こんにちは!
ウィナス採用担当です。
また感染拡大が懸念されているコロナ禍、
弊社でも在宅勤務、リモートワークを導入しています。
(そのための新し福利厚生もできました✨)
そんなコロナ禍を生き抜く上では
どんな事やマインドが必要なのでしょう?
企業側も常日頃考える所です。
面接においても今年は1次面接はすべてオンライン(Zoom)。
もうお気づきかと思いますが、
やはりオンラインでのコミュニケーションは、対面より分かりづらいのです。
オンラインで話して初めて会った人が
思いの他背が高かったり、意外と表情が豊かだったり
印象すらも変わってしまいます。
しかし逆に言えば
伝わりづらい点をより明確にアウトプットできれば問題ないという事。
・画面の移り方を気にしたり
・言葉をはっきり発音したり
・表情をいつもより大きくしたり
・曖昧な表現を避けてより具体的に話したり
以上の内容で合否を判断することはありませんが、
ざっとコロナ禍で採用活動をしてきた思った経験です。
慣れないところもあると思いますが
だからこそ対応力や「どう伝えるか」でチャンスも広げられます!!
弊社でも説明会セミナーを開催しており、
説明会を聞いた上で弊社で働きたい!という方には、
皆さんとお会いしたいと考えております!
詳細は、下記URLをご確認ください。
https://cheercareer.jp/company/seminar/2338
お申し込みお待ちしております!