イベント 2020.11.27
新卒学生必見!就活イベントってぶっちゃけ役立つ?徹底分析
新卒学生から、就活イベントってどんなことをやってますか?
おすすめの就活イベントはありますか?
などとTwitterで質問をいただくことが増えてきました。
今回は就活イベントについて掘り下げていきたいと思います。
## 新卒学生必見!就活イベントってぶっちゃけ役立つ?徹底分析
まず、就活イベントとは具体的にどんなものなのか考えていきましょう。
### 就活イベントとは
就活イベントには様々な種類があります。
* 就活スキルをあげる面接練習やES対策などができるセミナー・イベント
* 就活スキルというよりは、働く価値観などの広い定義での啓蒙イベント
* 企業と実際に出会えるイベント
などなど、就活生には様々な就活イベントへの参加の選択肢があります。
その中でもよく質問をいただくのは、
実際に企業と出会えるイベントについての質問が多いので
今回は企業との就活マッチングイベントについて分析していきたいと思います。
### 就活イベントの種類
就活イベントのの企業と実際に出会えるイベントの中でも
様々な種類があります。
例えば・・・
* 全業界対象型の就活イベント
* 業界特化型就活イベント
* 学部・学科限定型就活イベント
* 大規模の合同説明会就活イベント
* 小規模の合同説明会就活イベント
* 交流会形式の就活イベント
* 逆求人型の就活イベント
などがあります。
自分自身がどんな会社に行きたいのか、などによって
参加するのにおすすめな就活イベントは変わってきます。
### 就活イベントの目的
就活において、自分が今、どのような状況なのか客観的に考えてみると
就活イベントに出るべきか、どのような就活イベントが合うか明確になります。
一般的に就活イベントで達成され得る目的は下記の通りです。
* 素敵な企業と出会える・マッチング
* 働く選択肢が広がる
* 就活仲間ができる
* ライバルと比較しやすい環境なので自分のレベルがわかる
* 就活スキルアップ(面接練習、企業とのやりとりに慣れる、フィードバックがもらえる)
