コロナ禍での就活におけるウェブ面接・面談での注意点

採用市場・動向

コロナ禍での就活におけるウェブ面接・面談での注意点

日本だけではなく世界中で猛威を奮っているコロナウイルス。

オフィスがなくなりバーチャルオフィスになったり、
面接やインターンではオンラインが主流になったりと、
この半年間で大きく世の中も変化していきました。

それとともに、
採用活動においても対面で行うことは困難になっています。

企業もウェブでの面接・面談を注意していかなくてはなりません。

ウェブ面接・面談のメリットとデメリット

この一年でウェブでの面接や面談が主流にどんどん変化しました。

企業の方もとても苦労されたのではないかと思います。
オンラインでの採用は見なくてはならない箇所も違ってきますし、
通信環境の整備も課題になったのではないかと思います。

現在も、「オンラインではなく、オフラインでやる!」といった企業の方いらっしゃいますよね。

そこで、ウェブ面接・面談のメリットとデメリットについてお伝えしていきたいと思います!

ウェブ面接・面談の企業側のメリット

  • インターネットの接続さえあれば、どこでもウェブ面接・面談ができる
  • ウェブ面接・面談にかかる業務時間や人件費のコストを抑えることができる
  • オンラインのため、地方の学生とアクティブに交流することができる

ウェブ面接・面談の学生側のメリット

  • 沢山の企業と接点を持つことができる
  • 就活にかかっていたコストがかからない
  • 時間の無駄が少ない
  • 服装をあまり気にする必要がない

このようにお互いにメリットが多いかと思います。
場所問わずに行えることはとてもメリットに感じる点です。

企業側も学生側も採用・就活において
一番どうにかしなくてはならない点だった部分をウェブ面接・面談により
上手くカバーできています。
そんなウェブ面接・面談での気をつけなくてはならない点についてお伝えしていこうと思います!

ウェブ面接・面談の企業側、学生側のデメリット

  • 相手の表情が読みづらい
  • 人によって使う機器が様々(パソコン、スマホ)
  • ネット環境に左右される

これらのことから、
良い点が多いウェブ面接・面談にもデメリットが存在するということがわかります。

相手の表情が読みづらいといった点は、
企業側、学生側どちらの点でも難点です。

相手がどう思っているのか、
伝わりづらいと思いますし、どうしても画面上の相手を見ていると
目線が合わないといったことはオンライン就活あるあるなのではないでしょうか。

そこはウェブでの面接・面談の回数を増やすなど対策をとることで、
お互いミスマッチのない採用・就活が行えます。

人によって機器が様々というデメリットには、
企業側が注意しなくてはならない点かと思います。

なぜなら、
企業側である社会人はパソコンを持っていることが当たり前の世界ですが、
中にはパソコンを持っていないという学生も多く存在するようです。

企業側はそのことを踏まえておかなくてはなりません。
常に学生に寄り添えるような企業でありたいですよね!

ネット環境に左右されることについては、
お互いWi-Fiの整備をしておくということはオンライン就活では重要になってしまいます。

ネット環境を整えることはお互いマストになってくるでしょう。

企業側、学生側の両方に大事なことは、
ネット環境が悪くなってしまうことは仕方がないといった部分もありますが、
** その後の対応 **がとても重要です。

きちんと学生に対して伝えること。
学生は、企業に連絡を入れることが、お互いのモラルに関わってくるのではないかと思います。

緊急連絡先を確認する

面接の際に、学生が入室して来ない場合やネット環境やzoom・GoogleMeets
・Skypeに上手く接続できない場合にはすぐに連絡できるよう
緊急連絡先を確認しておきましょう。

時に、ネット環境に問題がない場合でも
何らかのトラブルによって、
面談が中断されてしまったり、正常に動作しない場合もあります。

そのような場合はすぐに連絡することによって、お互い安心できます。

事前に接続できるか確認する

学生には企業側から、何のツールを使用して面談・面接を行うか伝えられるかと思います。

その際にURLが送られることでしょう。
URLから接続がしっかりとできるか、事前に確認しておきましょう。

何か問題がある場合には企業側にすぐに連絡して聞いてみましょう!

下記の記事には就活がオンライン化に伴い企業がすべき対策について書かれています。

参考にしていただけるかと思います!

最善の状態でウェブ面接・面談に挑みましょう。

この記事を監修した人
平塚

代表取締役 平塚ひかる
年間で10万人が利用する就職サイトチアキャリアを運営する株式会社Cheer代表取締役。
新卒で入社した会社を3ヶ月目の22歳で役員に。1年目で営業成績1位、全社MVP。営業・マーケや開発・広報・人事管轄の取締役として従事したのち独立。
第一回日本中小企業大賞三冠・三年連続受賞したのち殿堂入りし、審査員就任。
東京都の【多様な主体によるスタートアップ支援展開事業】分科会審査員を2期連続担当。
意思決定層のジェンダーギャップに取り組む「スポンサーシップ・コミュニティ」発起人を務める。

平塚のTwitter平塚のFacebook平塚のYoutube

このページをシェアする