2月8日のセミナーもたくさんの方にお会いできました!
ご参加者の皆さん、本当にありがとうございました。
以下、当日の感想や質問です。
社長の中島が全てお応えしました。
<ご感想>
・課題や悪い面も隠さず聞けたのが良かった。
・CXaasという新しい概念に触れることができた。
・グループ従業員が日本人より外国人が多いことにびっくりした!
<ご質問>
Q.様々な国籍の人が一緒に働くなかで、どんな問題がありますか?
A.たくさんの問題があります。
一番大切にしているのは「グローカル」、グローバル+ローカルの精神。
現地の方の文化や考え方をまず尊重、それから日本のやり方を推進する。
Q.リモートワークはどのくらいすすんでますか?
A.リモートワーク制度があります。
仕事内容や家庭事情により、全社員が週1~4までできます。
Q.AI人材になるには、どんな勉強が必要でしょうか。研修はありますか?
A.特別な勉強は要りませんが、入社後にまず現場の業務を経験してもらいます。
人で自分がやっている仕事のうち、どこをAI化したいか、自動化したいか、
それを考えてもらいながら、AI化プロジェクトに参加してもらいます。
もちろん、基本的なツールの使い方や概念などは社内でしっかり研修します。
Q.社内で英語はどのくらい使いますか?
A.拠点によって英語ができないと仕事ができない国(例:フィリピン)もあれば、
タイは日本語で仕事ができたりします。
必須ではないですが、できないと行けない国や仕事内容はあります。
Q.アジア以外に進出の予定はありますか?
A.現時点では予定ありませんが、既にアライアンス企業の中には、
欧米、南米、中近東など世界中に拠点があります。
Q.海外で働くにあたり、心がけていらっしゃることはなんですか?
A.やはり日本よりは治安が悪いことを前提として、常に気を付けています。
Q.社長ならではの苦労を教えてください!
A.ありすぎて、、、話しているうちに泣いてしまうかもしれません!(笑)
社長としては、会社の方針を進めるときに、一部の社員に負荷がかかったり、
一時的に働きづらい想いをさせてしまったとか、
そういうことがあったときはすごく落ち込みます。
社長と直接話せる!セミナー毎週開催中。
※面接確約セミナー※
https://cheercareer.jp/company/seminar_detail/4481/141832