仕事を生き甲斐みたいにしている人もいれば、生活するために働いている人等、仕事への捉え方は人それぞれですよね?
『仕事は自己実現のための手段』
と言っている知人がいて、なんかかっこいいなと思いました。
彼は20代で、私の時とはきっと就職先の選び方が違うんだろうなと思って、聞いてみたんです。
....*.....*.....*.....*.....*.....*.....*.....*
彼はお給料はモチベーションに繋がるので高いに越したことはないけれど、貯金を増やすために働いてはいない。 お金を増やす方法は、いろんな方法があり、株やFXで増やしたりもできるからと。
なるほど!と、目から鱗でした。
大学の友人はメディア系や広告系などキラキラしている職種を好んだけれど、自分はやりたいことはなかった。 でも、こうなりたいと思う未来を描き、自分のこうなりたいと思う姿を3つ書きだし、その上で、就活を行ったとのことでした。
゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゚
前職が転職ありきの職場だったので、ベンチャーやミドルベンチャーを新卒で選んだのかも謎だったんです。 私の世代は長く働ける会社、安定した会社が人気だったので。
彼は言ってました、
ベンチャーやミドルベンチャーの良いところは、社内でやりたいなと思うことが反映されやすい、つまり理想を実現化しやすい。
目標に達した時に、転職というステップアップをする人もいれば、新たな目標を掲げて社内でステップアップする人もいると。
確かに弊社も、新卒だからとか社歴が浅いからとか関係なく、声をあげることができる職場です。 説明会でより詳しく、社内のことを説明させてください!
https://www.standingpoint.co.jp/recruit/