
2022.02.24
イムライズム【Imuraism】vol.1
みなさん、こんにちは!春からイムラに入社する山中将生です。
突然ですが、あえてイムライズムというタイトルにしたのには理由があります。
その前にこの記事で最もお伝えしたいことは【見た目から入るって大事】ということです!
人はインパクトに左右されるという話を見聞きする機会が増えまして、実際に行動に移してみたいなぁと思い好奇心から今回のタイトルにインパクトを求めてみました(笑)
聞いたことのある人も多いと思いますが、心理学で「メラビアンの法則」というものがあり、
コミュニケーションの90%以上が視覚と聴覚で決まるという実験結果があるんだとか。
その中でも視覚情報は55%も占めていると言われているんです。
これは就職活動でも活かせると思っています。
私は就職活動時ネクタイは全て無難に落ち着きのある【青】にしていたのですが、ネクタイの色に触れられてからは【赤】に変更しました。
すると普段自分が友人と話すときのような元気良さが出てきました。ネクタイを変えて、印象が変わったと言われたこともありました。
結果的に自分にあった色は青よりも赤でした(笑)
ネクタイ、髪型なんか!と思っていると足元をすくわれることもあるかもしれません。
最後まで読んでくださりありがとうございました!
イムラ説明会はこちらから:
https://cheercareer.jp/company/seminar_detail/4077/113432
イムラHPはこちらから:
https://imura-k.com/recruit/
突然ですが、あえてイムライズムというタイトルにしたのには理由があります。
その前にこの記事で最もお伝えしたいことは【見た目から入るって大事】ということです!
人はインパクトに左右されるという話を見聞きする機会が増えまして、実際に行動に移してみたいなぁと思い好奇心から今回のタイトルにインパクトを求めてみました(笑)
聞いたことのある人も多いと思いますが、心理学で「メラビアンの法則」というものがあり、
コミュニケーションの90%以上が視覚と聴覚で決まるという実験結果があるんだとか。
その中でも視覚情報は55%も占めていると言われているんです。
これは就職活動でも活かせると思っています。
私は就職活動時ネクタイは全て無難に落ち着きのある【青】にしていたのですが、ネクタイの色に触れられてからは【赤】に変更しました。
すると普段自分が友人と話すときのような元気良さが出てきました。ネクタイを変えて、印象が変わったと言われたこともありました。
結果的に自分にあった色は青よりも赤でした(笑)
ネクタイ、髪型なんか!と思っていると足元をすくわれることもあるかもしれません。
最後まで読んでくださりありがとうございました!
イムラ説明会はこちらから:
https://cheercareer.jp/company/seminar_detail/4077/113432
イムラHPはこちらから:
https://imura-k.com/recruit/
投稿一覧

2022.11.19
独自のビジネスモデルで最高級の木の家を【イムラ】

2022.11.12
地産地消が経営の原点【イムラ】

2022.11.05
イムラの家づくり【吉野杉の家】

2022.10.29
インターンを開催しました【イムラ】

2022.10.22
イムラのGOOD DESIGN賞

2022.10.15
1DAYインターン追加日程!

2022.10.08
イムラの事業活動はSDGsそのもの

2022.10.01
【初任給30万】営業力&稼げる力が身に付く仕事って?

2022.09.24
10月のインターン開催情報【イムラ】

2022.09.17
インターンを開催しました!【イムラ】

2022.09.10
住宅業界で働きたい方へ【イムラ】

2022.09.03
住まいと健康 木の家の効果とは?【株式会社イムラ】