就活生からよく相談される内容6選
みなさん、こんにちは!
就活生の皆さんからよくいただくQ&Aをピックアップしました!
主に今まさに就活に取り掛かろうとしている学生さんや、就活を始めたばかりという学生さんから良くいただく質問です。
しかし、履歴書や面接のポイントにも重なる部分が多くあり、就活で最後まで重要になってきます。
最後まで読んでもらえると嬉しいです!
==目次==
Q.自己分析には何時間かけるべき?
Q.エピソードは項目ごとに変えた方が良い?
Q.「学内」「学外」どういう分け方?
Q.「特に頑張ったこと」がない…どうしたら良い?
Q.エピソード 過程より結果の内容でいっぱいに…。
Q.就活、何からやれば良いかよく分からない…。
======
Q.自己分析には何時間かけるべき?
A.具体的に「〇時間」とは決まっていません。永遠に続きます!
こういうと、ちょっとプレッシャーに感じるかもしれませんが、安心してください。
詳しい説明をしますね。
自己分析の本来の目的は「内定をもらうため」ではなく、「自分に合う会社を見るけるため」です。
だから、自分にはどんな価値観があるのか、どんな考え方をする傾向があるのか、将来どうなりたいのか、などを過去の経験から分析しますよね。
実は、この自己分析は入社後も必要になります。
仕事を通して様々な経験をして成長する。
すると、自然に価値観や将来の夢にも変化が出てきます。
「自分がもっと成長するためには、何をしたら良いのか?」
「この仕事・会社でもっと成長できるのか?」
自分のキャリアを考える時、まさに自己分析をしているのです!
だから、「〇月までに自己分析を終わらせる」などのゴールは定めず、
ゆっくりマイペースに自己分析を進めていきましょう!
Q.エピソードは項目ごとに変えた方が良い?
A.変えた方が良いです。むしろ、変えましょう。
これまで様々な組織に属したことがあると思います。
クラスや部活やアルバイトなど…。
それぞれの組織の中で「その組織に合う仮面」をかぶっていませんか?
意識的であれ、無意識であれ、組織での自分の立ち位置やその組織自体の環境によって、臨機応変に対応を変えていると思います。
また、勉強など個人的に頑張ったことも1つの仮面としてとらえられます。
人事が面接をするとき、単にその学生さんが「うちの会社と合うか」だけでなく、「もし入社したら、どの部署に配属すると活躍しそうか」まで考えています。
だから、アナタの色んな仮面を見たいです。
一つでも多くの仮面を知ることができれば、アナタのキャリアが豊かになる可能性が広がります!
なので、なるべく様々な組織に属した経験を話しましょう!
ただし話によって話が食い違っていたり、話の方向性がおかしかったりすることのないよう、自分が1番伝えたいことを明確にしておくことをお勧めします。
Q.「学内」「学外」どういう分け方?
** A.一言でいうと「それに大学が1ミリでも関与しているか」です。**
大学が1ミリでも関与していれば「学内」。
大学が1ミリでも関与していない場合は「学外」となります。
(例)
・インカレサークル→学内
・アルバイト→学外
・ボランティア→大学繋がりあり「学内」、大学繋がりなし「学外」
先ほどお伝えした「仮面」の話の通り、ESでも履歴書でも、
学内・学外の両方のエピソードを書くことをオススメします!!
Q.「特に頑張ったこと」がない…どうしたら良い?
** A.どんなに小さな頑張ったことてもOK!**
「ライバルはスゴイ実績ばかり。自分のエピソードというと…」
と自信をなくすことがあると思います。私もそうでした。
しかし、そんなときは「アウトプット」をしてみてください。
自信がない。
これは、自分が誰かと比べて、勝手に自分のエピソードを過小評価をしている可能性があります。
誰かに話してみると「え!すごいじゃん!」って、意外に評価されることが多いもの。
親でも友達でもキャリアアドバイザーでも、話せる相手なら誰でもOK!
アウトプットする場を増やしましょう!
そして、客観的に見て「すごいじゃん!」というポイントがどこだったのか、ぜひ教えて貰いましょう。
さらに言うと、次の内容でもお伝えしますが、エピソードで大事なのは結果より過程です。
もし、すごい結果を出したことがない…という場合でも何も問題ありません!
Q.エピソードが過程より結果の内容でいっぱいに…。
A.自分の「想い」や「考え」をもう一度確認しましょう!
過程より結果の内容でいっぱいになってしまう理由の1つに
「事象をただ並べているだけ」の状態になっているからが挙げられます。
(その場合「~ました」が連発しているかも!)
エピソードで大事なのは結果より過程。
そのため、各事象の間に「想い」や「考え」を入れてみましょう!
たとえば、
「なぜそう考えたか」
「なにを大切にして行動したのか」
「どんな想いで打ち込んだのか」 など
Q.就活、何からやれば良いかよく分からない…
** A.セミナーやイベントに参加してみてはいかがでしょうか?**
私も「何からすれば…」と右往左往したことがあります。
いくら考えても分からなかったので、「とりあえず就活セミナーに…」と予約するところから始めました。
(今思うと、ひたすら悩んでいたのは机上の空論だったかも…)
セミナーやイベントに参加すると色んなことが学べるだけでなく
「今の自分には何が足りないか」「次に何をすべきか」が見えてきます。
また、何よりも「就活やってる感」があるので、この優越感が、私のモチベーションに繋がっていました!
もし「何からすれば…」と悩んでいたら、
CheerCareerのイベントも確認してみてください!
(イベント詳細はコチラをクリック!)
皆さんの就活を応援しております!