冒頭のテーマでもある、就活イベントってぶっちゃけ役立つかどうかでいうと
多くの学生にとって役立つ機会となると思います。
### 新卒学生の就活状況別、オススメ就活イベント
#### すでにやりたいことが明確、志望する業界がある新卒学生
すでにやりたいことが明確、志望する業界がある新卒学生は業界特化型就活イベントはオススメです。
広告業界特化、クリエイティブ特化、建築特化、エンジニア特化、営業特化など
様々な種類の就活イベントが存在します。
そこで自分が本当にやりたいことなのか確かめるのも一つの選択肢です。
大学で学んだことをそのまま仕事にしなくてはいけないルールなんてないので
視野を広く持つことが大切です。
#### より濃密な時間を企業と過ごしてマッチングをしたい新卒学生
より濃密な時間を企業と過ごしてマッチングをしたい学生は
* 小規模の合同説明会就活イベント
* 交流会形式の就活イベント
* 逆求人型の就活イベント
などがオススメです。
小規模の就活イベントだと全社の説明を聞いて
それぞれの企業と交流できるケースが多いからです。
また交流会形式の就活イベントだと飲み会などの席で
ざっくばらんに仕事について話を聞けるというメリットもあります。
そして、最近は逆求人型の就活イベントといって
一方的に企業の話を聞くというよりは
就活生が企業にPRしたり、就活生のグループワークを見て
企業から就活生をスカウトする、なんて就活イベントも存在します。
イベントのその場で、選考に有利になるような特別選考ルートや
優先権のような特典をゲットしたい就活生には就活マッチングイベントがオススメです。
#### 何がしたいのか、まだわからないという新卒学生
* 全業界対象型の就活イベント
* 大規模の合同説明会就活イベント
* 小規模の合同説明会就活イベント
* 交流会形式の就活イベント
* 逆求人型の就活イベント
など、様々な選択肢に触れるということも大切です。
一般的にtoCと呼ばれる自分の身の回りにある会社は知っているケースが多いですが
世の中にはtoBの優良企業もたくさん存在します。
また、大手企業はネームバリューやブランド力もあるので
なんとなく知っている、というケースから新卒学生から応募が集まるケースが多いのですが
世の中には400万社近くの企業が存在する中で98%が中小企業と言われています。
大手に行くもよし、
ベンチャーに行くもよし。
ただ、知らないという理由だけで
優良企業と出会えていない、という状況は個人的にとてももったいない現象だと思っています。
そこで、チアキャリアではあえて無名の
でも、優良ベンチャー企業が集まるマッチングイベントを多数開催しているんです。
その中でもチアキャリアの中でも一番人気のイベントを少しだけご紹介します。
## チアキャリアの中で,新卒学生から一番人気のイベント
### 内定直結就職イベント「情熱フェスタ」とは?
ベンチャー6社の社長が集結する
国内唯一のベンチャー特化型内定直結就職イベントです。
今最もアツいベンチャー企業、成長著しい優良企業のトップ総勢6名の社長にまとめて会えるのが情熱フェスタ最大の魅力です。
#### 情熱フェスタのメリットは3つ
1. 国内優良ベンチャー6社の社長にまとめて会えます!(社長が集結する国内唯一の内定直結就職イベント)
2. 社長相手にあなたの営業力を試せます!(その場でフィードバック)
3. 社長からスカウトもらえたら、即日社長面談にご案内!(その他特典も多数)
広告・コンサル・商社・IT/WEB・不動産・サービスなど多業種の企業が参加。
たった半日で6社の社長に会える超プレミアムな機会です。
##### 最高決裁権を持つ社長にプレゼン
情熱フェスタの目玉はビジネスゲーム「社長の壁」。
3人1チームで”あるモノ”を社長に営業し、得点を競い合う営業型ビジネスゲームです。
最高決裁者である企業のトップにプレゼンできるのは情熱フェスタのみ。
全国延べ8,000名以上の学生が挑み、毎回ハイレベルなプレゼンで社長にアタックしています。
* 業界を代表するスゴイ社長6名に営業の腕試しができる!
* 90分間で何度もトライできるため、営業力・プレゼン力が確実に向上!
* その場で社長目線のフィードバックを獲得!
さらに!
##### 情熱フェスタでは社長自らが学生をスカウティング。(1社5名、最大30名にスカウト!!)
スカウトされた学生には就活に有利な特典が用意されています。
1. 即日、社長面談にご案内(スピード内定、内定直結のチャンス!)
2. スカウトされた企業からの特典(例:一次選考パス、豪華ディナー招待、社長面接チケットなど)
新規事業や幹部候補など、新卒では滅多にないポジション枠があるのも成長ベンチャーならでは!
最高決裁権を持つ社長に会えるからこそ、就活が有利に進みます。
チアキャリアで主催している
就活イベントに参加した学生のアンケートを振り返ってみると
```
◎オンライン就活ばかりで同期と関わることが少なかったので、刺激がもらえました。
また企業の方とお話しできるという貴重な経験ができてとても楽しかったです。また参加したいと思いました。
◎営業の壁がとても面白かったです。初対面のメンバー達の良いところを見極め、
利害調整を行うことが上手かったとスカウトしていただいた2社の社長さまから褒めていただきました。
◎6社もの企業の方に短時間でたくさんプレゼンする機会は今までなかったのでとても満足しています。
◎実際会ってみないとわからないことがわかったのでかなり満足度は高いです。
また、チームで動くってこういうことなんだ!と実感が持て、楽しめました。
◎自分の気になっていた企業が今回参加していたので直接お話を聞けてよかった。
ワーク自体も面白く、たくさん頭を使う機会になったと思う。
◎自分の知らない、調べていない企業や業界を知ることができて参考になった。
またプレゼンのフィードバックが有意義であった。
◎すごく楽しかったです!!
地方から来た身としては同じ志を持った友達が出来たり、企業の情報が知れてよかったです!!
◎プレゼンにおいて、厳しいフィードバックを貰えたからこそ、すぐに成長につなげられたと思う。
```
冒頭でも自分自身がどんな会社に行きたいのか、などによって
参加するのにおすすめな就活イベントは変わってきます。
自分自身の、働く選択肢を広げたい学生は
ぜひ少しでも情熱フェスタに興味を持ったら参加してみてくださいね。
https://cheercareer.jp/event/detail/192
就活イベントに参加する場合に役立つ、スカウトをもらうコツなどをまとめた
動画もご紹介しておきます。
就活、応援しています。