
2020.04.08
今の生活環境をよくしていきたいという話
最近はずっとテレワークをさせてもらっています。
なので、技術の進歩のありがたさをとても感じています。一方で、毎日毎日パソコンの画面を見ているとあまり目に良くないですよね。たまに目が赤くなったり、目が痛くなったりすることもあります。なので、できる限り目の負担を減らす方法を考えていたのですが、最近一つ見つけました。
ノートパソコンって画面とキーボードが一緒になっているじゃないですか。だから、文字を打とうとすると必然的に画面に近づいて見ることになるじゃないですか。しかも画面はこの位置が見やすいけどキーボードはこの位置が良いみたいなことないですか。なので、キーボードを切り離そうと思い、Bluetoothのキーボードとマウスを購入しました。
このキーボードとマウスを使い始めてから、画面をかなり離して見ることができるようになり、だいぶ目の負担が減ったのではないかと思っています。実際、目が痛くなることもだいぶ少なくなりました。さらにパソコン本体を台の上に置いているので、姿勢も良い状態を維持しやすいです!
これでかなり快適になりました。
あと、テレワークをする際に心がけていることは、いつもと同じように朝の準備をすることです。起きて、シャワーを浴びて、着替えてからパソコンを開くようにしています。
起きてそのままの状態でパソコンを開いてしまうと、ずっと家の中モードになってしまうため、いつもと同じ朝の準備を心がけています。
テレワークができる環境に感謝しながら、こんな感じでテレワーク生活を送っています。
外出自粛等、いろんな制限がありますが、いまできる範囲でどれだけ自分の生活を充実させられるかを考えていきましょう!
もちろん就活もできる範囲で行ってもらえればと思います
Web説明会を弊社は行っておりますので、そちらご参加いただければ
https://www.passion-navi.com/company/seminar/2944
なので、技術の進歩のありがたさをとても感じています。一方で、毎日毎日パソコンの画面を見ているとあまり目に良くないですよね。たまに目が赤くなったり、目が痛くなったりすることもあります。なので、できる限り目の負担を減らす方法を考えていたのですが、最近一つ見つけました。
ノートパソコンって画面とキーボードが一緒になっているじゃないですか。だから、文字を打とうとすると必然的に画面に近づいて見ることになるじゃないですか。しかも画面はこの位置が見やすいけどキーボードはこの位置が良いみたいなことないですか。なので、キーボードを切り離そうと思い、Bluetoothのキーボードとマウスを購入しました。
このキーボードとマウスを使い始めてから、画面をかなり離して見ることができるようになり、だいぶ目の負担が減ったのではないかと思っています。実際、目が痛くなることもだいぶ少なくなりました。さらにパソコン本体を台の上に置いているので、姿勢も良い状態を維持しやすいです!
これでかなり快適になりました。
あと、テレワークをする際に心がけていることは、いつもと同じように朝の準備をすることです。起きて、シャワーを浴びて、着替えてからパソコンを開くようにしています。
起きてそのままの状態でパソコンを開いてしまうと、ずっと家の中モードになってしまうため、いつもと同じ朝の準備を心がけています。
テレワークができる環境に感謝しながら、こんな感じでテレワーク生活を送っています。
外出自粛等、いろんな制限がありますが、いまできる範囲でどれだけ自分の生活を充実させられるかを考えていきましょう!
もちろん就活もできる範囲で行ってもらえればと思います
Web説明会を弊社は行っておりますので、そちらご参加いただければ
https://www.passion-navi.com/company/seminar/2944
投稿一覧

2024.12.27
年末です。年末年始に突入する前に説明会予約してってね!

2024.12.27
どヘンタイ募集の会社に20卒の僕が入社を決めた理由

2024.12.26
おもしろYouTubeとか教えてほしい話

2024.12.26
【閲覧注意】ブラック企業っぽいとこがあったどヘンタイ募集企業の少し前の残業の姿

2024.12.25
【内定者インターンやってます】同期に大きく差をつけてブーストかけよ。

2024.12.25
根強い安定志向の新卒採用市場ですが、ゴリゴリのベンチャーです

2024.12.24
会社辞めそうだと思うから落としたくなる人の特徴

2024.12.24
”なんとなく”嫌だな、”なんとなく”良いなの根拠

2024.12.23
残業しながら残業について書いた

2024.12.23
趣味お笑いって履歴書に書く人の好きのレベルがわからず怖い

2024.12.20
【人事的見解】最終面接で受かるコツ!

2024.12.20
面接前日、ヤバい風邪ひいた声出ない…とならない為に。