就職活動するうえで、みなさまはなにを基準に、なにを妥協しますか?
この職種に就きたい!お給料重視!等、ハッキリご自身の希望を決めている方もいれば、出来たらお給料もいい方がいいし、出来たら人間関係も良いに越したことはないし、出来たらプライベートも充実させたいと、条件重視の方もいらっしゃると思います。
今の段階で入社後のイメージもなかなかわかないと思い、若手社員へ緊急アンケートを決行してみました(*^_^*)
・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・
スタンディングポイントを選んだ理由をお聞かせください。
社長のお話を聞き、社風や理念に共感した事と、スタンディングポイントで働くイメージが湧いた事です。元々飲食などの接客業で働いていた事もあり、接客を仕事にしたいと考えていた事もあります。
社長との面接の際に、ナラプラザの悲劇のお話に共感したからです。私もファッションが好きで、特にファストファッションの大量生産大量破棄の問題には関心がありました。 そう言った文化を否定し、長く愛着持つという価値観に大変共感しました。
社長の想い、来店したときの社員の明るさ、浜松という地域密着のような部分に惹かれ入社しました。
社長の掲げるビジョン「もう一度愛着を持てる豊かな世の中へ」に大変感銘を受けたからです。
待遇面や人柄のよさで選びました。
店舗責任者になって全てを管理する経験ができると思ったから
面接時に若森社長の人柄に惹かれた為
一次面接で若森社長と旧本社でお話をした際に、あくまで会社は1つの箱であって、大切なのはそこに集まる1人1人。集まってくれた仲間の夢を叶えるサポートがしたいという、お話をいただき、とても社員思いで熱い方だなと思ったため。
などなど。ほぼほぼ社長の若森が決め手でした!
アンケートに人事評価は影響しないってしないって言いましたし、そもそも無記名なので、忖度なしの結果がこれはすごいですよね~(^_-)-☆
▼そんな魅力を兼ね備えている社長も登壇する、会社説明へのご予約はこちらから
https://www.standingpoint.co.jp/recruit/