【徹底解説】スカウトを制するものは新卒採用を制する!

採用手法

【徹底解説】スカウトを制するものは新卒採用を制する!

コロナの影響によって採用活動そのものに大きな変化したことを感じています。 そこで、大きく感じたものは **スカウトの需要** です。 スカウトを活用されている企業の方も多いのではないでしょうか。 また、スカウトの活用を考えている企業の方もいらっしゃると思います。 コロナ禍で1エントリーあたりの質を高めたいという 企業側でのスカウトのニーズの高騰を日々私たちも感じています。 しかし、 「スカウトが活用できていない!」 「スカウト配信しても、応募が集まらない!」 そんな声を沢山聞くことがあります。 今回は、新卒採用におけるスカウトを** 徹底解説 **していこうと思います! ## 新卒採用におけるスカウトとは 新卒求職者に対して、採用担当者自らスカウトするサービスです。 スカウトを上手く活用することができれば、 ** 工夫次第で採用単価をかなり抑える **ことも可能です。 ### 新卒採用におけるスカウトのメリット まず、新卒採用におけるスカウトのメリット1つ目は、 ** あらかじめ会社の条件にマッチしている求職者対象にスカウトを送ることができる。 ** 地方の企業などの場合は、地域に絞ってスカウトを送ることが可能です! 内定後にインターンに参加してしてほしいという希望があるため、 来社可能な学生がほしいなんて企業もスカウトだと自分たちで予め絞ることができますね。 また、あらかじめ会社で条件にマッチした学生に対してスカウトを送っているため、 選考中のやり取りに対しての** 返信率 **も上がります。 また、選考が進んだ際の** 内定承諾率 **、入社後の** 定着率 **が高い傾向になっています。 ### 新卒採用におけるスカウトのデメリット メリットに対して、スカウトのデメリットとしてあげられるのは、 ** 手間 **と** 時間 **がかかるということです。 スカウトを送る学生に対して文章を変える必要もあります。 そのため、スカウト文章を作成する手間がかかります。 マンパワーが必要になってしまう懸念点があります。 ## 新卒採用におけるスカウトノウハウ徹底解説 ここで、スカウト活用するにあたりノウハウを徹底解説していきたいと思います! [CheerCareer](https://cheercareer.jp/) ![CheerCareer](https://drive.google.com/file/d/1hCNqCLneWTorxSf83Uii-lN477nMHkS2/view?usp=sharing) でも非常にスカウトからの応募率は 例年のスカウトからの平均応募率が21.8%だったことに対し、 コロナ時期だけのデータをとると、スカウト応募率が40%を超えるデータとなっています。 それほどスカウト採用が有効策となっています。 ### スカウトノウハウ①【限定感、特別感】 ** 限定感 **、** 特別感 **があるスカウトを送ることです。 手間がかかるのは事実ですが、一斉送信することはNGです。 学生は送られてきたスカウトを意外と見ています。 そして、一斉送信で送られているものはすぐに分かっているようです。 実際にTwitterなどでも「なぜこのスカウトが送られてきたの…?」と 困惑の声を聞くこともあります。 そのため、スカウトを送る際には ** 「◯◯さんのプロフィールを拝見して~~~記載に興味を惹かれました!」 ** などの記載を入れることで一斉送信ではないことが分かり、 限定感が生まれます。 その一言を添えるだけで、大きくスカウト応募率が変わってきます。 ### スカウトノウハウ②【曜日、時間】 スカウトを送る** 時間 **と** 曜日 **に注意することです。 スカウトを送る際には、 * 平日 * 日中(できれば13時頃) * 火曜、水曜、木曜 学生がアクティブに活動しているに送ることで、 開封されやすくなる傾向が高くなっています。 夜間や、休日にスカウトを送る企業もいらっしゃいますが、 オススメできません。 平日の日中にスカウトを送ることにより、 スカウトが承諾後も素早く対応することが可能です! ### スカウトノウハウ③【メリットを提供すること】 3つ目は、 ** スカウトを受け取った人にだけにのメリットを提供する **ことです。 スカウトを受け取った人にだけのメリットがあることで、承諾率も上がります。 例えばやってしまいがちなのは、 選考を希望される方は書類選考へ~や、説明会に参加ください!などの導線にしてしまうことです。 スカウトを送る相手は選ばれし人材。 だからこそ、特別感・メリットを提供すると効果的です。 例えば、 「もし、スカウトを承諾していただけましたら【一次選考免除】でご案内します!」 など送るとスカウト受諾率を上げることができます。 ### スカウトノウハウ④【正しい導線に注意!】 4つ目は、 スカウト原稿のよくありがちなミスとして、 "【スカウトを受ける】のボタンを押して貰うことを導線"にしていないということ。 スカウトを受け取った学生が「スカウトはわかったけどこの後何をすればいいの?」 と疑問を感じる学生も多いようです。 そのため、【スカウトを受ける】ボタンを押してください! ボタンを押していただけましたらこちらからご連絡させていただきますね! など今後の導線を提示してあげることが大事です。 ### スカウトノウハウ⑤【誰から送られてきているのか】 意外とやってしまいがちなミスであり、 意外と重要なポイントです。 5つ目は、 "誰からのスカウトなのか"ということです。 「採用担当です。」というのはナンセンスです。 「採用担当の◯◯です。」としっかり名乗ることで、 スカウト承諾後の説明会の参加率も高くなります。 そして、なぜ名乗るべきなのかの理由としては、 例えば「株式会社Cheerと約束した」ではなく、「株式会社Cheerの西さんと約束した」 と認識してもらうことで、当日の参加率などもグッと上がります! ## 新卒採用の際のスカウトを徹底解説まとめ ここまで新卒採用に関してのスカウトについて徹底解説させていただきました。 いかがでしたでしょうか? 既にできていることや、新たな改善点などが見えてきたかと思います。 スカウトを制する者は新卒採用を制すると言われているほど重要です! どんどん活用して行きましょう! 他にも、新卒採用にYouTubeを活用している企業も最近増えてきました。 私が新卒採用におけるYouTubeに関しても徹底解説していますので、 是非見てみてください!! [新卒採用には動画広告としてYouTubeが熱い!](https://cheercareer.jp/recruit_blogs/article/20)
この記事を監修した人
平塚
代表取締役 平塚ひかる
2013年、立教大学在学時からアイ・パッションに参画し、すぐにトップセールスに。
入社4ヶ月目の22歳で最年少執行役員に就任。

会社の成長や就活のあり方を変えるというビジョンへの想いは、人1倍強く、
入社1年目にして営業成績1位、全社MVPを受賞するなど、常にトップを走り続けるスーパービジネスウーマン。
現在はCheerの代表取締役としてマーケティングや開発・広報・人事なども担当。

学生時代は名だたる有名企業や大手から引っ張りだこで
今でも一緒に働こうとアプローチを受け続けるほど(笑)
就活生への入社支援実績はCheerCareer1です。

平塚のTwitter平塚のFacebook平塚のYoutube
このページをシェアする