【就活迷子の学生必見!】超効果的な自己分析のやり方

2024.01.29

【就活迷子の学生必見!】超効果的な自己分析のやり方

こんにちは! HR CAREERの採用担当 後藤です。

今回は、就活で最も面倒くさい事のひとつ 「自己分析」のやり方についてまとめてみました。
自己分析の方法をマスターして、よりよい就活ライフを送りましょう!

<自己分析ってなに?>
自己分析とは、過去の自分の経験を振り返り、 長所・短所・価値観への理解を深めることです。
自己理解が深まると、就活の軸が定まります。
実際に就職した後に適職でないと気づいても、 あなたにとっても、会社にとっても、いい結果を生みません。
だからこそ就活で自己分析は非常に大切なのです。

<自己分析のやり方>
1.自己分析関連の本を買う まずは自己分析用の本を一冊購入しましょう。
どの本も書いてある内容はほとんど同じなので、二冊目は不要です。
私のおすすめの本は「絶対内定シリーズ」。この一冊で十分自己分析ができます。

2.過去の自分の経験を振り返る 自分を知るために、過去の自分と向き合いましょう。
小中高校時代はどんな性格で、どんな出来事に喜び・苦手だと感じたのか、 出来事を振り返えり項目ごとに書き出します。

3.面接の意図を知り、自己理解を深める
面接でよく聞かれる質問を事前にピックアップしておき、自己分析をしながらその回答を考える。
自己分析のメリットは、自分の過去を細かく振り返ることで 様々なエピソードを思い出すことができる点です。
皆さんは「学生時代に頑張ったこと」を質問された際、何と答えますか?
おそらく、8割の学生さんが「バイト」と答えると思います。
バイトを頑張ったことは素晴らしいです。
しかし、ほとんどの人が答える内容だからこそ印象に残らない回答でもあります。
自己分析をすると、周りには語れない自分ならではのエピソードがポロポロと思い起こされるはず。
面接での回答も同時進行で作成すると、効率的に就活を進めることができます。

<最後に>
自己分析を億劫に感じている学生さんは多いのではないでしょうか?
しかし、自分を理解することは今後の人生においても非常に重要なこと!
この記事を読んでくれた皆さんの就活が上手くいくことを祈っています。
そしてHR CAREERへの応募を心待ちにしています!

▼説明会 予約画面
https://cheercareer.jp/company/seminar/4613
この投稿の著者
後藤 峻
後藤 峻
東京 / 人事部 / リーダー
◆◆なんだかんだいつも上手くやる。HR CAREERのお調子者人事◆◆
前職の上司、森代表から介護事業部の立ち上げをしたいと声をかけられてその場で入社を決める。 「要領のいいお調子者」ではあるが、人事として底なしの熱意を持つ。ただ大きい会社にするのではなく、社会的に見て「HR CAREERで働いてるんだ!すごいね!」と言われるような、メンバーが誇りを持てる会社にする事が使命。

<誰にも負けない特殊能力>
「依頼を断らない」 部署を飛び越えた依頼も何でも引き受け、なんだかんだ上手くやる。

<入社して身に付いたスキル>
・謙虚さ ・感謝の気持ち ・辛い、しんどいを楽しむ方法
投稿一覧