コラボテクノ株式会社
+ フォロー

2022.12.23

【2023年内定者】企業探しの落とし穴!

就活生の皆さんこんにちは!
コラボテクノ株式会社23卒内定者の澤村です。

もうすぐクリスマスですが、皆さんはもちろん予定が入っていますよね!そう、就活です!
私は1月に入ってから早期説明会などに参加をし始めたのですが、この時期から本格的に動いている学生さんは大勢いました。ですので、皆さんも置いていかれないようにやる気を振り絞って動きましょう!まずは説明会やインターンに応募する企業を決めることろからですね!と言いたいところですが、企業探しには意外な落とし穴があったりします。
そこで、今回は企業を探す上で気をつけるべきことをいくつかまとめたのでぜひご覧になっていってください!

①複数のサイトを使って探す
企業探しといえば、皆さんはまず新卒サイト、転職サイトで探すことから始めるのではないでしょうか。簡単に探せてとても便利ですが、気をつけなければならないこともあります。それは、検索サイトを絞らないことです。企業によっては、転職サイトには応募情報を載せているけど新卒サイトには載せていないというようなとこもあり、1つのサイトだけで調べていると自分に合った企業を見つける幅が狭まってしまいます。ですので、企業を探す際は色々なサイトで検索をかけてみましょう!

②企業の知名度にこだわらない
就活を始めたばかりの方に多いのですが、誰もが名前を知っているようなB to C企業ばかりに目が行ってしまい就職の幅を狭めてしまうことがあります。有名企業に憧れるのは決して悪いことではありませんが、世の中のほとんどがB to B企業といっても過言ではないくらい自分の知らない企業はたくさんあります。ですので、企業名のブランドにとらわれず条件に合った応募から積極的に探しましょう!

③自分で探す
企業を探すにあたって、学校の就職課や無料の就活エージェントを利用するのは大いに結構だと思います。ですが、他人から勧められた企業というのはある程度偏っている可能性が高いです。さらに、「客観的に見た自分」に合った企業というのは本当の自分に合った企業と条件がずれている可能性もあります。ですので、探すきっかけとして人に頼ることはいいことですが、最後には自分で選んだ企業に応募することを強くお勧めします!


いかがだったでしょうか? 
これを読んでぜひお役に立てていただけたら幸いです!

また、コラボテクノに少しでも興味のある方は説明会情報をご覧ください↓↓↓

投稿一覧
123