「○○業界で働きたい」の理由、本当に語れますか?
みなさんこんにちは! 井口です。
いよいよ夏本番ですね!暑いーー。。。
6月からインターンが解禁になっていますね。
2021年卒の学生に会う機会も増えて、この時期から動いててえらいなーと思いつつ、
仕事柄、色々と情報交換させて頂く機会があるのですが、
少し気になることが。。。
「人材業界に興味があります!」
「食品メーカー志望です!」
「ベンチャー企業に入りたいです!」
おぉ!素晴らしい!もう具体的に考えているんですね!
と思い、「何で志望しているの?」と聞くと、
「人の役に立つ仕事がしたいです」
「お菓子が好きだからです」
「若いうちにチャレンジできそうだからです」
ん?それって、その業界(規模)でしかできないことなの?
と気になってしまいました。
これから自己分析や業界研究を進めるみなさんに
この辺を深く調べてみてはいかが?というアドバイスをまとめてみます。
◆気になる業界の“どの分野”が自分がやりたいか語れる?◆
例えば、僕がいる「人材業界」を例に考えると、
「新卒採用支援」「転職支援」「人材派遣」「人材教育」etc...
細かく分かれています。
どの分野に携われば、あなたのやりたいことは叶えられるか?
ほかの分野ではダメな理由は何か?
細分化して考えてみると、新たな発見があると思いますよ。
◆好きなことを仕事にするのは、思いつく業界だけ?◆
この世の中にはたくさんの仕事があります。
まだ社会に出たことないみなさんの限られた視野の中で、
可能性を絞ってしまうのはとてももったいないと思います。
例えば、さっき書いたお菓子が好きだから食品メーカーにという流れ。
メーカーに入れなければ好きを活かすことはできないのか?
実際に作っている工場、そのお菓子の広告、お菓子の箱、実際に売る人etc...
関わり方は様々だと思うので、イメージだけで視野を狭くしないように。
◆実際に入社したら、まずどんな仕事をするの?◆
これを見ていない学生が本当に多い気がします。
理念やビジョン、キャリアステップ、福利厚生、働く仲間。
これらももちろん大事ですが、
「入社したらまずどんな仕事からやるの?」と聞くと、
回答に詰まる学生がたくさんいます。
あこがれの業界・規模はあると思いますが、
キャリアの大事な一歩目、しっかり調べてみた方がいいですよ。
一歩目の仕事が自分に合うか否か、できるのか否か、
この辺の研究もしてみてはいかがでしょうか。
長々と書いてしまいましたが、まずはザックリ興味を持つのは良いと思いますが、
興味をもったものはとことん掘り下げてみてはいかがでしょうか。
この辺をサボると、入社後にこう言い始めるんです。
「思っていた仕事と違った。」
「自分のやりたかった仕事ができない。」
「やりがいがなくて面白くない。」
2021年卒のみなさんはまだまだ時間があるので、
是非妥協せずに頑張ってください!