株式会社レバレッジ
+ フォロー
相手の意図を汲み取る『なぜ、どうしてを伝えようよ』

2022.04.11

相手の意図を汲み取る『なぜ、どうしてを伝えようよ』

以前テレビ番組から密着取材をされたことがある。
「明日は、家族でお食事をしていただきます。
 奥さまには、いつも通りのメニューを出していただくようにお願いします。」

なのに、それなのに…
妻が作ったのは、ゴルゴンゾーラのニョッキに
トマトのカプレーゼ、イタリアンサラダだった。
僕は苦笑を浮かべた。

明らかに、テーブルの上のご馳走がカメラに
映り込まないように撮影していたように見えた。
そして放送時、カメラワークのおかげで
嫁が作った料理はまったく映り込むことはなかった。
おそらく、撮りたい望みの絵じゃなかったんだろう。
しかも、いざ食事シーンを撮影する時
息子はカメラをジー、、、っと見続け
妻は、普段ならしない話題で会話を始めた。
僕はそれが面白すぎて笑い過ぎた。
完全にテレビクルー泣かせな家族だったと思う。
その時のテーマは“デジタルデトックス”
だから、僕は
「どんな、デトックスを撮りたいか?」
「仮説として、どんな絵がほしいか?」
ひたすら聞いて、提案した。
「僕は、SNSに人生を奪われたくないので
 タイマーを毎回使用し、
 SNSをやる時間を決めています。」と

テレビクルーは、嬉しそうに
タイマーを測りながらTwitterをやる僕の絵を撮っていた。
もちろん、タイマーを使って
Twitterの投稿をしたことは一度もないです。

取材は『撮りたい絵と、使いたいテーマ』
ここに、いかに合わせることができるか。

ゴールデン番組に出演した時も
事前にヒアリングをした結果
大げさすぎるまでの用意をし、めちゃくちゃ喜ばれた。
僕は、相手が喜んでくれるので
ニーズを聞いて準備することが大好きだ。
アメブロで日本一だったから、
本当に毎週のようにどこかの会社の取材を受けていた。
取材を受ければ受けるほど、当時のビジネスの集客も簡単にできたから。
また、テレビの世界に出てみようかな。

投稿一覧
12