株式会社ココロミル
+ フォロー
株式会社ココロミル
WEB面談 OK
新卒 2024年卒
講師子供再生コンサルタント子供のコーチング
【24卒3名募集】ブラックな教育業界をホワイトに塗り変えるベンチャー !生徒に本気で向き合う「教育」
株式会社ココロミルの特徴
POINT 1
【昇格率100%】【平均年収700万超】スピード昇給を実現
詳しく見る
■教育業界トップの水準です

〈平均年収720万円〉

〈平均年齢32歳〉

〈毎年月給5万円〜8万円UP 2015年から毎年達成!〉

ココロミルは公務員の給与水準をはるかにこえます。
その理由は
優秀なヒトを集めているからです。

■どんどん昇進
毎年目標達成につき、月給5〜8万円以上UP
2021年度の達成率は100%!


■無駄なミーティングはしない
経営者が大の無駄嫌い。
その結果平日は15:00〜勤務という超時短勤務も可能になっているのです。

■個人>会社
社員の評価は子供がするユニークな会社
POINT 2
学力×多様性×人間性 のある少数精鋭の「ドクトク」な集団
詳しく見る
《高い学力》
早慶上理、MARCH、国公立大卒と全社員難関大学出身者

《多様なキャリア》
JT、元四谷大塚、大手商社やメーカー外資系のコンサルティング企業出身者

《ドクトク》
サウナ好き
犬好き
ロシア好き
代表は30カ国を一人旅をしてきたバックパッカーでありながら温泉廻りと子育ても楽しむ。
その他南米好き、ロシア好き、ディズニー好き、バスケ好き、
読書好き、お酒好きなど趣味も多様。
出身地域も首都圏、関西、北陸など多様です。
POINT 3
【平日6時間勤務】×【有給取得100%】ヒトを最重視するから
詳しく見る
教育業界はブラックと言われています。
特に大手企業。そして代表は国である「学校」です。
なので教育業界に関して言えば

「大手が安心」
「大きければ良い」

というこはありません。

ではなぜ大きいとだめなのか?
商品を売っている組織でなく、サービスを売りにする事業だからです。

なぜか?
サービス提供者である「ヒト」次第だからです。

大きいから「良いヒト」が集まったのはもう数十年前で

今は学校や大手教育機関に「良いヒト」が就職するのは稀です。


大切なのでは「良いヒト」が集まれる環境と文化を創造すること。

だからココロミルは

平日6時間勤務。15:00-21:00と。

良い授業は「集中力」が必要であり、
ダラダラと長時間労働して発揮できるものではないのです。
(社長も講師なので理解しています)

有給休暇取得率は100%。
1年も有給消化できなかった人はゼロ 
休日も年124日間以上。 (有給日数は大企業を超えます)
事業について

《「ニガテなコを優秀なヒトで再生する」》
大手は優秀な子を絞り、実績をあげるがココロミル は勉強がニガテな子を
再生させることに特化して事業を行っております。

 『ニガテなコとは』
大手教育機関についていけなくなってしまった子供たちを指します。
「学校の授業についていけない。学校に行けなくなってしまった」
「大手や中小の塾で改善できなかった」
「海外にいる子供たちのサポート」など
そういったコを再生させるには優秀なヒトが必ず必要です。

特に強い分野は
・小学生の指導(中学受験分野)
著書も執筆。超大手の元幹部も複数名在籍。

・不登校分野
日本の教育機関がこれまでとっていなかったユニークな解決方法で子供たちを支援、
サポート
(著書「不登校からの進学受験ガイド」にて)
特に子供の成長を軸に、学力育成と受験を経て子供たちを社会復帰させるという
取り組みは各種メディア(ソクラテスの卵、神戸新聞など)にも取り上げらる。


《現場教育に全振り》
全員フォワード のブルーロックさながら
全員が一流の指導者である無駄のない組織
「99%の教育ベンチャーで、社長は現場にいない。子供に教えられない。」

「教育ビジネス」をやっているわけではなく、社長から全社員
「教育」をやっています!


《社長現場にいるから絶対にブラックにならない》
今教育業界がブラック化している。
通信制高校などが雨後の筍のようにふえ、質が下がり続けている。
教育=フランチャイズ化してヒトの質が下がっている。

