株式会社スタンディングポイント
+ フォロー
人間は考える葦である

2023.02.28

人間は考える葦である

弊社の5つの価値観の中にある『主体性』 では、その『主体性』ってなんだと思いますか?
実は息子の小学校受験で主体性を重んじている学校が多数ありました。 未来の日本を見据えてこの『主体性』はいまの教育に大切らしいです。

なぜ大切なのか?

人から言われたことしか出来ない人間は、この先の未来には不要になるからだと思います。

自分で考えて動ける子 自分で考えて周りを動かせる子、 これがいまの日本に必要な人材で、だからこそ小学校でそういう子を育てようとしているわけなんですよ。

♪-。:*-♪-*:。-♪-。:*-♪-*:。

個人的には、人から言われたことを言われた通りにやる方が楽だしミスした時も、その人になすりつけられるしとも思ってしまいます。私、邪悪なので。。。 また、一瞬の才能だとも思います、言われたことを言われた通りにするのは、ロボットみたいですから。 ただ、果たしてそんな人と一緒に働きたいですか? 同期、上司、部下、先輩、後輩で、そんな人だらけの会社、ハッキリ言って地獄ですよ。。

とはいえ、弊社でもわざわざ『主体性』を言うということは、これは想像ですけれど上記の人が多かったから、そういう人材を求めようとみんなで考えて出たのかもしれませんね。

『鑑定士』だけではなく、どの職業についてもどの会社に入っても、『主体性』を意識してみてください。きっと言動が変わると思います。

===================

▼主体性をもっている先輩社員と働きませんか
https://www.standingpoint.co.jp/recruit/

投稿一覧
12345