株式会社トイファクトリー
+ フォロー
株式会社トイファクトリー
WEB面談 OK
新卒 2024年卒
企画・事業開発サービスデザインコンサルティング
【24卒:事業開発職】生産台数日本一のキャンピングカーメーカー│異業種とのコラボで新しい市場を開拓
株式会社トイファクトリーの特徴
POINT 1
国内バンコン日本一を基盤に、業界アジアNo.1企業を目指す
詳しく見る
中国を筆頭にアジアの経済的・生活文化的な発展は日本を凌ぐ勢いにあります。
 
キャンピングカーがその国の生活に浸透し始める社会条件として
都市工業化・中産階級の増加・車社会の定着の3つがあると言われていますが、
その3条件全てが揃ったアジア各国は
キャンピングカーが普及する黎明期であると断言できます。
 
私たちTOY-FACTORYは、国内におけるバンコン生産台数日本一の実績を基に、
アジア各国のパートナー企業とコラボして
アジアにもくるま旅という文化を広めたいと考えています。
 
既に十数年のお付き合いがある自動車ビジネスに強みを持つ総合商社と一緒に
まずは中国のコングロマリット(複合企業)とのコラボを模索中。
 
ビジネスとしても、キャリア形成の場としても、
国内のスピード感では無く、アジアのスピード感で成長できる環境があります!
POINT 2
“遊び心”がイノベーションの原点であると信じる集団
詳しく見る
10あるクレドの中の1つに『よく遊び、よく学べ』があります。
 
クレドの通り、釣り・登山・サーフィン・バイクなどのアウトドア派から
DIY・自作で革製品作り・音楽などのインドア派まで、
様々な趣味を持つ多様な社員が所属。
 
休日には無料でレンタルできるキャンピングカーで旅に出る人も。
休み明けには、楽しかった思い出話が飛び交います。
 
私たちTOY-FACTORYは、
こうした遊びを通じて得られる気づきや感受性が
仕事においても新しい切り口や捉え方に気づき
トレードオフ関係にあるものを従来に無い発想で統合して
新しい商品(プロダクトイノベーション)や
サービス(マーケットイノベーション)や
流れ(サプライチェーンイノベーション)の創造に繋がると
信じています。
 
その意志が『TOY-FACTORY(おもちゃ工場)』との社名の由来でもあります。
POINT 3
規模追求戦略 × ⇔ ◎文化に影響を与えるミニ・リーダー戦略
詳しく見る
お陰様で業績は好調、3年後には企業規模が2倍になる見込み。
ですが、私たちは規模拡大を追求したい訳ではありません。
 
そもそもキャンピングカーは “くるま旅” という文化的趣味の要素が強いものです。
こうした文化的趣味の世界において “やっぱりTOYがいいよね” と
感じて頂けるお客様と深く長い関係を築くミニ・リーダー戦略が
トイファクトリーの特徴です。
 
例えば「トイキャン」
 
これは私たちの車を所有されるオーナー様が一堂に集まるイベントで、
ご自分流にアレンジされた車を見せ合いながら旅の思い出を語り合う場になっています。
 
ミニ・リーダー戦略によりオーナー様をなにより大切にする事で、
オーナー様が私たちのファンとなって頂け
そのオーナー様が新しいお客様を連れてきて下さる。
 
“やっぱりTOYがいいよね” の輪を広げていく事が私たちの戦略です。
事業について
●TOY-FACTORYとは
代表の藤井が幼少期に家族との“くるま旅”で感じたワクワクを
多くの人に届けたいとの想いから始まった
キャンピングカー・メーカーです。

●MISSION
ハイセンスなデザインと高品質な機能、
先進の環境対策を兼ね備えたくるまづくりをコア技術に、
くるま旅という文化を広める事を通じて
遊び心のある大人を増やすことを志します。

●VALUE
「はじまりはいつもTOY-FACTORYから」
流行に左右されず、自分の感じる良さや純粋な気持ちを出発点とする
”シーズ起点”の考え方がTOYらしさです。(起業ストーリー)

キャンピングカーをはじめとした"モノづくり"に加え、
イベントやプロモーションを通した"コトづくり"、
異業種とのコラボを通した"つながりづくり"によって、
ワクワクする新しい体験を世の中へ提供しています。

★生産台数日本一!国内シェア30%以上(2008年~)
★キャンピングカー・オブ・ザ・イヤー大賞を3度受賞

―――――――――――――――――――――――――――

<事業内容>
バンやミニバン、ワゴン車等をキャンピングカーにした
バンコンタイプの生産台数は日本一。
この魅力や価値を、先頭に立って広げていきます。

■キャンピングカーのデザイン・設計・製造・販売
■自転車(TOY-BIKE)の販売
■アウトドア商品の販売
■キャンプ場の運営・管理
■ヨーロッパ車両 輸入販売
■福祉車両、特殊車両の製作 販売
イベントなどの“コトづくり”を通じて顧客体験価値を創造します
イベントなどの“コトづくり”を通じて顧客体験価値を創造します

仕事内容

今、自動車関連業界はモビリティ革命の時代。
当社もキャンピングカーで培ったノウハウを異業種とコラボさせ、
新しい価値を世の中に広げようとしています。

モノを今までに無い顧客層と繋げた時にどんなコトが必要か、
或いは、モノをどう変える必要があるかをアレンジし、
モノ×コト×つながりをオーガナイズしてください。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

