日本人働きすぎだから生産性上げてだらだらしようぜ

2024.06.27

日本人働きすぎだから生産性上げてだらだらしようぜ

こんにちは!
株式会社これから 採用担当の遠藤です。

休みの日はだらだらお昼過ぎまで布団にいる遠藤です。

株式会社これからは、生産性向上を掲げる会社ですが、
そんな会社に所属していても休みの日のゴロゴロはやめられません。

仕事とプライベートは別です。

ビジネスにおいては「ビジネスライク」という言葉があるくらい、効率や利便性、そして生産性を強く求められます。

…でも休みの日にお昼すぎまでだらだら寝たりする生活、嫌いじゃないんですよ。
寧ろそれこそが生産性を上げると豪語してやりたいくらいには必要な事だと思ってたりする!

わかってるよ、わかってる。
そんな時間こそインプットに当てるべきだって言うんだろ??
無理ではない、でも癒しの時間は必要だし少なくとも私の脳みそパンクするから休む時はやっぱり休まなきゃダメ!!
朝の布団タイムは絶対に譲らない!!!

そうじゃなくても日本人は働き者だし、
「たまには楽していいんだよ」とか甘やかした所でそれなりに頑張るんでしょ?


ただ、これを”私たちこんなに働けてえらい”みたいな誉め言葉と勘違いしている人が多い気がしているんですよね。
どうやら海外では辞書に「karoushi」って言葉が載るくらい日本人の働き方問題になってるらしいですし、
過労死してる人いるのにそれはちょっと違うよと。

仕事の日はガリガリやってスパッと仕事終わらせて帰ってこそ”できる人”だし、
残業する体力をぎゅっと就業時間内で出し切った方が自由時間も長くなるし絶対いいと思うんですよね。

ただただ長時間働けるのがえらいなんて事はない。
同じ時間の中で高いパフォーマンスを出せる生産性の高い働き方ができる人が誉められるべきだと思います。

karoushiしちゃったら大変だし、
生産性を上げるのってめっちゃ大事だよって話でした!


株式会社これからはそんな日本人・企業の生産性を上げたい企業です!!
詳しくはコーポレートサイトをチャックしてみてねっ
https://corekara.co.jp/


この投稿の著者
遠藤早姫
遠藤早姫
人事 新卒採用担当
投稿一覧
12345