株式会社 WEIN Group
+ フォロー
「BreakingDown」を運営し、2022年の年間MVPに選ばれた入社2年目PMの成長の裏側③

2023.01.29

「BreakingDown」を運営し、2022年の年間MVPに選ばれた入社2年目PMの成長の裏側③

(続編)

_ここは自慢できると思う会社の風土や文化はありますか?

急成長を求めている人にとっては還元率が高い会社だと思います。
はじめから自分の能力やスキル以上のアウトプットを求められるので、プレッシャーをかけ続けられる環境とうまく付き合い、同世代より突き抜けたいと本気で覚悟ができる人にはおすすめです。

逆にそういう環境を求めていない人には合わないなと思います。短期の急成長を求めている人にとっては魅力的だし自慢できます。

成長に必要な仕組みや制度があり、自分を客観的に見られる環境です。例えば、弊社の人事評価制度は4半期に一回行われ、行動指針に紐付いた16項目の細分化された指標を360度評価として上司や同僚、部下の関わりのある全員から評価されます。

また、毎週月曜日にAI管理表(タスク管理表)で先週行なった業務の難易度や工数などを共有し経営陣や上司から直接フィードバックを受けることは仕事や人間的な課題をあぶりだしてくれるすごくいい機会です。

_他の会社やチームと比較してどんな特徴がありますか?

本質的なことを学べる環境が整っていることです。会社の仕組みとして、気づかされる機会も多くあります。

これまで過去にもインターンは数社を経験していますが、まだスキルや経験がない学生には誰にでもできるような仕事を依頼されやすく、リサーチ力や資料作成力などのテクニックは身に付きます。

それ以上のスキル、例えば汎用的に仕事を回すことや、抽象度の高い依頼を具体化して実行する、当事者意識をつけるなどの本質的なことを教わったり学べる環境はありませんでした。

仕事をする上で必要なことを痛みを伴って教えてくれる組織です。大変なことも多いですが、本質的なことを理解できるのが特殊で良い環境だと思います。


(④に続く)

投稿一覧