「そこまで言っちゃっていいの?」人事対談イベント ゲスト:セールスの学校 宮地

イベント 2020.04.30

「そこまで言っちゃっていいの?」人事対談イベント ゲスト:セールスの学校 宮地


こんにちは!

CheerCareer運営事務局です。


今回は4月17日に開催された「学生×ベンチャー人事の交流会」のレポートです。
ここでしか聞けない人事目線でのぶっちゃけトークが繰り広げられ、
参加学生さんからも非常に満足の声をいただいております!


今回の登壇人事は、
株式会社セールスの学校の宮地さん
https://cheercareer.jp/company/offer/3780/1103

と株式会社Cheerの西尾さん
https://cheercareer.jp/company/offer/2/3124

コロナの影響から多くの就活生が抱えている「不安」や「疑問」について
お二人が本音で向き合っていく今回のイベント。


イベント中は「チャット」で質問という形式を取っていましたが、終始質問が止まらず
盛り上がりっぱなしの3時間になりました。


当日の内容としては、
・withコロナ時代の就活と業界考察
・これから求められる「人財」とは?
・オンライン化に伴う今後の「働き方」
・オンライン面接における人事の本音
・これからのキャリア形成で抑えておきたいポイント
などなど…


表題通り全て「真実」に沿った内容で、リポーターとしては
「ここまで言っちゃっていいの?」と何度も思ってしまうほどの赤裸々トークでした。


今だからこそ考えるべきトピックばかりで、参加者の皆さんと一緒に、社会人である自分にとっても考えさせられる部分が大きかったかな、と思います。
そういった意味では就活生も社会人も「働く」について今一度考えてみる時期なのかもしれませんね!


▼withコロナ時代の面接ポイントとスキル格差についての記事はこちら→
https://cheercareer.jp/ip_blogs/article/365


当日参加が出来たなかった学生さんも含め、今回のレポートが少しでも皆さんのお役に立てればと思います。



次回のイベントレポートもお楽しみに!

この記事を監修した人
平塚
代表取締役 平塚ひかる
2013年、立教大学在学時からアイ・パッションに参画し、すぐにトップセールスに。
入社4ヶ月目の22歳で最年少執行役員に就任。

会社の成長や就活のあり方を変えるというビジョンへの想いは、人1倍強く、
入社1年目にして営業成績1位、全社MVPを受賞するなど、常にトップを走り続けるスーパービジネスウーマン。
現在はCheerの代表取締役としてマーケティングや開発・広報・人事なども担当。

学生時代は名だたる有名企業や大手から引っ張りだこで
今でも一緒に働こうとアプローチを受け続けるほど(笑)
就活生への入社支援実績はCheerCareer1です。

平塚のTwitter平塚のFacebook平塚のYoutube
このページをシェアする