就活で失敗する人の3つの共通点

自己分析

就活で失敗する人の3つの共通点

みなさん、こんにちは!
鳥ちゃんこと、鳥山です。

3/1就活解禁から約1ヶ月。
この時点で、実はすでに内定を貰っている学生さんも
ちらほらいらっしゃる印象があります。

20卒の先輩が就活をしていた4月1日時点での
内定獲得率はなんと22.2%というかなり高い数値。
(参考:就職プロセス調査(2020年卒)【速報版】「2019年4月1日時点 内定状況

21卒の学生さんからも
「もう内定もらっています」という声をよくいただきます。

そこで分かれる選択肢としては、
「もう就活を終わりにします」もしくは「まだ就活を続けます」。

私としては、早い時期に内定を獲得したことは良いことだけれど、
「内定をもらった!じゃ、就活終了!」となることは避けてほしい。

なぜなら、後になって「本当にこの企業で良いのか?」と
後悔してきた人をたくさん見てきたから。

今回は就活で失敗する人の特徴3つをあげるので、
ぜひ反面教師にしてください!!

1.誰でも知っているような超大手企業しか受けない

「いざ、就活!」となって、
まず皆さんが思いつくのは、誰でも知っているような超大手企業。

選択肢の一つとして決して誤りではありません。
しかし、誰でも知っているとなると、かなり高い倍率に。

明治は、なんと倍率2750倍。
この高い倍率を知らない学生さんが本当に多いです。

| 倍率 | 企業名 |
| --- | --- | --- |
| 倍率2750倍 | 明治 |
| 倍率500倍代 | 蝶理、森永乳業など |
| 倍率400倍代 | ビジョン、チュチュアンナなど |
| 倍率300倍代 | ヤクルト、カゴメなど |
| 倍率200倍代 | サントリー、NTTソフトウェア、東映、読売広告社など |
| 倍率100倍代 | WOWOW、KADOKAWA、讀賣テレビ放送、京王電鉄、アサヒビールなど |

(参考:【新卒必見】大企業の倍率トップ50位を公開!|なぜ倍率が高いの?

大学受験では「有名私立校の最高倍率が20倍を超えた!?」と話題になりましたが、
これと比べると、超大手企業の倍率は・・・。
あれだけ苦労して合格した大学よりも、大手企業から内定を獲得する方が
かなり難関であることがイメージできますでしょうか?

結論

「知名度」だけで企業選びするのはリスキー。
興味のある業界があるのなら、中小・ベンチャー含め、
幅広く企業を見る必要があります◎

2.面接準備が甘い

エントリーシートは、会ってもらうための口実。
内容をしっかり書けていなくても、興味を惹ければOKなので通過できても、
準備不足は面接官にダイレクトに伝わります。

準備していないけど、雰囲気で何とか答えられるっしょ!
自分は人見知りで話すのが苦手な点は汲んでほしい。

など、自分都合の考えは危険です。

面接では、アナタが過去にどんな経験をし、どんな考え方をする人なのか
じっくりアナタについて知りたい時間です。

雰囲気でなんとなく思いつきで伝えた回答は、
深堀りすればどんどん内容は変わっていくし、
「人見知りで…」なんて言い訳は、
「今後、取引先にアナタを出して良いか?」と考えた際には
不適切だと判断されるでしょう。

結論

面接は自分を人事へ売り込む時間。
どう見せたら魅力的に見えるか、
どう伝えたら「欲しい人材だ!」と思ってくれるのか、
じっくり戦略を練るために、面接練習は欠かせないのです。
CheerCareerでは模擬面接も開催中!

3.モチベーションの低下

超大手にしかエントリーしなかったことで、
そもそも面接にすら進めなかったり、
面接対策もしっかりしていないことで、
最終面接にまでたどり着かなかったり…

この悪循環がモチベーションを下げていきます。

「自分は社会に必要とされていない」
「もう就活なんてどうだっていいや」

もちろん、誰だって思い通りに上手くいかず、
壁にぶつかることはあります。
でも、納得のできる就活をした人は、
ここで諦めず最後まで自分と向き合った人です。

自分と向き合うとは、
ひたすら自己分析をするとか、
面接練習をするとか、そういうことではなくて、
PDCAサイクルを回すこと。

つまり、失敗から解決策を見つけ出せる人のこと。

まずこの結果は自分の思い通りになっているのか?
思い通りになっていない場合、なぜこのような結果になったのか?
どこを改善すれば、思い通りの結果になっていたのだろうか?

結論

就活で失敗する人は、
結果を受け止めても原因は何であったか追及しません。
圧倒的な違いはここにあると言えるでしょう。

とはいえ、たった1人で就活をしろ!とは言いません。

同じ大学の友人や、他で出会った就活仲間、
就活の相談ができる相手がいることは情報交換だけでなく、
モチベーションの維持もできるので、ぜひ皆で頑張りましょう!

CheerCareerでお力になれること

CheerCareerでは、就活仲間づくりや、就活相談会を開催しています。

就活の仲間をつくりたい方、就活のプロに相談したい方
どれも無料なので、ぜひご活用ください!

★CheerCareerユーザー交流会「シュー活パーティー」★
https://cheercareer.jp/event/detail/152

★就活のプロに相談 満足度98%/内定獲得率95%★
https://cheercareer.jp/lp/agency

みなさんの就活を心より応援しております!

この記事を監修した人
平塚

代表取締役 平塚ひかる
年間で10万人が利用する就職サイトチアキャリアを運営する株式会社Cheer代表取締役。
新卒で入社した会社を3ヶ月目の22歳で役員に。1年目で営業成績1位、全社MVP。営業・マーケや開発・広報・人事管轄の取締役として従事したのち独立。
第一回日本中小企業大賞三冠・三年連続受賞したのち殿堂入りし、審査員就任。
東京都の【多様な主体によるスタートアップ支援展開事業】分科会審査員を2期連続担当。
意思決定層のジェンダーギャップに取り組む「スポンサーシップ・コミュニティ」発起人を務める。

平塚のTwitter平塚のFacebook平塚のYoutube