顧客のニーズや市場に出ている最新の情報を把握しておくことで、より契約を結びやすくするための材料になります。

また顧客と契約成立を果たすためには、競合他社よりも自社の製品やサービスを魅力的にアピールすることが重要です。

顧客のニーズを満たすこと、競合他社よりも自社の魅力をアピールするためにも、的確な情報収集能力はトップ営業に欠かせません。

まとめ

この記事では、営業職の仕事内容や必要なスキルなどを紹介しました。

新卒で営業職に就くメリットは、

  • 目に見える実績や成果を残せる
  • ビジネスに必要な基礎力が身に付く
  • 人脈が作れる
  • インセンティブがもらえる場合がある

営業職の仕事は、企業の売上を左右すると言っても過言ではありません。なかには、企業が掲げるノルマに負担を感じてしまう方もいるでしょう。

しかし、実績や成果が目に見える点や、頑張った分だけ報酬として還元される点で、営業職は非常に魅力的な職種です。

今後のキャリアアップや、転職にも活かせるスキルが身に付くため、営業職への就職を考えている方は、ぜひ参考にしてくださいね。

この記事を書いた人
旅するライター女子なつぽん

24歳|フリーランスWebライター|広島出身
22年間広島で育ち、就活で上京。都内ITベンチャー企業で1年半ライターとして勤務。新卒2年目で独立し、現在は旅をしながらフリーのWebライターとして活動中。親に就職先を大反対され、内定承諾書を破られた経験があります笑


旅するライター女子なつぽんのInstagramアカウント
旅するライター女子なつぽんのTwitterアカウント

この人の記事をもっと読む
このページをシェアする