
2022.03.21
吉野杉の産地、川上村へ【イムラ22卒内定者】vol.14
みなさん、こんにちは!
春からイムラに入社する桑原です。
イムラは銘木、吉野杉を使用し、
家づくりを行っている会社です。
先日、吉野杉の産地である
奈良県の川上村へ行ってきました。
大学の課外活動で、コロナ前は月に数回は訪れていた、川上村。
コロナ禍以降は村へ行く回数は激減し、
約2年ぶりに、友人たちと川上村へ。
久しぶりに、川上村へ行き、
村の空気を吸い
山や水を眺めて癒やされました。
奈良県吉野郡川上村周辺は、銘木吉野杉の産地として知られています。
聞いたことがある方も多いのではないでしょうか?
銘木吉野杉は、肌触り、香り、色味、すべてにおいて、癒やしを与えてくれる、そういった木です。
500年も前から続く吉野林業と、素晴らしい木々を、
現在も山守とよばれる人々が
守っています。
そして、
長い年月をかけ大切に大切に育てられた吉野杉を
イムラは預かって、家づくりをしています。
【大切に大切に育てた吉野杉をイムラヘ預ける】
そこには、計り知れないイムラヘの「信頼」があります。
私は、そこに惚れてイムラヘの入社を希望しました。
家づくりで大切なのは、家づくりを考えておられるお客様との関係だけではないと、私は思います。
お客様以外との関係性も大切ではないでしょうか?
↓イムラをもっと知りたい方へ↓
ホームページ
https://imura-k.com/
Instagram
https://instagram.com/imura_official_account?utm_medium=copy_link
会社説明会
https://cheercareer.jp/company/index/4077
春からイムラに入社する桑原です。
イムラは銘木、吉野杉を使用し、
家づくりを行っている会社です。
先日、吉野杉の産地である
奈良県の川上村へ行ってきました。
大学の課外活動で、コロナ前は月に数回は訪れていた、川上村。
コロナ禍以降は村へ行く回数は激減し、
約2年ぶりに、友人たちと川上村へ。
久しぶりに、川上村へ行き、
村の空気を吸い
山や水を眺めて癒やされました。
奈良県吉野郡川上村周辺は、銘木吉野杉の産地として知られています。
聞いたことがある方も多いのではないでしょうか?
銘木吉野杉は、肌触り、香り、色味、すべてにおいて、癒やしを与えてくれる、そういった木です。
500年も前から続く吉野林業と、素晴らしい木々を、
現在も山守とよばれる人々が
守っています。
そして、
長い年月をかけ大切に大切に育てられた吉野杉を
イムラは預かって、家づくりをしています。
【大切に大切に育てた吉野杉をイムラヘ預ける】
そこには、計り知れないイムラヘの「信頼」があります。
私は、そこに惚れてイムラヘの入社を希望しました。
家づくりで大切なのは、家づくりを考えておられるお客様との関係だけではないと、私は思います。
お客様以外との関係性も大切ではないでしょうか?
↓イムラをもっと知りたい方へ↓
ホームページ
https://imura-k.com/
https://instagram.com/imura_official_account?utm_medium=copy_link
会社説明会
https://cheercareer.jp/company/index/4077
投稿一覧

2022.11.19
独自のビジネスモデルで最高級の木の家を【イムラ】

2022.11.12
地産地消が経営の原点【イムラ】

2022.11.05
イムラの家づくり【吉野杉の家】

2022.10.29
インターンを開催しました【イムラ】

2022.10.22
イムラのGOOD DESIGN賞

2022.10.15
1DAYインターン追加日程!

2022.10.08
イムラの事業活動はSDGsそのもの

2022.10.01
【初任給30万】営業力&稼げる力が身に付く仕事って?

2022.09.24
10月のインターン開催情報【イムラ】

2022.09.17
インターンを開催しました!【イムラ】

2022.09.10
住宅業界で働きたい方へ【イムラ】

2022.09.03
住まいと健康 木の家の効果とは?【株式会社イムラ】