株式会社TORIHADA
+ フォロー
新卒1期。2年目に管理職へ昇格したエースふたりにインタビュー!(クリエイター事務所配属)

2023.02.06

新卒1期。2年目に管理職へ昇格したエースふたりにインタビュー!(クリエイター事務所配属)


TORIHADA初の新卒社員として入社?− お二人は新卒入社1期生ですよね?インフルエンサーマーケティングの企業ってたくさんありますがどうしてTORIHADAに・・?

上野
TORIHADAの子会社でクリエイター事務所である「PPP STUDIO(ピピピスタジオ)」には沢山のクリエイターさんが所属してるというところで、強みがあると感じました。TORIHADAは、業界内でもTikTokマーケティングにいち早く参入していて、就活していた頃は「本当にTikTokで稼げるんだ??」というくらいの感覚の頃で、今でこそ浸透してきている「TikTok売れ」なんていう言葉も事象もまだなかったんです。(正直その頃はTikTokがここまで成長するなんて思っていませんでした・・!)
そんな中突き進んでいる様を見て、ビジネス面で先見の明があって魅力的に思いました。


− TORIHADA / PPP STUDIOのメンバーや会社の印象を教えてください!

小関
まず初めに自分の意見をヒアリングしてもらえる、意見が反映されやすい、自分自身で考える力が培える。っていう感じです!一緒に働いているメンバーは、悪い意味でなく皆さん個性に溢れていて・・本当に良い意味です!!!

上野
・・・つまり、さまざまです。

小関
そう、まさに多種多様です!

会社の印象としては、常に高い目標に対してチーム全員でチャレンジしている、そんな団結力のある印象があります。
プレッシャーも強いですが、その分社会人として強くなっているなという実感を日々感じています。
ことわざでいうと「獅子の子落とし」っていう感じです。
つまり「範馬勇次郎」みたいな会社です。つまりうちらは「刃牙」ってことです。笑

上野
「上野はどうなの?」って聞いてもらえます!自分の意志を最初に伝えられる環境です。色々な業界からやってきたスペシャリストが周りにいて心強い気がします。


− 今後一緒に働くメンバーとしてはどういった方が会社にフィットすると思いますか?

上野
部署によって行う仕事が全然違うのですが、素直で好奇心旺盛な人が合うと思います。インフルエンサーマーケの会社だからといって、SNSの知識が絶対必要なわけでないです。でも、SNSへの興味は必要だと思います。分析することが好きな人とか!

小関
バキを読んでから来てほしいです。笑
知的好奇心旺盛新しいことに挑戦するのが好きな人ギャル
が合うと思います!PPPの事業責任者がギャルマインドで大成功しているので、ギャルが合うのではと。笑そのほかのメンバー的には、インドアとオタクで構成されてます。つまり、インドアとオタクをギャルがまとめてる会社です。笑  

投稿一覧