株式会社スタンディングポイント
+ フォロー
就活に悩みがあるあなたへ

2023.02.13

就活に悩みがあるあなたへ

やりたいことが明確にある、職種が明確にある、そんな人ばかりではないし、明確なビジョンがある人でも、これでいいのかなと立ち止まって考えることもあるでしょう。
この先、面接で残念な結果が続いたら、これでいいのかなと悩むこともあるでしょう。

でも、その悩みは無駄にはならないと私は思います。
♪゚+。+゚♪゚+。+゚♪゚+。+゚♪゚+。+゚♪゚+。+゚♪゚+。+゚♪゚+。+゚♪゚+。+゚♪゚+。+゚♪
弊社へは中途採用なのですが、私自身、学生時代、就活は条件で選び、専門職な会社へ入社したのですが、最初に配属されたデータ入力の部署以外はどこに行っても大変だけれども、楽しかったんですよね。。
結局、自分の気持ち次第なんだと思ったんですよね。

データ入力も今思えばなにが嫌なのかわからないのですが、当時はひたすら何時間も数字だけを見ているのがつらくて、配属後3ヶ月で行くのが嫌になり、朝起きるのが嫌で仕方がない、けれど行かなきゃの繰り返しで、でも周りは頑張っているから誰にも言えないし、でもでも行きたくない!が積もりに積もって社内で号泣したことがあるという若かりし頃もあり、当時の先輩から声をかけてもらって吐き出すことで持ち直したんですよ。。

何が言いたいかと言うと、就活で悩んでいるのはあなただけじゃないし、なんなら入社後だって悩みなしという人はいないと思うのですよ。
ただ、渦中にいるときはその悩みが永遠に続くと思いがちだったりもしますよね?

業務内容は自分の気持ちややり方で悩みをクリアできる時も、時と場合によりますが、あると思います。
ただ、人間関係だけは相手もいることなのでクリアできない場合もあるんですよね。。。
だからこそ、人間関係って大事だと思います。ただ、HPを見るだけではどんな人がいるのかわからないのがまた歯がゆいところでもあるので、まずは説明会で動いている人間を見てほしいなと思います。

・-・-・-・-・-・-・-・-・-・
▼弊社説明会へ参加し、実際に働いている人を見てみませんか?
https://www.standingpoint.co.jp/recruit/

投稿一覧
12345