株式会社イムラ
想定外を味方につける

2022.04.17

想定外を味方につける

こんばんは、イムラ新入社員の山中将生です!

今回のテーマは想定外の出来事を味方につける理論を紹介します!
その名も"計画された偶発性"です。

この理論をまとめると以下の三つになります。

POINT1:予期せぬ出来事がキャリアを左右する

POINT2:偶然の出来事が起きた時、行動や努力で新たなキャリアにつながる

POINT3:何か想定の出来事が起きるのを待つのではなく、意図的に行動することでチャンスが増える

想定していないが起きた時、例えば思いもしていない質問が飛んできたときに
うまく話せないときありませんか?

この理論では、そのような想定外の出来事によって新しいことを①学ぶことができる、成長できる。とスタンフォード大学の教授はおしゃっています。

そのためには、②失敗に屈せずに努力することと、③ポジティブな考え方、④自分のしたいことに固執せず考え方を変えていく、⑤リスクをとってみる

いうのは簡単ですが、いうのは易し行うは難しなので

就活生の皆さんは特に④に注目されてみてはいかがでしょうか!!

たとえば、現在私がイムラとご縁があるのはインテリアコーディネーターのできる企業がいい→インテリアコーディネーターの知識を活かして営業をしてお客様の喜ぶ顔が直接見たいという風に考え方の方向性を変えたかこそだと思います。

考え方を変えることで、志望している企業が求める人材になることもあります!!
是非意識してみてください。


ホームページ
https://imura-k.com/

Instagram
https://instagram.com/imura_official_account?utm_medium=copy_link

会社説明会
https://cheercareer.jp/company/index/4077

投稿一覧