〇コラボレーションの種を探す
 ※社長の周囲に多数転がっています

〇実現のため、関係者やキーパーソンと関係を築き
 互いにwin-winとなる方向性を見つける

〇実現に向けて社内外のリソースを使い
 プロジェクトを進めていく

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

●今後の展望

今後のTOY-FACTORYは、
・培ってきたコア技術
・ヨーロッパや国内自動車メーカーとの繋がり
・くるま旅を通じた文化形成(Cultural Intelligence)
を活かし、3つの展望で2030年に業界アジアNo.1を目指します。

① 東アジア各国でくるま旅が出来る環境を築く

経済発展が著しい東アジアは
キャンピングカーが普及する黎明期であると考え、
近い将来の東アジア進出を見据えて
現地パートナーとの話し合いをスタートさせています。

② 国内でくるま旅文化のバリエーションを増やす

30代以降の若い世代では、所有から利用へと消費の価値観が変わり、
モノの良さやセンスだけでなく"自分らしさ"を求めていると考えます。
次の世代の価値観を新しいくるま旅文化のスタイルとして取り入れ、
それを世の中に広めるサービスのバリエーションを増やしていきます。

③ コア技術を地方行政の問題・課題解決に活かす

2020年からソフトバンク&トヨタ自動車の共同出資会社と連携し、
地方行政の問題・課題を解決し新しい街づくりに繋がるMaaS事業に参画。
これまでも社会インフラや医療などの分野からご相談を頂き、
キャンピングカーで培った技術が活かせるならと挑戦してきた領域を、
一つの事業として確立させていきます。

こうしたプロジェクトに関わり、新しいマーケットや事業を開拓する仕事です。

メッセージ

●キャリアステップ例

1年目:
 モノの価値を理解するために設計・製造領域から経験する
2~3年目:
 設計・製造領域に関わりながら使用用途などのサービス設計にも関わる
3年目以降:
 モノ起点(シーズ起点)でコトやつながりを考え市場の開拓を行う

●こんな方におすすめ

車やキャンピングカーの知識はゼロでOK!
ひとつでも当てはまる方は、ぜひ気軽にエントリーください!

・モノのデザインだけでなく、
 コトのデザインやつながりのデザインがしたい

・世の中のニーズに合わせるのでなく、
 ニーズをつくりだすような仕事がしたい

●エントリーいただくと…

まずはカジュアル面談を設定いたします。

デザイナーやセールスなどの職種と迷っていらっしゃる場合も、
途中で変更可能ですのでご相談ください!

募集要項

給与・報酬
<初任給(月給)>
関東圏勤務:24.2万円~(職能給21万円+住宅手当3.2万円)
岐阜勤務:23万円~(職能給21万円+住宅手当2万円)
※職能給は評価に合わせて加算

<残業代>
みなし残業代なし
残業した分をきちんと申請いただき、お支払いしています。

【給与例】
入社5年目、27歳
月給 317,800円
年収 620万円

※その他、福利厚生手当※
・通勤手当支給
・家族手当・扶養手当、資格手当あり
待遇・福利厚生
★キャンピングカーの無料レンタル可能!★

自らワクワクを感じるためにも、
福利厚生でキャンピングカーの無料レンタルが可能です。
ご友人と一緒に、大切な人と一緒に、ご家族と一緒に。
何度でも何度でも利用下さい。

・各種社会保険完備
・産休・育休制度(実績あり)
・退職金制度
・資格取得助成制度
勤務地
★配属先は選考中の希望に応じます★

■Toy-Factory 東京
東京都町田市鶴間3-4-1 グランベリーパーク内

■Toy-Factory 湘南
神奈川県藤沢市鵠沼海岸6-10-17

■Toy-Factory 岐阜
岐阜県可児市瀬田800-1

■Toy-Factory 土岐
 岐阜県土岐市土岐津町土岐口1372-1
勤務時間
9:30~18:45(実働7.75時間)

●残業時間 年間平均:月10時間以下
●月20時間までを徹底する活動実施
 「よく遊び・よく学べ」とのクレドに従い
 計画的に仕事をし積極的に遊びの時間を持ちます!
休日・休暇
・週休2日制

年末年始(10日)
GW(7日)
夏季(10日)
有給休暇
慶弔休暇
育児休暇
就業場所の
受動喫煙対策
【対策あり】敷地内禁煙
採用予定人数
若干名
選考フロー
〇カジュアル面談

〇2~3回の面接、ES・適性テスト

※特別枠のため、選考フローは変わる場合があります

関連するメンバー

藤井 昭文
藤井 昭文
代表取締役
正直、誇れる学歴では無い。むしろやんちゃだったと思う。
小さい頃の原体験から”キャンピングカーを広めたい”と考え、営業経験を積むための商社→起業資金を貯めるための運送会社を経て24歳で起業。
自分の中では自信しかなかった(モットーは「ポジティブに考えろ!」)が、誰もお客様は来なかった。考えてみれば当然で、宣伝を何もしていなかったから。
以降、どこで仕掛け、いかに見せる=魅せるかを工夫した地道なプロモーション活動を行い、それが今のブランディング施策の礎となっている。
現在、当社代表に加え、日本RV協会理事としてキャンピングカーを身近に感じてもらう活動にも従事。
 自称、日本一キャンピングカーを愛する男。
企業情報
企業名
株式会社トイファクトリー
業種・業界
メーカー/商社/流通・小売
社員数
120名
この会社の募集一覧へ
アピールエントリー
で積極アピール
プロフィール60%以上で解放!
記入率の高い方限定の機能です。
企業側にアピールの通知が届く!
選考で有利に進めます。
ここの会社で働きたい!
志望度の高い時の切り札に。
※アピールエントリーは一人3回までしか使用できません。ご注意ください。