株式会社ジャスウィルの特徴
POINT 1
「成長市場 × サブスク」挑戦できる未来がここにある!
詳しく見る
私たちは、健康診断(健診)業界向けのクラウドサービスを提供しています。
この分野は、健康意識の高まりとともに、今後も大きく成長すると期待されている市場です。
さらに、サブスクリプションモデルを採用しているため、毎月安定した収益を確保できるのが強み。

「健診」と聞くとあまり馴染みがないかもしれませんが、
実は多くの企業が、社員の健康管理のために毎年利用しており、
すでに1万人以上の従業員がいる大手企業でも導入されています。

このように、私たちは成長市場の中で確実に実績を積み上げ、
会社として安定した基盤を築いています。

「安定した会社で、安心して成長したい」
「伸びている市場でチャレンジしたい」
そんな想いを持っている人には、ピッタリの環境です!
POINT 2
「1年目から上流工程」大手ではできない経験を、今すぐ。
詳しく見る
「上流工程」とは「どんなシステムを作るか」を決める仕事のこと。
大手では何年も下積みが必要な仕事も入社1年目から経験できます。

例えば、新人でも健診システムの1つの機能を任され、
要件定義、設計、開発、運用・保守まで一貫して経験できます。

私たちが大切にしているのは、
「システムを作って終わり」ではなく「使いやすく、安心して利用できる」こと。
お客様から「あなたに頼んで良かった!」と言ってもらえる瞬間が、一番の喜びです。

「いち早く成長したい」
「裁量の大きい仕事がしたい」
そんな思いを持つ人にとって、スピード感のある成長が叶う環境です!

■キャリアパス事例
 ・入社1年目:自社サービスの企画・設計・開発を行うプロジェクトリーダー就任
 ・入社2年目:新規健康管理システムのプロジェクトリーダー就任
 ・入社3年目:新規事業のプロジェクトリーダー就任         など
POINT 3
社員の声が反映される充実した福利厚生
詳しく見る
■社員の声から生まれた福利厚生の例
・フレックスタイム制
 朝起きれないという社員の声を聴いて、翌月から即導入
・コーヒーサーバー、完全栄養食品支給
 「コーヒーが飲みたい」「ついつい間食してしまうが健康が気になる」
 といった社員の声から、Base Breadやコーヒーサーバーを支給(もちろん無料)
・ランチタイム交流
 社員間の交流を深めるためのランチは会社が全額負担  など

■休日や手当
・各種手当
 - 資格取得手当
  基本情報技術者:3万円
  応用情報技術者:5万円
  高難度資格  :10万円
 - 通勤手当(月5万円まで)
 - 出張手当
 - 家族手当
 - 役職手当
 - 時間外手当
 - 深夜手当
・年間休日120以上(夏季、年末年始休暇)
 - 慶弔休暇
 - 長期休暇(連続5日の有給推奨)
 - プラスワン休暇(祝日無い月に有給推奨)
 - ブリッジ休暇(飛び石連休の中日に有給推奨)
 - 介護・育児休暇 など
起業ストーリー
代表取締役社長 吉田隆幸

代表取締役社長 吉田隆幸

弊社のマスコットネコ(吉田の愛猫):きなこ

弊社のマスコットネコ(吉田の愛猫):きなこ

会社を設立するにあたり、
私たちには明確なビジョンがありました。

「経営は正しく、できる限り社員にオープンにする」
「売上以上の支出をせず、堅実に運営する」
「社員が自ら考え、新しいことに挑戦できる環境を作る」

そして何より、
【現状維持はマイナス】という強い思いがありました。

社員が安心して働ける会社をつくり、
迷惑をかけるような経営は決してしない――
この信念のもと、会社をスタートさせました。

しかし、その道のりは決して平坦ではありませんでした。

もともと、私を含めた3人の仲間で起業を決意しました。

当時、私たちは愛知県の某私立大学にて、
予算会計システムの決算対応を担当していましたが、
勤めていた会社が突然の夜逃げ。

約1年間、給与の支払いが止まり、資本金すらない状況。

銀行からは「会社設立のための出資金は貸し出せない」
と断られ、資金調達も苦戦。

そんな中、先輩から300万円を借り、
ようやく会社を立ち上げることができたのです。

設立当初の3人は、今では私一人となりましたが、
「挑戦できる環境をつくる」「現状維持はマイナス」
という想いは、創業当時から変わりません。

私がこの仕事を続けているのは、
かつてフリーランスで働いていた頃の
『吉田さんに頼んで良かったわぁ』というお客様の一言です。

その言葉が、私の原動力となり、
会社を成長させる大きな支えとなりました。

ジャスウィルは、常に進化し続ける会社を目指しています。
そして、同じ想いで一緒に未来を創っていく仲間を求めています。

あなたの「挑戦したい」という想いとともに、次の未来を創りたい。
ジャスウィルで、あなたにしかできない仕事が必ずあります。

あなたにお会いできることを心より楽しみにしています。
代表取締役 吉田隆幸
もっと見る
事業内容
大学事業:【施設予約システム】

大学事業:【施設予約システム】

健診事業:【メディクラ健康管理システム】

健診事業:【メディクラ健康管理システム】


<自社サービス企画・設計・開発>
設立当初は大学に特化したシステム開発の請負、
その後大学向けに自社パッケージを開発リリース。

7年前にヘルスケア事業を新規立ち上げ、
医療機関・企業向けにサブスクモデルの健診ソリューションをサービス提供しています。

《使用言語・プラットフォーム》
・Java
・PHP
・Python
・.NET(VB、ASP) など

《主な対応領域》
・要件定義
・基本設計
・機能開発 など

《具体的な業務》
・自社サービス「TriR Campus」の開発/運用保守
・大学業務システムの開発/運用保守
・「健診クラウドサービス」の設計/開発
・その他受託案件

《開発実績》
・大学向けシステム全般
・健診関連システム(医療機関と企業向け)開発
企業情報
企業名
株式会社ジャスウィル
業種・業界
ソフトウェア・情報処理/コンサルティング/医療・福祉
売上高
1億5千万(2024年12月実績)
資本金
1200万円
社員数
12名
男女比
7:3
平均年齢
32-33歳
所在地
愛知県名古屋市中区錦1丁目17-26 ラウンドテラス伏見ビル3階