
2022.01.05
私の就職活動の軸について
こんにちは!
2022年春からイムラに入社する久保田柚実です。
今回は私の就職活動の軸についてお話しさせていただきます。
就職活動を始めるにあたり、会社選びや仕事選びの自分なりの基準である軸を考え、持つと思います。
私が掲げていた3つの軸を紹介しますので、参考になれば嬉しいです。
まず1つ目は「建築を通して人々の生活に関われる仕事」です。大学で建築を学んでいたこともあり、建築に関わる仕事に携わることを目指していました。その中でも、喜んでいただける・人の役に立っていることを感じたいということがあり、それに加えてショッピングモールなどの施設ではなく「人の暮らし」に関わりのある仕事に就きたかったので、マンションや住宅の会社を志望していました。
2つ目は「自分の性格やスキルを生かせる仕事」です。私は好奇心旺盛で、1つのことを長くやり続ける・やり抜くタイプなので、それが生かせたらいいなと思っていました。
イムラの営業職では、とくにこの性格が生かせるのではないかと考えました。スキルに関してはコロナウイルス蔓延し始めた自粛期間を活用し、スケッチアップなどの3Dの技術を独学で習得したので、それを使ってお客様にわかりやすく伝えれるのではないかとも考えました。
3つ目は「ものづくりに熱意と誇りを持っている会社」です。自社のここが素晴らしいと筋が通っていて訴えかける力が強い会社に惹かれますし、それと自分がしたいことが一致するのがベストだと思います。そして、自分が働く際に、「自分がいいと思ったものだからお客様にも胸を張ってお伝えできる」のではないかと思っています。それがイムラでは吉野杉を使った住宅という力強い訴えとブランドでした。
就活を進めるにつれ、面接の印象は良いけれど本来1番やりたいことではない会社に惹かれたり、エントリー数や会社説明会の参加数が少ないかもと不安になり、インテリア関連の会社にも視野を広げたりして右往左往していましたが、そのとき結局何が大事になったかというと軸でした。
もちろん、その軸は「社風」であったり「高収入」になることもあるかと思います。何に重点を置くのか、譲れないポイントなのかは人それぞれなのでそれは何でも大丈夫です。面接やエントリーシートなどでも求められますが、自分の軸は何かと考えておくのがオススメです!
次回は就活で意識していたこと・気を付けていたことを書こうと思います!
今回も読んでいただきありがとうございました。
https://imura-k.com/recruit/
2022年春からイムラに入社する久保田柚実です。
今回は私の就職活動の軸についてお話しさせていただきます。
就職活動を始めるにあたり、会社選びや仕事選びの自分なりの基準である軸を考え、持つと思います。
私が掲げていた3つの軸を紹介しますので、参考になれば嬉しいです。
まず1つ目は「建築を通して人々の生活に関われる仕事」です。大学で建築を学んでいたこともあり、建築に関わる仕事に携わることを目指していました。その中でも、喜んでいただける・人の役に立っていることを感じたいということがあり、それに加えてショッピングモールなどの施設ではなく「人の暮らし」に関わりのある仕事に就きたかったので、マンションや住宅の会社を志望していました。
2つ目は「自分の性格やスキルを生かせる仕事」です。私は好奇心旺盛で、1つのことを長くやり続ける・やり抜くタイプなので、それが生かせたらいいなと思っていました。
イムラの営業職では、とくにこの性格が生かせるのではないかと考えました。スキルに関してはコロナウイルス蔓延し始めた自粛期間を活用し、スケッチアップなどの3Dの技術を独学で習得したので、それを使ってお客様にわかりやすく伝えれるのではないかとも考えました。
3つ目は「ものづくりに熱意と誇りを持っている会社」です。自社のここが素晴らしいと筋が通っていて訴えかける力が強い会社に惹かれますし、それと自分がしたいことが一致するのがベストだと思います。そして、自分が働く際に、「自分がいいと思ったものだからお客様にも胸を張ってお伝えできる」のではないかと思っています。それがイムラでは吉野杉を使った住宅という力強い訴えとブランドでした。
就活を進めるにつれ、面接の印象は良いけれど本来1番やりたいことではない会社に惹かれたり、エントリー数や会社説明会の参加数が少ないかもと不安になり、インテリア関連の会社にも視野を広げたりして右往左往していましたが、そのとき結局何が大事になったかというと軸でした。
もちろん、その軸は「社風」であったり「高収入」になることもあるかと思います。何に重点を置くのか、譲れないポイントなのかは人それぞれなのでそれは何でも大丈夫です。面接やエントリーシートなどでも求められますが、自分の軸は何かと考えておくのがオススメです!
次回は就活で意識していたこと・気を付けていたことを書こうと思います!
今回も読んでいただきありがとうございました。
https://imura-k.com/recruit/
投稿一覧

2022.11.19
独自のビジネスモデルで最高級の木の家を【イムラ】

2022.11.12
地産地消が経営の原点【イムラ】

2022.11.05
イムラの家づくり【吉野杉の家】

2022.10.29
インターンを開催しました【イムラ】

2022.10.22
イムラのGOOD DESIGN賞

2022.10.15
1DAYインターン追加日程!

2022.10.08
イムラの事業活動はSDGsそのもの

2022.10.01
【初任給30万】営業力&稼げる力が身に付く仕事って?

2022.09.24
10月のインターン開催情報【イムラ】

2022.09.17
インターンを開催しました!【イムラ】

2022.09.10
住宅業界で働きたい方へ【イムラ】

2022.09.03
住まいと健康 木の家の効果とは?【株式会社イムラ】