株式会社AMG Solution
+ フォロー
約100社の候補からAMGを選んだ理由は?つくるものへのこだわりを大事にする会社

2023.03.22

約100社の候補からAMGを選んだ理由は?つくるものへのこだわりを大事にする会社

こんにちは。広報担当の横尾です。
今回は2017年に未経験で入社した方の記事になります。

▽入社のきっかけ
高卒未経験でしたがエンジニアになりたいと考えておりました。東京の未経験可のIT企業という条件だと約100社の候補がありましたが、HPやSE診断に他社にはないこだわりを感じ、エンジニアを目指すならこういうものを作れる人になりたいと考え、AMGに応募することを決めました。

▽入社の決め手
面接で実際にお会いした方の印象が一番大きかったです。エンジニアとしてはもちろん、社会人経験すらなかった私に、今後仕事をする上で身につけるべき考え方について聞かせてくださいました。

また当時のオフィスでは面接を受けながら社内の話し声が聞こえ、笑い声もありつつ、先輩方が声を掛け合いながら仕事を進めている様子に、風通しの良さを感じました。

▽新人時代の印象に残っているエピソード
入社1か月後に初めて業務のプログラムの修正を担当したときに、プログラムの処理が全く追えず衝撃を受けました。簡単なWebアプリを自作できたので、少しは通用すると考えていました。

マズいと感じ、業務で使っているのと同じ環境を自宅でゼロから作る勉強をしました。自分で勉強する上でどれだけ吸収できるかが、社会人には求められるのだと学びました。

▽新人時代に苦労したこと
ビジネスマナーについて特に苦労しました。今になってみると社会人として当たり前のことをご指導いただいていたのですが、当時は「マナーや気遣いなんてエンジニアには必要ない」という考え方をしていました。

とても生意気だったので、私の教育は大変だったと思います。様々な指摘をいただく中で少しずつですが、考え方と行動を改善することができました。

▽仕事をしていて良かったと感じる瞬間開発や調査・提案をしたことで、お客様から「楽になった」「便利になった」と言っていただけるときが嬉しいです。feelsやSE診断を社外の方にお見せしたときに「便利ですね」「かっこいい」というお声をいただくときも嬉しいです。

▽仕事をする上で大事にしていること
お客様の立場になって考える努力をすることを意識しています。お客様から感謝されるような良い仕事をする人は、誠実さがありつつ、お客様の業務について正しい理解があります。まだまだですが、そういう人を目指して業務に取り組んでいます。

投稿一覧