原因は社長が現場にいないからで
社長に判断と子供と社員の声が届かないからこそ、経営判断を誤り、
誰も幸せになれない組織になるのです。


★年の3分の2は満席状態
とにかく「ヒト」が不足しております
無駄は徹底排除!
教育の働き方を変えていきます
無駄は徹底排除!
教育の働き方を変えていきます

仕事内容

私たちのクライアントは

 【小学生から大企業の社長まで】

1対1のコミュニケーションで子供達やその親の未来を
切り開く、教育事業を行っております。


■講師業務

「ニガテな子を、ノビルコに」 する

子供たちを再生できるヒトを募集しております。

ココロミルは勉強がニガテな子へ優秀なヒトが行う
今の教育業界で実現していないことをいち民間企業として
実現しているベンチャー企業です。

の学力育成を優秀なヒトが行う

残業なし / 高い給与 / 優秀なヒト / 社会貢献度が高い業務

これらがココロミルの魅力です。

子供の学力不振の原因は子供だけに限定されません。




〜方針〜
1、営業なし  *かなり驚かれます
紹介、兄弟などのご入会が多く、営業やマーケティング活動はほぼゼロ!
年の半分は満席状態です。

無駄な雑務にストレスを感じず、

お客様に対してのみ、

自分の学習の時間にのみ時間が使えます。


2、経理、法務もなし  
バックオフィス系の仕事はココロミルにはありません。


3、「ヒト(社員・お客様)」を重視する。
教育会社こそ「ヒト」が全てです。
私たちは今の人材濃度(質の高さ)を保ったまま、発展していくことを目指しています。


4、自由であるために、自主自律できる人材であること
自分で目的意識をもって、自分のやりたいようにやることがココロミルでは可能です。
ただ各自が自律できなければいけません。


【オンラインや大企業では実現できない能力の獲得】

あなたがココロミルで得られる能力は

 「最高の適応能力」と「コミュニケーション能力」

ベンチャーだからこそ、いきなり責任を持って

現場で責任感を持ってもらうことで

一層の成長ができるのです。


非常にチャレンジングなステージになりますので、ぜひ一度会いにきてください。
小学生、中学生、高校生、大学生、ご両親様、社会人、外国人に対する
コミュニケーションおよび指導機会があり、ココロミルで働くことで
既存の会社では身につけることができないコミュニケーションおよび指導スキルがつくこと。
また圧倒的な人間力が育まれることをお約束します。

メッセージ

あなたがココロミルで得られる能力は

 「最高の適応能力」と「コミュニケーション能力」

なぜなら私たちのクライアントは

 【小学生から大企業の社長まで】

在宅ワークや大手企業でも身につかない!


《なぜ他の教育系企業とは違い ホワイト なのか?》

ブラックな労働環境では、絶対に優秀なヒトは集まらない

これは事実です。
一時的に入社してくれたとしても、長期的にその会社に所属してくれる
ことはほぼ不可能です。
代表はJT(日本たばこ産業)にて、大手企業の待遇の良さや人材レベルの
高さを目の当たりにしました。
そのレベルに比べると教育業界の人材の質は低い。
その原因は色々あると思いますが

待遇
年齢
社会的意義
仕事内容

など多岐にわたりますが、大きな要素としては
「ヒト」への投資をしていない
ことだと感じました。

そこでココロミルでは社員(ヒト)に投資することは最も重要な
要素であると考え、経営しております。


〜社長の考え方〜
1、社長自らが無駄を徹底排除
社員が社長より早く帰る会社です。


2、社長が現場主義
創業14年たった今も、教育現場で代表の山田も指導にあたっております。
指導実績20年3千名を超える。
教育の本質を外さない現場主義者があなたの上司で
フィールドを共にします!

3、理想と現実をしっかりとミル
私は採用面談時に「理想だけ語らない。現実も同等に語る。」ことを
ココロしております。
理想だけ、語ってヒトを採用するのは無責任。
他の教育ビジネス会社とは違います。


4、お客様と対峙する時間が仕事
お客様との対峙する時間が仕事であるという考え方です。

 1日小学生から大企業の社長までとコミュニケーションする

これがココロミルの仕事です。
それがない日は休んでもらっておりますw 

自分らしく生きたい
自分らしく仕事をしたい
自由と自律と責任感があり、
人生を楽しめるココロがある人

そんなおもろしい人を求めております

募集要項

給与・報酬
〈新卒〉
・23万円 + 賞与[歩合] *120万円程度
・月給は毎年5-8万円UP
*2016-2021年度まで毎年、全社員月給5万円UP達成
・賞与2回、年1回昇給
待遇・福利厚生
・健康保険
・厚生年金
・雇用保険
・労災保険
上記を完備しております。(大企業と同じ水準です)
勤務地
渋谷校
住所:渋谷区渋谷3-6-16 エメラルドアオキビル3F/4F
新宿校
住所:渋谷区代々木2-10-8 出雲ビル5F
麻布十番
住所:港区麻布十番2-5-2 JMNビル4F/5F
(市ヶ谷・四谷に2023年新校舎開校予定)
勤務時間
変形労働時間制
平日15:00-21:00勤務
土日9:00-19:00勤務
(1週間30時間以内)
休日・休暇
完全週休2日制
年間休日124日以上
有給休暇は半年後12日付与。(最大20日)
就業場所の
受動喫煙対策
【対策あり】敷地内禁煙
採用予定人数
3名程度
選考フロー
1、書類選考(志望動機・自己PRなどをメールにて)
2、一次面談
(模擬授業も場合により有)
3、社長面談
4、内定

関連するメンバー

企業情報
企業名
株式会社ココロミル
業種・業界
コンサル/教育/サービス
社員数
13名
この会社の募集一覧へ
アピールエントリー
で積極アピール
プロフィール60%以上で解放!
記入率の高い方限定の機能です。
企業側にアピールの通知が届く!
選考で有利に進めます。
ここの会社で働きたい!
志望度の高い時の切り札に。
※アピールエントリーは一人3回までしか使用できません。ご注意ください。