株式会社イムラ
建築学生の就活はなにをする?

2022.01.20

建築学生の就活はなにをする?

こんにちは!
2022年春からイムラに入社する久保田柚実です。

私は今、卒業設計に勤しんでおり、日々クタクタです、、、
23卒のみなさんも就活や様々なことで大変だと思いますが、一緒に頑張りましょう!!

今回は建築学生の昨年の今頃就活に関することでしていたことを3つ紹介したいと思います!

☆1
早期選考への参加
インターンに参加した会社で早期選考を実施しているところを受けていました。
決まれば早く内定をゲットに繋がる??ってものですが
落ちれば本選考を受けれないためかなりリスキー、、
コロナ禍でオンラインだったこともあり、就活の面接にも慣れていない中で、数をこなすことは成長や自信に繋がると思いますよ!

☆2
ポートフォリオの作成
建築学生ならポートフォリオを作る方も多いと思いますが
なんせ時間がかかりますね〜
本格的に就活が始まる3月になる前の今
時間が少しあると思うので
仕上げておきましょう!

☆3
SPIの勉強
私はSPIがすごく苦手でした、、
それはそれは苦手な単元ばかりで
SPIの試験で落ちる会社もそこそこありました、、、
行きたい会社にSPIで落ちるのは勿体ないと思うので
今のうちに本やネットで必死に勉強したほうが絶対いいです!


他の業界も同じですが
建築の会社だと意匠設計、構造設計、設備設計、施工、営業などがあります。
それぞれの特徴を理解した上で
自分の特性に合ったものややりたいことを選びましょう!

建築業界であるイムラが気になった方は
説明会にぜひ参加してみてください!

https://cheercareer.jp/company/seminar_detail/4077/112162
☆HP
https://imura-k.com/recruit/

☆Instagram
https://instagram.com/imura_official_account?utm_medium=copy_link


投稿一覧