2022.10.14
【2023年内定者】あると便利? 対面就活時に役立つ4つの持ち物!
皆さんこんにちは!
23卒内定者の平林です。
東京付近では昼夜の寒暖差に加え、日毎の気温も大きく上下しております。
外出が億劫になって困っちゃいますね。
皆さんのお住まいの地域ではいかがでしょうか。
さて、それはそれとして就活界隈では徐々に
対面での活動を再開する企業が増えています! ワーイ
そこでオンラインだった時と変わってくるのが、“持ち物“の有無でしょう。
企業側から当日の持ち物を言われる場合もありますが、そうでない場合や就活始めたてですと、持ち物について悩んでいる方もいらっしゃるのではないでしょうか。
今回はそんな持ち物の悩みを軽くできるよう、対面就活に役立つ持ち物を4つご紹介します!
まず1つ目は クリアファイル です!
対面での説明会では、パンフレッドや企業のチラシなどの資料を配られることが頻繁にあります。そんな時、バッグの中を整理したり、資料を綺麗なまま持ち運んだりするのにクリアファイルを1、2枚は持っておくととっても便利ですよ。
2つ目は スケジュール帳(またはスマホのカレンダーアプリ) です!
特に就活エージェント主催のイベントや合同説明会では、企業の会社説明会の参加希望をその場で出せることもあります。
優先的に予約できる場合もあるので、気になる企業に参加希望が出せるよう自分の予定が確認できる物を持っておくと良いでしょう。
3つ目は メモ帳とペン です!
既にオンライン説明会などで使っている方は思いつくかもしれませんが、就活を始めて間もない頃は結構忘れがちな物だと思います。
説明して頂いた社員さんの名前や説明内容を大雑把でもメモしておくと、後で見直したり面接等での話題に使えたりするので是非入れておきましょう!
最後4つ目は 非常時セット です!
名前は私が勝手に付けましたが(笑)、つまりはちょっとしたアクシデントへの備えのことです。
乾燥でささくれができて血が滲んでしまったり、急に頭痛や腹痛に襲われたり…などなど、些細なことでも面接当日とかに起こると滅入りますよね。
少しでも気持ちよく臨めるように、こういったアクシデントには予め備えておくと安心だと思います!
いかがでしたか?
コラボテクノでも今年2022年は対面での説明会も企画していますので、もしこの投稿を見て「もっとお話を聞いてみたい!」と思って下さった方は、ぜひ説明会情報もご覧くださいな^_^